鉄穴流しは、えっ?江戸時代?

昨日の本の続きを読んでいたら、鉄穴流しが文献に出てくるのは1600年代後半(正確には忘れた・・・)で、恐らく戦国時代後期には行われていた旨が書かれていた。
えっ?そんなに遅いの? それとも記録に残っていないだけ? 今昔物語に出てくる、佐渡で金を採ってきた能登の鉄掘りの時代は“鉄穴流し”じゃなかったのかなあ? もっと小規模な樋がけとかで砂鉄を採取していたのだろうか?