2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

天文ガイド3月号

・・・うーん、最寄の書店には売っていなかった・・・

「北海道産金鑛石の應用地質學的研究(二)」

「北海道産金鑛石の應用地質學的研究(二)」(福富忠男) http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/40456/1/3_1-96.pdf 「北海道金鉱山史研究」(浅田 政広)*1と併せて読むと歴史・鉱床両方解って良いかも。 *1:うーん、古本でもずいぶん高価…

鉱床学の本

ネットの古書店で鉱床学の本を注文してみた。刊行年がそれぞれ昭和17年、昭和43年、平成元年。日本人著者の新しい本だと金鉱床の記述が浅熱水型だのポーフィリーカッパー型あたりしか記載されていない可能性があるので、敢えて古めの本を中心に選んでみた。…

講演会(秋田)

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20100126 の講演会の模様http://moesaku315.blog100.fc2.com/blog-entry-33.html 東北地区の金の歴史、元素としての金の性質、砂金堀りの楽しみ方の3部構成で行われた講演ですが、お話しが上手で楽しい時間を過ごさせていただ…

非公式競技

今年のチェコの世界大会での非公式競技・・・クラシックパン部門(ドーソンでやったのと同じだね)、バテー部門(ヨーロッパ開催だからねえ) ・・・で、Competitions in Night goldpanning (Night Triplet and Night Tandem)って?夜戦ですか!?しかもTriplet…

防水板

田んぼの畦などを作るための樹脂製の「板」を防水板用に購入してみた。木の板より軽いし安いし連結もできるし?使い物になるかどうかは来週確認!

湯之奥金山遺跡測量調査中間報告発表会

湯之奥金山遺跡測量調査中間報告発表会 2/27 13:00〜16:40 湯之奥金山博物館映像シアター(入場無料) 一応、要申し込み・・だそうで(人数把握のため)。

「北海道枝幸産金地及其他の砂金地に於ける現今砂金採取法」

「北海道枝幸産金地及其他の砂金地に於ける現今砂金採取法」 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003020117 1900年の枝幸ゴールドラッシュ最中の砂金掘りの方法が解説されている。枝幸とあるが空知や夕張に関する記述もある。 ガラスドリ(メガネ掘り)の方法が記述…

「日本鉱石學 第二巻 金篇」

「日本鉱石學 第二巻 金篇」(岩崎重三) http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?tpl_wid=WBPA130&tpl_wish_page_no=2&tpl_select_row_no=26&tpl_hit_num=29&tpl_toc_word=+%B4%E4%BA%EA%BD%C5%BB%B0&tpl_jp_num=43014209&tpl_vol_num=00002&JP_NUM=43014209…

「高志路」

「高志路」*1http://lib.city.kashiwazaki.niigata.jp/siraberu/zenmokuji/kosiji_mokuji.html 「高志路」目次 2021.9.26追記172号 昭和32年1月発行 佐渡砂金こぼれ話1 高柳二郎 173号 昭和32年2月発行 佐渡砂金こぼれ話2 高柳二郎 176号 昭和32年5月発行 佐…

「陸前高田市史 第十巻 産業編(下)」

「陸前高田市史 第十巻 産業編(下)」 第一章 産金 第一節 北上高地の地質と鉱床 3 一 氷上花崗岩 3 二 氷上型水晶 4 三 金鉱床と砂金 5 第二節 わが国の産金需要の発生 10 一 東大寺盧舎那仏の建立 10 二 陸奥の産金功労者 14 三 小田郡の産金と黄金山神社…

「なるみ 金山調査報告書」

「なるみ 金山調査報告書」 http://www.lib-murakami.jp/t/kyoudo/narumi/narumi.top.html#Sec0 W部さんから教えて貰ったこの資料は・・・書籍で読んだことがあるような無いような? 本鉱床は、金鉱脈の最も普通な産状である石英脈を伴なっていない。 割れ…