2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

飛騨へ戻るよ

高速道路で飛騨へ戻っています。 書けていない日記は飛騨に戻ってから書くのだ。

枯渇していない蛇紋岩

北海道にいる最中に読んでいて、あっ!となったのが・・・ https://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/mdcl/lab/denken/wordpress/?page_id=68#a19 北海道の砂白金はイリジウム系ばかりで、とんでもない無茶な開発を行ってもプラチナ系砂白金の鉱床はついに見つか…

暑い~

飛騨に戻る前に神奈川の実家へ帰ってきた。 が・・・暑い~ 今年の北海道はずっと天気が悪くじり状態の日が多かったのでTシャツだと寒い天候の日が多かったのだ。 例年だと車中泊すると車内の熱気で目が覚める日が多いのだが、今年はそんな日は約一ヶ月の旅…

砂金甲子園2019

砂金甲子園2019・・・昨日とは違ってもう普通に夏の天気の山梨県。 今日は完全に裏方なのでスルースボックスのまわりで作業~ 川でスルースボックスを使う場合は笊で石を取り除き、一定の径以下の土砂を流すのが大切・・・かつ結構大変なんだけど、大会の土…

不甲斐無い結果・・・砂金掘り大会

台風接近でどうなることかと思われたが、なんとか決行!ただし会場は博物館の通称黄色いテント下。これが競技の結果に影響を??? 金山博物館に7:00到着。 まだ大会の準備は完了していないので・・・ 計測装置の設置などお手伝い。 カンカン照りになったり…

大会やるよ!(7月26日16時時点)

https://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/ 最終更新日:7月26日。「砂金掘り大会」、台風接近に伴う強風対策のうえ、黄色いテント下で開催いたします。(今後の台風の進路や状況により、変更の可能性もあります)。ただし、それぞれの交通機関や帰りの状況な…

談合坂がキャンプ地だ⁉

談合坂SA、、、もう今日はここで休むかな~?

大洗入港

ぼちぼち大洗入港~

田老あたり?

田老あたり?の海上を南下中~ ええっ!台風で大会開催どうなるの~?

乗船~

乗船~とは言っても出港までは、まだあと2時間近く?

資料館めぐり

北海道滞在最終日は掘らずに日高の資料館をA野さんとめぐることに。 最初は様似郷土館で東金山金山の鉱山臼を見る。 軸痕はわから無いけど黒川型かな。 湯之奥金山辺りで見る物とはまず大きさが2倍、厚みも3倍なイメージ。(8月にならないと写真がアップロー…

苫小牧到着~離道します

最古の?カッチャを見て、苫小牧に到着。 湯之奥金山博物館の砂金掘り大会に間に合うよう、今晩のフェリーにて離道~ お会いした皆さま方、お世話になりました。ありがとうございました。また来年~

5000日

おー、これで日記を書いて5000日だそうで。よく続いたもんだな~

豊似川、百人浜

天馬街道を通る度に「砂金採れないかな~?」と眺めていた豊似川へ行ってみた。 最初に入った場所は盤は出ているが、その部分がかなりの急流になっている。う~ん、砂金は止まらないだろうな~?ここ。 次はと移動した場所は盤はあまり出ていない? いや、川…

跡形もなく

浜へ行ったら昨日の掘り跡は跡形もなく、、、さすがにまた掘り直すのも疲れたので(実は昨日も掘り直している)、昨日の200倍濃縮砂金の処理をすることにする。 2時間(?)かかって、、、0.2gくらいはあるだろうか? まあ、浜砂金とはこんなもの~ 数は多いが薄…

200倍濃縮

浜の砂を土嚢袋に詰めてえっちらおっちら運搬。車に載せて~ 200キロくらいあるだろうか? スルースボックスにかける 処理時間は2時間くらいかなあ?濃縮した重鉱物 箕の中にちょっとあるだけ1/200くらいに濃縮したと思う。つまり砂金の濃度で言えば当初の2…

帰りのフェリー

帰りたくはないけれど、帰りのフェリーを予約。 久しぶりに苫小牧から、、、そうか苫小牧からの便って夕方と深夜の2便体制だったっけ。 道内滞在時間をぎりぎりまで延ばすべく26日の0130出発の便を選択。これで湯之奥金山博物館の砂金掘り大会に間に合う、、…

浜へ

ロケット打ち上げが28日に延期されたとのことだったので浜に行ってみた。あ~、(パンニングする)水無し、流木の堆積有り、砂鉄層無しと最悪に近い状況。でも昨年も状況は良くなかったけど含金砂鉄層を見つけられたし、その経験を生かして、、、30センチくら…

クマに襲われて?

