2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

以前の物と合わせて

以前に採取した3日分の敦賀の浜砂金(鉛片が多かった)を合わせて選別 5日分~ 今度はかなりきれいに分離できた。

磁石で砂鉄抜き

敦賀の浜砂金から磁石で砂鉄抜き ここの砂鉄はきれいに抜けるなあ。 さて、実はここからの分離がきれいにいかない。砂金が微粒過ぎるから?

乾燥中

福井で採ってきた砂金の整理。 今荘黄金山の砂金は砂金だけに分離してきたので、ビンにポイっと投入で終了~ さて、敦賀の浜砂金は・・・ 現地で砂鉄はだいぶ減らしたとはいえ邪魔者にはかわりない・・・で、磁石を使うためにまずは乾燥中~

空振り二連発

福井の自然史博物館へ~ 屋上からの展望は凄い。 白山も見えるなあ。 石川県方面? 霞の少ない時期ならもっと良い? で、本来の訪問目的は敦賀の浜砂金の元資料が何なのか?もしくは、浜砂金をどのように見つけたのかを知りたかったのだ。 自然史博物館発行…

越前今荘黄金山の砂金(?)

越前今荘黄金山のあったという板取地区へ あれ?板取の関所?これは口留番所と同じなんだろうか?だとすれば、 この道路右手あたりに金山があった? 日野川の支流は昨年の豪雨で文字通りズタズタになっているので支流は諦めて本流へ。 航空写真で見た通りに…

香しい砂鉄層

本日は素直に浜の砂鉄層を掘る・・・が、あれ?なんだかここ猫のトイレのような臭いが・・・ 猫のトイレ砂でも捨てられているのか、表面の砂を剥ぐと・・・まあ、砂鉄自体は臭わなかった?ので掘っては運び、運んではスルースボックスに流し~ この場所では…

流路の方が?

砂鉄層より小河川の流路の方が砂金があるのでは?と思って掘ってみた。 結果としては、この産地では砂鉄層を掘った方が効率が良いようで・・・ ここの砂鉄層は石を含まないので、篩がけをせずにスルースボックスに流せるので楽。運搬の労力とスルースボック…

金森氏への忖度?

根拠は無い話 https://garimpo.hatenablog.com/entry/2020/10/30/000000 津島市史に収録の「大吉御檀那帳」には六厩の坊主げん屋(幻西)は「ぜん衆ナり」と書かれている。 今まで気にしていなかったが、六厩の坊主幻西は後に了宗寺となる道場主であり、宗派は…

富山仏教学会

知人が「富山で講演会があるから」というので行ってみたら富山仏教学会の例会だった、霊界ではなかった。 出席者のほとんどはお坊さん? 知人の講師の方は(新十津川の!)お坊さんだが大学で助手もされていたので、「研究の自己完結性と発展性」の話はなかな…

ちょっとリニアトンネル工事の話

今年に入ってからリニアの静岡県内工事に関して静岡県知事に対する攻撃が度を越しているのは・・・どこかからかカネが出ているんだろうな~、と、それはさておきリニアの工事では既に実験線の段階で河川・湧水の枯渇を数件起こしていて、JR東海からの補償も2…

新聞取材

中日新聞飛騨版の取材。 飛騨の金山、柴金、砂金について一通り喋ってみた。

M家を探して

本尊裏書の調査でT市S町のM家を探す・・・あれ~、住宅地図にも載ってない♪ 電話帳にも載ってない♪ 未確認本尊裏書♪ ・・・とにかく、見つからなかったので、1.S町の区長さんあたりに尋ねてみる。 2.M家の親戚に住所か電話番号を教えてもらう。 どちらかだな…

スルースボックス再改修

スルースボックスの実効幅が狭くなってしまっていたので再改修。 これで+10センチ実効幅が回復された・・・はず。

こんな場所にダムを

garimpo.hatenablog.com 先日書いた、つまりこんな川、こんな場所だ。ダムをつくってスルースボックスをかけたいのは 高低差も流速もほとんど無い、但し寄せ場からは近い場所。 砂鉄を50m運んでいたのが20mで済むのだから、かなり楽になる。実際問題としては…

鉛汚染

敦賀の浜砂金をビンに入れて計量(写真中段)・・・0.27g 微細な鉛片が多くて、それを差し引くと?・・・と、そこが問題ではなくて、浜大樹でも思ったけど、海の鉛汚染って大変なことになってるんじゃないか?と。徐々に塩化、炭酸塩化等して削れて粉になって…

3日分

敦賀の浜砂金を3日分(4、5月)まとめてゆり出し 砂鉄を1t弱処理してこんな感じ(まだ鉛片が含まれるが)。 次回はもう少し高濃度(であろう)な場所を掘りたいが。海水浴シーズン前に行かれるかなあ?

