2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

入金してきた

先週注文した「枝幸町史」。ようやく先方から返事が来たので入金してきた。これで当分砂金関係の読み物には困らない(?) (確か「枝幸町史」は砂金に関する記述がかなり多かったはずだ。北海道内の市町村史で一番?・・・つまり日本で一番?? いや、全国の市…

サイズ違い

注文していたカッチャのサイズを確認したらば・・・だ・・・ 注文していたサイズと異なっている上に、「(一つ大きなサイズのと)同じ価格になります」だって。 うーん、大きなサイズは売れない上に価格も高いのでは論外ですな。返品しよう。

2012/8/4

湯之奥金山博物館砂金掘り大会・・・いつ開催か良く分からなかったので、確認してみた。 8/4(土)開催だそうです。 今年は北海道に行く日程がずれているから早めに砂の準備と練習をしておかないとなあ・・・

「美利河3砂金採掘跡」

「今金町文化財調査報告3 美利河3砂金採掘跡」(北海道今金町教育委員会) 先日、北海道開拓記念館に寄った後で北海道埋蔵文化センターで色々と資料が入手できないかと訪ねてみたのだが、残念ながらコピーサービス以外は無かったので所蔵されていた上記資料…

「石狩川100話」

「石狩川100話」p.35 空知川の砂金堀*1 http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/kasen/10chisui100/ http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/kasen/10chisui100/pdf/han004.pdf 芦別や南富良野の砂金掘りに関して書かれている。 疑問符付きの記述が幾つかあるけど、それはそれ…

軽量スルースボックス完成

軽量スルースボックス完成 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20120417 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20120426/1335441308 ベースは中苗用育用箱 スルースボックスの前後方向になる部分を切り取る 溝付きマットを全面に張り付けてとりあえず完成 後部は全面切…

総会

そういえば今日は全日本砂金掘り協会の総会をやっているんだったな。 なんだかんだで一度も行けていないなあ・・・

残雪時期

やっぱりこの辺りの調査は残雪の時期だよね〜 「歌登パンケナイ砂金地における熊野山石碑調査」 http://www.town.esashi.hokkaido.jp/contents/museum/kenkyu/2-02.pdf パンケナイは先日入った浜頓別町ウソタン砂金地の南側にある。枝幸砂金地の一部を構成し…

ウソタン砂金フェスティバル

先日知ってしまったショックな事実・・・今年の“ウソタン砂金フェスティバル”は開催日・場所が昨年とは異なり・・・ 7/29(日) 9:00〜14:00 ウソタン砂金公園 だそうです。 おお、もう告知されとる・・・ http://www.town.hamatonbetsu.hokkaido.jp/sightSeei…

帰宅

うーん、新潟で給油と渋滞に手間取って遅くなってしまった・・・ しかし、今回の北海道行きは砂金よりも砂白金ばかり見ていたような気がする。いや、砂金もちゃんと採っているんだけど・・・

秋田

秋田に寄港〜

さて、帰ります

苫小牧東港からフェリーで帰ります~

開拓記念館

I井さん、M木さんと再合流、N山さんの案内で札幌の北海道開拓記念館へ。 ここは常設展示の他に収蔵展示室があり、ここで目的の朝鮮式揺り板を見ることができた。大樹の方からの収蔵品で一枚板からの削り出し。つまり通常の揺り板と同じ作り方だ。 その他に情…

南下中

明日夜のフェリーに乗船しなくてはいけないので南下中~

仮オープン中

夜半からの雨で砂金掘りへも出られないので、仮オープン中のウソタン砂金公園でのんびり、、、 こんな雨の中でも何組みかの家族連れが来ていた。

草葉が無ければ

念願の(?)ウソタン奥地に突入、、、は、林道が除雪されていなかったので断念したが、H澤さんの案内で“田崎の現場”へ。ここは高圧ポンプを使って採金した大規模な現場だったらしい。H澤さんが25年ほど前にお父さんに連れられて行った時の記憶を元に廃林道を1k…

雪の進軍

(M木さん撮影 この先に産地が???) 幌加内の白の産地を目指してM木さんと約一時間の雪中行軍。雪原が眩しくて雪目になりそう。 川までの距離はおそらく1km弱、林道が除雪されていれば5分とかからないのに、、、 結果、川を渡る為の橋を見つけられず作戦失…

背面飛び込み

M木さんと合流して温根別の探見。 何度か入ったことはある沢だが掘るのは初めて。林道入り口は雪で塞がれていたが、どのみちすぐに行き止まりなので歩いて進入。林の中は雪で覆われているのでやたらと視界が開けていて夏場とは大違い。 一人で沢奥へ入り込み…

士別

北上してきた。

274沿い2産地

オロロップへ入るのは数年ぶり。まともな標本も持っていなかったので、ダメもとで増水中の川へ。、、、あれ?思ったほど水は濁っていないので無理をすればメガネ掘りも可能かも? なかなか採れなかったが岸辺にあった浅~い、椀状の窪み*1に白と、少し大きめの…