謎構造

バズーカスルースボックスが手元にあるので、どういう原理で砂金を濃縮するのか確認を

写真下方向から水流にのせて土砂を流すと、大きな砂利は金属スリットを乗り越えて後方へ流れ去り、砂金はスリットを抜け下段の箱に落ち濃縮される・・・のはいいとして、その箱と前方が

(スルースボックス後方の隙間から見た箱の中)

 

 

こちらはスルースボックス前方から・・・

 

箱の中に3本の塩ビパイプ。それが箱の前方を貫いてスルースボックス前方に頭を出している。

前方からは川の水流が入ってくるので、パイプを通じて水流は箱の中のパイプに入り箱の中に導入されて、箱の中の土砂を撹拌して砂金を沈殿させるのだろう。

 

ただ、箱の中のパイプには穴なりスリットなりがあると思うのだが、外部からは確認ができない。どうやって確認しようか?