リッフルに関して調べていたら・・・ん〜、前にも見たことがあるようなページな気はするけど
http://www.goldhog.com/riffle_shape_angles.htm
Riffle “D”: This style was did NOT interrupt the flow enough, and would often turn into a “launching ramp” that threw gold over the vortex with no slow down action.
金が渦を飛び越える発射台になってしまうとダメ出しされているDの形状のリッフルは、鉱物の比重によって飛距離が変わらないかなあ?と考えたことがあるやつだ。
砂鉄を砂金より遠くに飛ばすことができればリッフルの後ろに砂鉄を溜め込まないような構造が作れるかも・・・まあ、そんなに上手くいかないだろうけど。
Riffle "E" was actually one of best performers. Something about the double ramp and Clarkson-Like top, made this one a great riffle.
Eの2重に傾斜のついたリッフルは高性能だったようで、ふーん、これは意外。リッフルの前面に小石が溜まってしまいそうな気もするけど、どうなんだろう?