2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
日影沢と言えば、砂金掘りに興味がある人は静岡市の日影沢が思い浮かぶはず。・・・しかし、山梨県の某所にもかつて金を掘ったと思われる「日影沢」があったのだと・・・というのが、本年度金山博物館最後の公開講座の内容(の一部)でした。 なんでも露天掘…
動画のアップロードと画質のチェック用なので内容にはツッコミ不要で・・・
久しぶりにビデオ(メガネ掘り)編集をしてみたら・・・なんだか思ったように編集できないな〜 たかだか数十秒なんだけど・・・
http://borealoarctos.blogspot.com/ 穂別の博物館の学芸員をやられていた方のブログのようですね。金山草 http://borealoarctos.blogspot.com/2009/01/blog-post_24.html大野土佐日記 http://borealoarctos.blogspot.com/2009/01/blog-post_29.html大千軒岳…
http://www.lauterspiele.to/gold_miner_special_862.html 無料のオンライン版と有料のダウンロード版有。 ・・・・はっ!6時間も遊んでしまった・・・
http://sannichi.co.jp/local/news/2009/02/22/15.html 2009年02月22日(日) 火縄銃や金山、住民が管理 中央大研究会、早川町に残る古文書分析 報告会は、研究成果を地元住民に伝えようと初めて企画。この日は、メンバーの代表4人が参加者約60人の前で、…
早川の某家と金山とのかかわりに関して。採鉱ではなくて経営・管理側から見た内容なのでちょっと興味の範囲からは外れるのだが、当時(江戸時代)も甲州(長畑)金山が盛山だったという話は興味深かった。ここは第二次大戦後まで採掘されているので意外と息…
週末を前にしてまたも雨。山梨もそれなりに降っている様子なので、また増水?計画がまた延期? 今年はこのまま春の増水になってしまうのだろうか?
イタリア行きの航空券をチェック。 仮に8/14出発として検索してみると・・・おお、安い?¥55,000?(ミラノ往復) http://e.his-j.com/shop/air/voyage/02A_10/0900065757-MIL/_20090814 いろいろと条件があったり↓ 予約日含め7日以内にご購入ください。ご…
http://www.joryuken.net/ 中央大学山村研究会 現地報告会 山村の歴史を考える 〜早川町の古文書が語る世界〜 ■日時:2009年2月21日(土)13時〜16時30分 ■会場:早川町交流促進センター二階 多目的集会所 ■スケジュール: 13時 開会「ご挨拶ならびに趣旨説…
身延の山は花粉霞で白っぽく見えるぞ。マッチを擦ったら全山粉塵爆発で吹き飛ぶんじゃないだろうか?車も積もった花粉で黄色っぽく見えるよ。
雨と気温の上昇(山梨県も軒並み夏日)で既に雪解け増水が始まっている模様。 例年は3月中旬〜下旬までは水位が最低に近いのだが今年は既に増水で川を渡れないほど・・・だそうだ(自分で見に行っていないのだ)。 来週は冬場の減水時しか掘れないポイントに…
講演会「秩父金山と武田金山衆」 3/8 13:30-16:00(受付12:30-) 埼玉県秩父地方庁舎(秩父市東町29-20)3階大会議室 参加費無料
ビエッラ(Biella)関連の日本語ページを見つけた。これで下調べは楽になるな〜http://212.25.185.207/jap/atl.html 個人旅行者の皆様へ ATLビエッラ(ビエッラ地方観光局)では日本の皆様にもビエッラをより知って頂き、ビエッラで快適に滞在して頂けるよう…
http://www.national-trust.or.jp/book&report/hokokusho.htm 1995年度(平成7年度) 美利河・花岩の砂金採掘跡[北海道]2,000円 「花岩」は「花石」の間違いかな?
東北の某精錬所の件でちょっと調べ物中〜 といってもこんなデータ出てこないかな。
少し疲れていたのと車の中の整理をしようと思っていたので今週は博物館に行かなかったが、よく考えたら先週の増水もおさまって今日は砂金掘り日和だったはず・・・失敗したな〜
先日秋月電子で購入した8inchタッチパネル付液晶モニターをインストール。実ははじめてのデュアルディスプレー化でもある。 ドライバーをインストールしてペイントソフトを立ち上げると・・・おお、期待通り液晶付タブレットとしても使える。(感圧式なので…
http://misawa.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/01/post_f2de.html 矢ノ森(やのもり)集落があります。平泉藤原氏の黄金文化の一躍を担った金山の採掘場があります。平成17年に「藤壷の滝(ふじつぼのたき)」として地元の方々の力で、その面影が再現されました…
今夏のイタリア(世界大会)行きの検討をしようということで「XXの歩き方」を買ってきたのだが、アメリカやカナダ版と違ってトラブル事例の記載の多いこと・・・これではトラベルガイドならぬトラブルガイドか? 計画を立てる前からちょっとビビリ気味。今年…
まだ、「下水から金」ネタ http://www.npspc.or.jp/nanshin/gaiyou.htm ■水処理の状況(平成19年度実績) 日平均処理水量 111,813m3 (年間40,811,744m3) この数字から金の濃度を計算してみるのも面白いかな? 0.25ppbくらいかな〜? ■水処理方式 凝集剤併…