2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今年行ってみようか?

どうやら毎年やっていたようなんだけど、今年は行ってみるかも? これは昨年度のものだが・・・ http://monkan.tabilog-hokkaido.jp/article/0020965.html 鴻之舞金山ガイドツアー 鴻之舞は大正5年に金山が発見され、戦前から戦後にかけて東洋一の富鉱金山と…

重いまま

思いのまま・・・でなく、荷物が重いままで帰って来た。 今年は本が全くというほど売れないのだものな〜 並べてある砂金自体(非売品)には興味を持つ人は多いのだけど、砂金関係の本に興味を持つ人は少なかったという・・・

ミネラルマーケット

一応準備完了・・・結局、昨年ほどではないにせよ、そこそこの重さになってしまった。重いのは石じゃない、本だ。

ミネラルマーケット

明日はミネラルマーケットに行ってきます。

ミネラルフェア

今年は金はコロンビアとかベネズエラ産が目に付いたかな? 特にベネズエラ産はコロッとした立方晶系の結晶形態のものがあちこちに出されていたなあ、高かったけど。 砂金として販売されているものは昨年と価格帯はあまり変わらない感じ¥8000〜10000/gとい…

明日は

明日はミネラルフェアに行ってくる。

「フィールドワーク 静岡の地学」

「フィールドワーク 静岡の地学」(静岡県出版委員会) 中央構造線沿いの蛇紋岩の記述を期待して購入したが、これに関してはあまり記述がなく残念・・・ 安倍・井川の金山に関しては関の沢の坑に入坑可能なように書かれているが・・・昭和53年発行の本だからな…

「台湾中央山脉的金矿」

「台湾中央山脉的金矿」(高振敏/李朝阳/于又华) https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=46&ved=0CEoQFjAFOCg&url=http%3A%2F%2Fwww.goldsci.ac.cn%2FCN%2Farticle%2FdownloadArticleFile.do%3FattachType%3DPDF%26id%3D9189&ei=r…

ミネラルマーケット準備

おお、そろそろ土曜のミネラルマーケット http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/ の準備をしなくては。 今年は荷物を軽くしよう・・・昨年は恐ろしく重かった・・・

とりあえずは

さて、一晩水中に放置した銀色の砂白金のような物質。どうなったか・・・ ・・・とりあえず、錆は発生していない。最近は川で「砂白金か!」と思った物質が翌朝になるとビンの底で赤錆を晒していることが多いので、まずは一安心。 しかし、顕微鏡で観察する…

第2回中央構造線砂白金の旅 2日目

昨日、本命だった小渋川は夕暮れで暗かったのと、堆積が多く良い場所が見つからなかったので、本日はもう一ヵ所目星を付けていた塩川へ。 大きな地図で見る 昨日、講演会後の見学会中に川で床留工や岩盤を見つけていたので、掘ってみると・・・細かいながら…

第2回中央構造線砂白金の旅 1日目

1日目、まずは中央構造線博物館 http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/ へ。 大きな地図で見る 残念ながら学芸員さん、今日の講演会の準備があるのか不在・・・午後から、中央構造線博物館の開館20周年記念講演の第一回「鹿塩温泉の水と塩はどこから来たの…