スクリュー管

http://blog.goo.ne.jp/tanu4126/e/d06be2f8cf10e954c49f931c36cec4a5

「スクリュー管瓶は、砂金の収集保管にはなくてはならないものです。他の同じ趣味の方も貴女様から購入しているはずです」
…砂金?同じ趣味の人??今まで落札してくれた数々のまじめそうな男性は、砂金マニアの人達だったのか。

(中略)

「砂金掘り師は、皆自然を愛する誠実な男性ばかりです」
落札者さんは砂利にまみれながら輝く砂金、スクリュー瓶に丁寧に収まった砂金、細かい砂金は輝きがくすまないようアルコールと一緒に保存し、大きな砂金はそのまま入れ、瓶をゆすって金そのものの重みや音を楽しむそうで、苦労して砂金の産地を特定し、また更に苦労して掘り当てた砂金を眺めながら酌み交わす酒は最高なんだそうです。半ば夢見心地で砂金を語る彼の周囲にどれだけの理解者がいるのか不明ですが、何であれ追かける夢があるのは幸せだと、私まで嬉しくなりました。

誰かなあ?知っている人かなあ?
確かに砂金を入れるのにちょうど良いサイズのビンを入手するのは苦労する・・・こともあるかな? 私は輸入してしまったけど。

砂金掘り仲間のお店を紹介しておくことにしよう。
http://www.mdj-inter.com/sakin/others/others.htm
私はV-1とV-2がお気に入り。最近はV-1ばかりが増えてゆく〜