2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
何か衝撃もあるし・・・
尾去沢鉱山 純金砂金採り大会 http://www.osarizawa.jp/pdf/taikaiyoukou.pdf 10/28(日)開催だそうです。
ホームセンターに行ってみたら銀に輝くゆり鉢を売っていた!・・・そんなわけはない、焚き火台だった。 https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N05678.html 脚は邪魔だが、これは正に「メタルゆり鉢」だねえ。 直径45cmで深さやカーブも文句無し(?)の形状だ…
帰宅したら土肥金山から砂金採り大会の申込書が届いていた。 毎年申込書が届く時期が早くなっているような? 開催は1/12(土)だそうです。
金山博物館に立ち寄ってあるモノを借りてきた。これを使って来年のフォーラムのネタがつくれるかどうか? だめだったらネタは何にしようかな?
いろいろとお世話になったI井さんを案内しての砂金掘り。 メガネ掘りメインのつもりが生憎の増水で狭い範囲でしかメガネ掘りができず、流し掘りがメインに・・・ それでもメガネ掘りも楽しんで貰えたようだし、スルースボックスにも大きくはないが砂金がキラ…
砂金掘りじゃないけどまだ京都にいます。 で、三条の駅近くを砂金の採れる鴨川が流れているので覗いてみる。 コンクリート三面張りじゃないけど、川底は不定形のブロックで埋め尽くされている。この隙間に砂金はあるのだろうけど、あちこちに分散しているだ…
鯛生金山で行われていた九州砂金採り選手権大会「今年は開催されません」と公式筋から発表?があったそうなのでここにお知らせしておきます。とても残念です、、、
昨日掘った川の下流で砂金掘り。 深く掘って・・・ スルースボックスに流す 細かいけど、スルースボックスの六角マットに砂金が見えてくる。 このマット、上流側の六角の頂点に砂金が集まるのが面白い。複数ある六角の上流側頂点にポチポチと砂金が見えるの…
また(?)、M木さん達と合流して京都で砂金掘り。先日の台風で山は倒木で大荒れだが、川の方はそれほど影響は無いようだ。 パンニングすると微細ながら砂金が出るのでスルースボックスを設置してみる。良い場所があったので非常によく流れている。いつもこう…
今年の台風のような複雑な経路をとりながら飛騨から琵琶湖大橋の袂にある道の駅までやって来た。 とっくに日付は変わっているよ〜 もう2時半だよ〜 明日起きられるかなあ?
北海道で地震に伴う停電に遭っている間に飛騨の家では5日間停電が続いていたそうで、話を聞いてから毎日中部電力の停電情報を見ていた。(3日目くらいからは諦めて見なくなったが・・・) あいにくと冷凍庫の中には肉とブルーベリーが入っていて、飛騨に帰って…
まだ嘘つきが祀り上げられる世界が続くのかと思うとうんざりですな〜 倫理観とか良識とかの価値の低さにびっくりだ。
今まで書いてこなかったこと・・・当たり前なんだけど、寄せ場を探すのに過剰に岩盤が現れているところにはあまり砂金がないよなあ〜 逆に、北海道だと稀に当たるんだけど盤上に相当期間土砂がのっていて盤の表面が風化して脆くなっているような場所。 新規…
https://www.fukanavi.com/rmxdkryjytfy/index.php?id=71848 笑顔もキラリ 砂金掘りで一獲千金? ○…明治期に旺盛を極めた砂金掘りを体験する催しが15日、深川市鷹泊地区を流れる雨竜川流域の砂金の沢であった。市内の小学生ら約40人がキラリと光る砂金に…
飛騨高山砂金採り選手権大会にテレビの取材がいくつか入っていたけど、その内の一つはこれか〜 「PS純金」 https://www.ctv.co.jp/psgold/ 大会中インタビューもされたけどグダグダな話しかできなかった気がするから不採用? 来月放送されるかも?という話な…
生活を通常モードに戻すべく、まずは北海道で溜めた洗濯物の処理やら、砂金の整理やら、この日記の追記やら・・・しかし、砂金の整理。私は砂金は乾燥させて保存するが、レンズ効果の魔法が切れて採った時より小さく見えるのは悲し〜
いや〜 台風の影響?林道が荒れていて大変でした。 川も増水してるし。
見学会やって、砂金掘りに行って帰ってきた。 これで北海道〜砂金採り大会〜見学会開催と一連のイベント終了疲れた〜 寝る〜
荘川町芝金遺構非公式見学会、開催してきまーす。
朝の準備風景 準備完了〜 開会挨拶 デモンストレーション 予選では9粒中4粒逃す! ぎゃー、予選落ちかー! ・・・と思ったが、なんとか14位に入って予選は通過。(38人中20位以内に入れば決勝進出できる) ウソタンの大会で行われていた「砂金ダービー」 本当…
14位から躍進して2位に! ま、それなりに満足いく結果・・・しかし、1位と一分近く差をつけられているなあ。1分短縮したら砂金を逃しそうな気がする・・・ 競技No.が予選順位なので、その左の順位と比べると・・・予選上位の人は優勝を狙っての焦りが見えて…
飛騨の家に戻ってきた。 敦賀から3時間40分か、まあこんなものかなあ?で、明日・・・じゃなくて明けたら飛騨高山砂金採り選手権大会です! ・・・でもこれから非公式芝金遺構見学会の資料も作らないといけないの・・・
明日の飛騨砂金採り選手権大会に間に合うように飛騨まで走るのです。3〜4時間くらいかな?
フェリーはようやく能登半島沖。携帯電話の電波もようやく入るようになってきた。 でも入港までには後6時間位かかるかな〜たまに見えるのは船や 島だけ・・・ この島々かな?
朝、早めに浜へ行ってはみたが3日間来た中で最悪のコンディション・・・潮が満ちている上に波が荒いのだ・・・ で、とりあえず昨日作ったグリズリーをテスト。 いや、こういう風に使いたかったわけじゃないんだけど・・・まあ、なんとか使えた。今後改良して…
諸事情で一足早く暑い南の国に帰るM木さんを見送って、、、 浜へ行ったは良いが、満ち潮でろくに掘れずに引き揚げ。 時間がありすぎたのでホームセンターで材料を調達してグリズリーを作ってみた。 明日使えるか? 一瞬で崩壊したりして、、、
歴舟川で寄せ場探しをするが気になっていた盤は全て逆目盤かつツルンとした盤で砂金が止まり難い。 (逆目盤:写真左側が上流側) 、、、ところがそんな場所から大粒の砂金が幾つか。 採ったのは私じゃなくてM木さんだけだったけどね〜 効率は悪いけど逆目盤に…
大樹の浜へ、、、ありゃ、堆積が厚くなっていていつものように掘れないぞ、、、 砂鉄の濃集部を見つけて掘り込んでみると、 盤は出てこなかった、、、20cm程の砂鉄層の下は砂の層、これ以上深く掘ってもな〜砂鉄層を掘ってみるがやはり盤がある方が面白い。…