こ、更新されていないからってクマに襲われたりしてないんだからねっ!襲われているのは毎晩、更新しようとしているとやってくる睡魔に、なのだ。

歴舟川は話をするところ?

歴舟川へやって来た。 A野さんに、T橋さんに、M田さんと集まったので掘るより話をしてしまうといういつものパターンに陥る。 まあ、あちこち見て回りもしたんだけど、意外と変わってしまった場所も多くびっくり。

ようやく来られた

中山峠を出発~ 伊達に住む『開拓者魂』の著者にお会いしてきた。6年(?)直接お会いしてお話をお聞きしたかったのが、ようやく実現した。 戦争中どのように砂金(砂白金)を掘ったのか、本にしていただけるようお願いしてきた。早く出版されるといいな~ さて…

丸瀬布

6千万円相当の埋蔵砂金伝説で有名(?)な遠軽町丸瀬布で砂金探し。 まずは以前に雨宮号を見に来たことがあるM川。盤が皆無、、、とは言わないが、砂金掘りができそうな場所には盤が無い。それに不自然に川の土石が岸に揚げられている?これはダムが下流にある…

生田原~留辺蘂

生田原~留辺蘂の沢をまわってみた。、、、しかし、、、数年前に訪れた生田原の摺鉢山の留辺蘂側 シカよけ柵を越えて パンニングするが 、、、厳しい~一番期待していたワカケレベツでも6つの微粒子が採れたくらいで、かなり厳しい場所。 名前は良いのにね~…

社名淵 感謝の谷の無名沢、黄金沢

北海道家庭学校 感謝の谷を流れる無名沢とは? https://garimpo.hatenablog.com/entry/20130409生田原へ向かう途中で、以前から気になっていた社名淵へ寄り道してみる。おお、これが北海道家庭学校 えー、校門はあるけど、道は通っていいのか?校門脇の水路 …

折りたたみ式メッカイザル

数年使ってきたザルも破損箇所が増えてきたので改修作業をすることに。今までのザルはバーベキュー用の網を結束バンドで固定していたのだが、今回は結束バンドのいくつかを再利用可能なタイプに変更してみた。 使用時はこう 持ち運ぶときは こうすれば荷物の…

偵察機発進!

寄せ場偵察用マルチコプター発進~! ま、今回はテストフライトってことで寄せ場探しはしていないんだけど。A歯さんはスルースボックスに夢中になってしまったとか。

ゴムマットに整列!

オホーツク海側に移動して、流し掘り 川の左岸半分を掘って現場をつくる。 靴底用の六角パターンゴムマット 六角パターンの頭に砂金が整列! 一般的な溝つきゴムマットのように水流の乱れで砂金が横移動しないのがよいところ。欠点は回収時に溝つきゴムマッ…

みんなでペーチャン川

本当は昨日のうちにオホーツク海側へ移動する予定だったが、民有林の立ち入り許可が取れなかったのでペーチャン川で掘ることに。 しばらく一人で掘っていた寄せ場だったが、今日は5人で、、、 それぞれに上流、下流、岸側へと掘り拡げるが、最終的に上流、下…

パンケナイ リベンジ

前回上流に行き過ぎてしまったパンケナイ川に再挑戦。暑くてたまらないので、涼みに川へ~ 河川勾配は緩い、、、緩すぎるかも?誰かの掘り跡があるなあ? 暑くて上流を探見する気力がなく、掘り跡の続きを掘らせてもらう。 盤上の堆積層をガリガリ~おっ?堆…

浜頓別 最終日

今回の旅で浜頓別で掘るのはたぶん今日が最後。 メガネ掘りで当たったのはまぐれなので、今日は来年以降の為にスルースボックスが使えるような寄せ場を探すのが目標。実は先日林道を走っている時にメガネ掘りができそうな盤を見つけていたのだ。その近くはど…