マイクロフィルム?

こういった記事を読むにはマイクロフィルムで閲覧するしかないのだろうか?
http://ezo-engosaku.seesaa.net/article/410678437.html

戦後70年:1945年1月9日帝国砂白金・凍った川に飛び込む産業戦士
1945年(昭和20年)1月9日の北海道新聞

よし命を捨てよう 凍る激流に素っ裸 見事開く増産突撃

零下●●度の酷寒と猛吹雪を冒し 骨の髄まで凍る激流に真っ裸となっておどり込み、砂白金増産の鍵を握る水止作業を敢行、見事これを完遂した やまの九戦士の功績が 九日付をもって北海地方鉱山局長より表彰され、同時に神風特攻隊にも比すべき増産戦士として本道鉱山に布告された

この九戦士は帝国砂白金有限会社●●鉱業所の西川光、近藤・・、田中・・・、池村・・、本間新春、・本徳次郎、竹岡・・、大原光樂、南・・の諸君で、旧臘二十五日、同鉱業所において砂白金採取現場である●●川の水止作業を実施、中川の両岸より進めた工事が暫次中心におよぶや堰止められた川水が溢れ出し 物凄い激流となって舟艇による作業操作が不可能となり 工事中止のやむなきに立ちいたった

この時 九勇士が”命を捨てましょう”と志願、骨を凍らせる酷寒と猛吹雪をものともせず 素っ裸となってざんぶと激流におどり込み、一時間有余の水中作業に挺身、見事に難作業を完遂して砂白金増産の完遂路を築いたのであった

作業をおえた九勇士には直ちに手厚い看護が加へられ 生命に別条なきを得たのだが その壮絶意欲の烈々たる正に生死を超越し 敵艦に命中する神風特攻隊に劣らぬものと今回の表彰となり 全道鉱山に布告されるに至った

この九勇士の大半は半島出身の鉱兵であるが 本道全鉱山の鉱兵はこの九勇士に続く決意がなければならぬ

引用の引用〜?
あ、気温とか地名が伏せられているのは軍事機密(?)に触れるからなのか・・・

神戸大学図書館の新聞記事文庫にも http://www.lib.kobe-u.ac.jp/sinbun/index.html ・・・無いし、北海道新聞のサイトにも無いよなあ、やっぱり。