旧河野村河野の産金

さて、『福井県南條郡誌 全』には金を掘った記述もあって、旧河野村河野地区で (河野)南の海岸に金掘りたる跡あり。 跡あり、ということは浜砂金じゃなくて坑道掘りなのか?それとも? ここは敦賀の浜砂金産地の北側にあたるので、敦賀の浜砂金を見つけた人…

旧堺村、鹿蒜村の金山

越前今荘黄金山とされる周辺には幾つかの金山跡がある(あった)ようで・・・ 越前国名蹟考やそれを引いた『福井県南條郡誌 全』によれば南越前町の旧堺村板取地区に金山跡4ヶ所(以下、地図は越前国国絵図(貞享)) 小葉田淳説(?)だと、ここが越前今荘黄金山と…

改良結果は

https://garimpo.hatenablog.com/entry/2023/05/11/035656 改良結果は・・・ 全面6角マット化は、最下段でも砂金を捕えていたので効果あり(そこまで砂金が流れてしまう運用の仕方は問題ではあるが)。 流心部分に土砂・水流を集めて流すように溝つきゴムマッ…

越前今荘黄金山

福井県立図書館で越前今荘黄金山について調べてから飛騨に帰還。 敦賀の浜砂金に関する理解が少し深まった?・・・気がする。

敦賀2日目

昨日見つけた砂鉄濃集層から50mと比較的近い場所にスルースボックスをかけられる場所を発見。 昨日もここでかければ良かった~ 本日はI伏さんが合流したこともあって、どんどん砂鉄層が減って行く~ 昼御飯 さて、午後の部 無くなるかと思われた砂鉄層は 意…

赤潮

砂鉄を運びながら波打ち際を見ていると・・・ん?ピンク?何かエビでも寄せている? 目に見える大きさの生き物ではない。赤潮? 「夜は光るよ~」とのことだったので夜来たら見えなくなっていた(わずかにチカチカする程度)、残念~

敦賀1日目

改良スルースボックスと 土砂運搬も改善 砂鉄の濃集というか露出状況は一ヶ月前よりなぜか悪化。 ありゃ、砂鉄を入れすぎたら、下ろす時のショックでデイパックの肩紐がブツン!どーするかなー 車内にちょっと良い(砂金掘りには使いたくない)リュックがあっ…

武生の道の駅

今晩の宿泊地は武生の道の駅。 新幹線の駅(未開業)前に道の駅があるという・・・

スルースボックス改良

1.全面6角マット化 2.砂金や水流を気持ち流心側に集めて、側面の流れの不安定になり易い部分に砂金を溜めにくくする さて、2の効果はどうだろう? 浜で試験だ!

中世史の会 例会

小型石臼の話と、S根さんの六厩の板倉移築の話。 さて、講演会資料準備~今日まで忙しかったが、これで一段落ついた。 さて、敦賀の浜砂金を掘りに行こう!

飛騨の里

なかなか行く機会がなかった飛騨の里へ行ってきた。 一番見てみたかったのが荘川の岩瀬(下滝)から移築されたという若山家。 昔は砂金を掘っていたという・・・ さて、飛騨の東西南北各地から集められた古い家屋。一番興味を引かれたのは仏壇に安置された本尊…

金山探索

講演会に福島から来ていたS根さんを清見、荘川の柴金遺構に案内。 六厩では新たに石臼を3つほど発見。 下臼ってここまで使い込むのね~ ペラペラ。 土に埋め込んで固定したのだろうという形状になっていた。

「飛騨学の会」講演会

無事終了。たぶん過不足なく喋れたのでは? I伏さんとN村さんが(茂住さんの講演を聞きに?)来てくれました。

予行

明日、どう喋るのかを考えないと、ってことでスライド見ながら検討。 いつも思うけど、こういうの考えなくても自然と喋れるといいんだけど・・・ これが終わったら来週は砂金掘りに行くんじゃ~