2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

久しぶりに雨

今晩は久しぶりに雪じゃなくて雨。 日中も暖かかったものなあ・・・

読了『シャクシャインの戦い』

『シャクシャインの戦い』(平山祐人)読了〜以前は、砂金掘りによって川が荒らされたことが蜂起の原因の一つ・・・と書かれていたことがあった気がするのだが、現在のネット上で探す限りそのように書かれているものはむしろ少ないような気がする。原因の一つ…

表面自由エネルギー

“砂金が浮く”のを調べるのに金銀合金の表面自由エネルギーの測定を測定してみたいところ・・・接触角を求める以外に何か測定する方法は・・・検索すると、あー、そうかAFM使うと測れそうな感じ? もちろんAFMなんて持っていないけど、使ったことはあるからで…

多田銀銅山「金属を熔かしてみよう」

多田銀銅山イベント「金属を熔かしてみよう」 http://www.town.inagawa.lg.jp/event/kokuchiboshu/1516078547636.html 日時 平成30年3月10日 土曜日 午前の部9:00〜 午後の部13:00〜 ※午前の部、午後の部どちらかのみの参加も可場所 多田銀銅山 日本鉱業多…

暖かくなって?

ここ一週間くらいは暖かくなって・・・きたかと言うと、最高気温は氷点下じゃなくなってきたけど、最低気温はまだ-10℃付近になるので結構寒い。 雪も融けてきてはいるけど白い景色なのは変わらないからな〜

砂金掘り上級コース?

金山博物館でも上級コースを始めればそこそこ需要はあると思うんだけど・・・ https://plaza.rakuten.co.jp/bnvn06/diary/201802250000/ 下部川です。湯之奥金山博物館のすぐ隣を流れています。その源流域に湯之奥3金山が あり、このすぐ上で合流する雨河内…

見つけた!・・・かも?

えーと、今日も『シャクシャインの戦い』(平山祐人)というか昨日の続き。伏せ字にしていたのは静内の入船チャシ(ホイナシリチャシ)から砂金掘りに使われる“カッチャ(ガッチャ)”が出土していたというところ。 入船チャシがシャクシャインのチャシとされるシベ…

静内の古い****

『シャクシャインの戦い』(平山祐人)の中に面白い話を見つけた。 静内のチャシ(砦)から****が出土しているのだという。 で、記述の元になった文献がネット上で読めないか探しているのだが・・・うーん、見つからない。 これ、自治体などの遺跡の発掘報告…

これが本当の隠し金山?

坑口を塞いで金山の存在を分からなくしてしまう話は聞くが、金山を水没させてしまった話・・・https://blogs.yahoo.co.jp/ssyinb27/14175644.html 独眼竜で有名な伊達政宗は、高子の金鉱石を採掘・精錬していたが、天正19年(1591)、豊臣秀吉によって…

『シャクシャインの戦い』

昨年士別の書店で買い求めた『シャクシャインの戦い』(平山祐人) 北海道の砂金史と大きく関わる・・・はずの話なので購入したのだが、積んだままになっていた。早く読もう。

家の近くに金鉱坑道

初めて行く図書館で郷土資料を探していると目に入った『飛騨国中案内』おー、よく名前が出てくる本だよね〜 ん? 家から数100mのところに金鉱の坑道があると書いてある。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/941427/45 『飛騨国中案内』(上村木曽右衛門満…

寒い・・・

昨晩は最低気温-16℃。 室内はそこまで下がらないとはいえ寒い。 でも日中は日当たりの良い場所は結構雪も融けだしているんだけどね。

Yahoo!翻訳終了していた

フォーラムの資料を韓国の方に送ろうと久しぶりに翻訳サービスを使おうとしたら http://honyaku.yahoo.co.jp/info Yahoo!翻訳 サービス終了のお知らせ Yahoo!翻訳へアクセスいただきありがとうございます。 誠に勝手ながら、Yahoo!翻訳は2017年6月29日に終了…

湿った雪

ここ一週間くらい降る雪が湿っぽくなってきた感じ・・・

初砂金採りってこんな感じ・・・?

