2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は砂金掘り大会

いよいよ明日は湯之奥金山博物館の砂金掘り大会ミニ。 参加者も少ないようだけど「みんな来てね」とはとても言えない状況だねえ、、、今日から向かっている人もいるけど、車中泊も暑そうなので明日朝行こうっと。

『白鳥町史』と鷲見氏

飛騨の金山に関係しそうなお寺があるので『白鳥町史』を読んでみた。鷲見氏の人間が一山越えて川上郷に入って寺を開いているのだが、ここは松谷の金山の裏側、、、と言うか山一帯で採掘をしたのだからどちらが裏でも表でもない場所だ。六厩の岡田家とも縁が…

JOGMECの図書館は諦めるか、、、

台湾の金山の昔の写真を探す依頼も受けていたのでJOGMECの図書館に行きたかったが、さすがにこの状況では新型コロナが怖い。残念だけど今回は諦めるか、、、

浜松までやって来た

砂金掘り大会に出るために移動中。 とは言ってもとりあえずは神奈川の家に戻るのだが。

く・さ・い・・・

週末の間うっかり車の中に放置した雨合羽やら手袋が・・・臭い・・・ みんなこの降り続く雨が悪いんだ~ いや、放置したのが悪いんだが・・・

Go Toやら再度の布マスクやら・・・

Go Toやら再度の布マスクやら感染者急増してるのに碌でもないことしかしないなあこの政権は・・・ 中抜きして私腹を肥やすことに関しては徹底してやるのにねえ。

飛騨最古の金山?

長林寺(=前田家)の縁起にしても六厩岡田家の伝承にしても、どちらもそのまま信じるならば1200年代半ばに松谷に入って金(砂金)を掘った恐らくは飛騨最古の金山ということになる(当時は松谷地域は飛騨に隣接するとはいえ美濃に属するのではあるが)。 そして岡…

嘉念坊の鞍

古文書調査の合間に「嘉念坊様の鞍」を見せてもらった。 内ヶ島氏が正連寺と争った時の火災(1475?1488?岡田家の伝承では1475)に際して持ち出された物だということだから500年以上前の物ということになる。嘉念坊は善俊なのか9世明教の誰を指すのかは判らな…

失われた寺

郷土史家の先生にくっついて六厩の岡田家で調査をしていたら金山のあった○○地区にお寺があったらしきことがわかった!伝承にあったお寺(実際には飛騨で言うところの「道場」だったのだろう)は実在したんだ!

失われた古文書

偶然に近所のお寺の方と話をする機会があった。先祖は農業の傍ら金山(砂金掘り)をしていた方なので興味はあったがなかなか話をする機会が無かったのだ。 古文書類が失われている話は以前から聞いていたのだが、それは金森長近の飛騨侵攻により他地域へ避難し…

古文書調査の準備

六厩へ行って古文書調査の準備をしてきた。読むのは私じゃないけどね~ 準備をしながらいくつか史料を眺めていたら、やはり砂金鉱区図などが混じっていた。量は膨大なのですべて整理したら金山・砂金関係の史料もそれなりの数が出てきそうな気がする・・・

ブルーベリーの季節

ようやく梅雨も落ち着いてきたので、晴れ間をねらって今年もブルーベリーを・・・ まだまだ色づいていない実が多いけど・・・ このくらいの大きさの砂金が採れるといいんだけどなあ~

たたかう!お坊さま

『一向一揆の研究』(井上鋭夫)に興味深いはなしが載っていると教えてもらったので読んでみると・・・ 飛騨のお坊さん(真宗)が内ヶ島氏の軍勢と共に越中の多胡城で戦っているというのだ。これか。 www.pcpulab.mydns.jp 大永元年(1521年)3月には越中国氷見…

森林計画図と小字

入手した「森林計画図」と「字絵図」 から小字の境界を確定・・・できないねえ・・・ それぞれの形状が一致するところもあるけど。 少なくとも右岸は川を中心に尾根を境界にしている感じがする。元の「森林計画図」はカラーだったからそっちならもう少し分か…

硫黄と黄鉄鉱くらい?

