撮影してみたが

garimpo.hatenablog.com

 

スマートフォンで撮影してスマートフォンで見ていたいたからそんなに気にしていなかったけど、改めてPCで見てみると音声レベルが低いのと、プロジェクターの画面が青いのは色温度の設定が必要だったかな? 編集ソフトがあればいじれるけどねえ。

来年も撮影するなら改善点だなあ。

 

バスで図書館へ

今日が借りていた本の返却日だったので図書館へ、、、車の挙動が怪しいし、買い物もしないからバスで行ってみようか~
返却ついでに新しい本は何か無いかな~?
おお、岡田家の埋蔵金の話が書いてある昔話の本があったり『飛騨の中世』の最新刊もある。借りていこう!

7時間走って

途中で車中泊して飛騨に戻るつもりだったが、一旦各部が冷却されると症状が悪化する経験があったので一気に飛騨まで戻ってきた。400キロを7時間弱かあ、夜中の田舎道が半分とはいえ結構良いペースだったなあ。
、、、さて、明日(もう、今日か)エンジンかけた時に症状が悪化してなきゃいいけど、、、

フォーラム補足

そういえばフォーラムの時に言い忘れていたことがあったなあ。

・中山金山の露天掘り域とテラス域をつなぐ道は逆方向の内山金山方面にも向かう道があること
・それら(2本程度)は鉱脈の延長方向に沿っての採掘跡と一致すること
・鉱脈=道の延長を追っていけば内山金山の採掘域に到達する可能性があること
・これらの道を使って(富士麓~)中山~内山~茅小屋の人達が行き来していた可能性があること

今のところCS立体図から見える道の痕跡から想像するだけであって根拠は無いけど。

続 巡礼の旅?

伊豆のあるところに石臼が置いてあるということで、墓参りを兼ねて行ってみた。

大仁を通ると見える城山
f:id:garimpo:20210322091338j:plain
ゆるキャン△二期で出てきた場所の一つ。通過~


母方の祖父が梅ヶ島で山師のようなことをしていた際に持ち帰ったかもしれないという石臼
f:id:garimpo:20210322094531j:plain
確かにあったが穀臼だねえ。
(持ち帰られた磨臼の方は私が譲り受けて湯之奥金山博物館入口で展示中~)