立谷沢川砂金堀り学び塾

立谷沢川砂金堀り学び塾*1
http://blog.goo.ne.jp/ryuiki/e/67c7770553a2175957cd03bbae5cc749

10月20日(日)に立谷沢川砂金堀り学び塾が開催されます
瀬場集落に伝わる伝統的な砂金堀りの工法『流し堀り』を、その歴史とともに学ぶチャンスです
簡単に『流し堀り』について説明します
まず、川の本流から支流を人工的に引っ張ってきて寄せ場(作業場)をつくります
そこで、この『ねこ』というものに砂利をのせて、ホウキなどで不要なものをとりのぞきます
そしてその後、『ねこ』をこの『金いた』の上に置き、網目に刺さっている砂金類を静かに落とします
そして最後に『金いた』をゆすって砂金と異物をより分けます
どうでしょう少しでも興味を持った方、ぜひ体験してみませんか?熟練の技術を持つ指導者の方が、丁寧に教えてくれますよ

詳細
開催日時:10月20日(日)午前9時〜正午
集合場所:庄内町立谷沢南部山村広場
実施場所:庄内町立谷沢川流域
定員:10名
対象:一般の方
参加料:500円
服装:汚れても構わない長袖の上着とズボン・胴付き長靴(ウェーダー)・ゴム手袋・帽子
持ち物:飲料水・着替え・タオル・健康保険証・その他各人で必要なもの
申込締切:10月16日(水)

道具(ザル、カッチャなど)は北海道で使われたものと同じ系統みたいだなあ。昔から立谷沢に伝わっているものだろうか? それとも佐渡のように北海道から再導入されたもの?
金いた=揺り板や ねこは昔からのものだろうけど。

こちら(p.10)にも
http://www.town.shonai.lg.jp/ct/other000013500/kouhou131005.pdf

問・申込み
庄内町観光協会(商工観光課 立谷沢川流域振興係内) TEL 56-2213

*1:尾去沢鉱山砂金採り大会と同じ日だな・・・