六厩の鉱山付近で拾ってきた変質した石を観察してみたが、黄鉄鉱と硫黄くらいしか付いていないようで・・・ まあ、自然金が付いているとか期待していたわけでもないんだけど、何か他の金属鉱物でもあれば楽しめたのにな~ 鉱山付近は変質を受けた部分がけっ…

六厩たいへん鉱山探索

『日本金山誌』に載っている六厩のたいへん金山跡を目指す。 林道ゲートの先へ進む・・・5年位前だったか?落石が酷くてとても進む気にならなかった林道は補修されて、今日も車が入った跡が? さらに進むと廃吊り橋が。これは廃道マニアの人達のサイトに載っ…

とても疲れた六厩探索

坑口は見つけられなかったけど、まあまあの成果の六厩探索。 でも、とても疲れたので続きは明日・・・

平日にしかできないこと

今日明日は天気が悪くなさそうなので、明日は六厩の探索をすることにして、、、今日は平日にしかできないことをするために荘川の支所までやって来た。 もっと早く来るつもりだったが、最近こっちに来るときは土日ばかりで、当然支所はやっていなかったんだよ…

湯之奥金山博物館 砂金掘りmini大会2020

2週間後に迫った湯之奥金山博物館 砂金掘りmini大会2020 無事に開催されますように~

津久井城跡出土の金粒子付着かわらけ、金の出所は?

garimpo.hatenablog.com 昨日の報告書のタイトルで検索してみたら・・・ www.sagami-portal.com ⓵城山~宝が峰~金精錬今回は、城主内藤氏が住んでいたと想定されている御屋敷曲輪の出土品を再検討しました。注目されるのは、金粒付着かわらけが出土している…

『津久井城跡資料調査報告書 ―御屋敷曲輪の再評価―』?

『津久井城跡資料調査報告書 ―御屋敷曲輪の再評価―』に砂金の分析結果が載っている? 昼休みに相模原市博物館..三月刊行の津久井城御屋敷曲輪の調査報告書がありました。津久井領で産出した砂金など科学分析を行なっている。✨✨内藤氏の金との関わり、金割字…

梅雨の中休みに

ようやく雨も降り止んだので、川の様子を見に・・・ あ、釣りの錘と並んで砂金が~! 見え難いけど、砂金は人間の目につきにくい角度で岩の割れ目に隠れたがる(笑) 指でほじり出してみた。 小さいけど、今年3粒目の貴重な砂金。

切り流しと淘金溝の関係は?

柴金採掘の手法を現在残っている文献から探すとしたら北海道の和寒周辺で行われていた「切り流し」だろうか? 段丘上に水を引き流し、石を抜き、軽い土砂を流し、濃縮された重鉱物を更に樋やネコにかけて砂金を回収する。 「切り流し」が砂金掘り師の間で一…

日曜日は天気回復?

天気予報も見るサイトによって違う予報が出ているが、日曜日は一時的に天候が回復しそう? 六厩へ行ってみるかなあ~? いや、この連日の大雨で林道崩壊しているかな?

無策だから・・・

そりゃ無策なんだから感染者増えるよね~ 金>>>>人の政策なんだから。

ジオパーク普及講座 砂金を探そう

元の募集ページが見つからないけれど、魚津埋没林博物館で・・・ www.facebook.com 「ジオパーク普及講座 砂金を探そう」が開催されるらしい。場所も日時も分からないけどね~ いつもながら募集開始時にはネット検索の網に引っかからないんだよね~

川の水を引く

あ、この本は読んだことがあるなあ、しかし・・・ damsitemihoro.blog.fc2.com ●合掌造りと地域性●(p34ー)一言で合掌造りといっても、富山県側と岐阜県側では違って、白川村あたりは茅葺きでなく、板屋根も多かったそうです。北陸の大学の教育学部地理学教…

緊急速報メール

一晩中、明け方まで洪水・土砂災害の緊急速報メール(隣接市町村の)が鳴り響き~ ・・・ちっとも眠れなかった。 まだ降るようだけど、朝からは小康状態。買い物に行きたいところだけど、買い物に行く方角には氾濫した川が・・・

復活

plaza.rakuten.co.jp O森さん今度はブログで復活させたのね。

濁りは増していない

一時雨が止んだので川の様子はどうかな~?と。 濁りや水音を聞いても、水位は高いけど砂金は流れないだろうな~?と言う感じ。 土砂災害も起きたのでこれ以上の増水は本当に危ないかな~?