昨日六厩で借りてきた法物を確認。
実如署名・花押の入った御文のサイズを計ること(240×1630mmだった)、そして紙質を確認すること・・・
何度も見ているが普通の紙(楮紙らしい)のはず・・・やはり普通の紙、と思ったが立ち会った方が言うには「キララ(雲母)入り」だそうで???
言われて、見る方向を90°変えてみると、ホントだ~紙面がキラキラしている~!
勝手に2~3mmもある雲母片が散らしてあるのだろうと考えていたが、雲母の微粒子が大量に?漉き込まれているものだった。聖教(しょうぎょう)料紙を転用して書かれた御文・・・なのだそうだ。へ~
真宗の歴史がまた1ページ