初砂金採りってこんな感じ・・・?https://yaki-in.com/post157/ 砂金採りに行った先は小さな川でしたので、どこなのかはわかりませんでしたが、川の横の空き地に車を止めて装備を持って川沿いに上流に向かって歩きました。彼には自分だけの場所があるようで…

ただ今待機中

昨日から遠出をする予定だったが、現地の問題が解決できず・・・ということで飛騨で待機中〜 もしかすると延期になるかも〜?

地図を弄る

北海道砂金地名地図を作るときも同じような作業をしているけど・・・ もう少し手間をかけるとこんなことも#有馬温泉 は六甲山の北側に位置します。有馬温泉を流れる有馬川はいったん北上して武庫川に合流し、宝塚市を抜けて大阪湾に注ぎます。こんな説明図も…

砂金展示の方法

湯之奥金山博物館でもここ数年砂金の展示を試行錯誤しているが、海外ではこんなのもあるという・・・カナダ ホワイトホースにあるマックブライド博物館(MacBride Museum)にあるというユーコンの砂金展示(写真提供 K藤さん) 場所によって大きさ・形が変わって…

雪下ろし2回目

サッシが熱くなるくらいの良い天気の中、シーズン2回目の雪下ろし。 できれば今シーズンはもうやりたくないけどな〜

『微隕石探索図鑑 〜あなたの身近な美しい宇宙のかけら〜』

これはちょっと見てみたいかな〜 『微隕石探索図鑑 〜あなたの身近な美しい宇宙のかけら〜』創元社さんから、「微隕石探索図鑑 〜あなたの身近な美しい宇宙のかけら〜」の献本をいただく。。長時間の会議後に眺めては、癒されています 宇宙塵の地球へのフラ…

豪雪飛騨

名古屋から 豪雪飛騨に帰ります。

相変わらず雪〜

今日も雪は降り続き・・・昼間除雪したけどまた10cmくらい積もったな〜

五老峰と富士川と謎の金山

相変わらず描写の正確な『ゆるキャン△』6話「お肉と紅葉と謎の湖」 おー、奥の山は五老峰だ(内山かも? すると中腹には内山・茅小屋金山?)、この中腹に謎の金山・・・じゃなくて常葉金山がある・・・らしいが、今では正確な場所を知る人もなく・・・ http://…

また雪か〜

昼までアスファルトが露出していたが、数時間であっという間に積雪20cmに逆戻り。

準備中

ちょっと遠出をするために準備中。というか、いろいろと買い物。 さすがにこういう時には「神奈川に住んでいれば直接買いに行かれるのに!」とか思うね。

砂白金が出るのはどちら?

オンラインで地質図が見られるようになって久しいが、最近戸惑ったのは・・・ 地質図Navi https://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php?lat=34.46537&lon=136.84808&z=13&layers=seamless_geo_v2 紫色が蛇紋岩というか超苦鉄質岩類だよね〜 ん?まてまて、紫色…

グラニュレーションとミルグレイン

フォーラムの質疑応答にて韓国の金製副葬品に付けられている粒金は“グラニュレーション”という技法だよ、とH山さんから教えて頂いたので調べてみると・・・ https://en.wikipedia.org/wiki/Granulation_(jewellery) うん、フォーラムでも使用した6世紀新羅の…

電熱器で

洗面所の排水系は電熱器を使ったら30分ほどであっさり復旧(塩ビ管なのでおそるおそる・・・) 一部が凍っていただけだったかも?・・・おお・・・シャワーのホースの中が再凍結・・・ 昨晩も凍っていたけど、一晩でまた凍るとは・・・ 毎日水抜きをしないとだ…

分析機器

http://kazenoo.hatenablog.com/entry/2018/02/08/000344 そうか、フォーラムでお会いしたW部さんはこの方だったのか。 分析環境が身近にあるのはうらやましい。

22時過ぎ

外気温-15℃?(ネットだと-17℃)水道の出も悪いしちょっとまずいかも・・・