2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大会準備開始

砂金掘り大会の準備開始。 ベテラン部門の砂作り・・・いや、今年からは完全に初心者部門とベテラン部門は統合されて一般部門になるのだった。だから作っている“砂”は一般部門決勝用の砂利・砂鉄混じりのもの。 とりあえず今日は砂利と砂鉄を計量。砂はまだ…

林道閉鎖中

山奥に柴金含有層があるらしいのだが林道閉鎖中で進入不可・・・藪が濃くならないうちに入ってみたいが今年も探索できないかなあ?博物館で資料を探してみるも新しい資料が無いので久しぶりに『新編 砂金掘り物語』や『筆しずく』を読み直してみる。面白そう…

ゴールデンウィークは

今年のゴールデンウィークは遠出の金山調査の予定がなくなったので山梨をうろうろ? ゆり鉢の調査をしたいところだけど役場関係も休みのはずだから無理かなあ?

ここまでできれば面白い

http://www.ce.t.kyoto-u.ac.jp/old/ja/information/laboratory/hydraulic・・・ここまで本格的にはできないが・・・ ここまでできると砂金の動きまでわかる?

きれいに流れすぎる

フロースクエアを弄くっているが、現状ではどれもきれいに流れすぎるな〜 リッフルの前方に流れを乱す物体でも設定してみるか?

湯之奥金山博物館 新URL

湯之奥金山博物館のURLが変わりました。 https://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/index.html 中身は変わっていませんね〜 四月から中の人に変化(増員)はありましたが。

この夏岩手で

この夏、岩手県のあるところで金山関係の展示会があるらしい・・・という話を聞いたので検索してみたが、まだ情報出てきてないな〜

雨竜の砂クロム採掘

朝鮮半島で使われたドレッジャーの製造もしていた大同特殊鋼、国内では砂クローム採掘業も・・・ http://www.daido-100th.com/topics/078/ 各地で軍需増大に対応するための工場買収、新設が進むと同時に、合金鉄の需要も増大。これに合わせて、当社は宮古工…

ブロックリッフルも・・・

今回はだいたい□3cmのブロックリッフルを模したもの。流速は50cm/秒に設定。水を流し始めた瞬間は最初のリッフルの後ろで渦を巻くが・・・ 渦が弱まり・・・ 今度は2番目のリッフル後ろで渦を巻き始め・・・ その渦も弱まっていく・・・ ここまで約0.7秒〜 …

ところが・・・

0.数秒も経つと・・・ 過渡状態だったらしく渦はかなり弱くなってしまった。これじゃあリッフル間は土砂で埋まっちゃうだろうな。さて、どの条件をいじったら定常的にリッフル間で渦を巻くようにできるのか? 流速を変えてみる?(現状は0.5m/s)

リッフルの後ろで

先日の http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20160414 “フロースクエア”http://flowsquare.com/jp/#intro でハンガリアンリッフルっぽいものを作って試してみた。最初は水を流すところからどうしたらいいのか分からなかったが、サンプルを見ながらパラメーターを…

丹波山の芝金遺跡

あ、看板ができてるんだ・・・確か不動滝遺跡には行っていないからこの看板を見たことないのだな。 https://twitter.com/tabayama_1/status/718323796021788673 看板に書いてある舟越金山遺跡は金山博物館の遺跡見学会で見に行ったことがある。でも、案内・…

股の沢の金山

何年か前に地元の方々の調査に同行させてもらう予定だった股の沢の金山。結局体調が悪くて行かれなかったのだけど・・・ http://www.e-zabuton.net/image/yamazato-151.html 次は、昔から金山として掘られていた股の沢鉱山の話。ここでは知り合いが昭和四十…

『戦国武将の黄金山』

http://blogs.yahoo.co.jp/saegusauntai/37027645.html ほー、『戦国武将の黄金山』(泉昌彦)なんて本があるのね。知らなかった。この方の本は何冊か持っているけど、今まで検索に引っかかったことがないなあ。 伏見蔵納目録中の不明な黄金山に関して記載があ…

「砂金 北上山地の石英脈を調査」

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ShDD4bgf02sJ:www5.pref.iwate.jp/~hp0910/cgi-bin/news.cgi%3Ff1%3D1454244779%26f2%3Dstaff+&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 土曜日の読売新聞岩手版に、当館学芸員が週替わりで執筆を担当する『土曜博…

「TOKYO GOLD FESTIVAL2016 」

「TOKYO GOLD FESTIVAL2016 〜ゴールドについて学び、ゴールドを体感する一日〜」 http://goldfes.jp/ 名称 金の魅力を伝え、関心を深めるためのイベント 『TOKYO GOLD FESTIVAL2016 〜ゴールドについて学び、ゴールドを体感する一日〜 』 日時 2016年7月2日…

『ミネラ』 No.40

『ミネラ』 No.40 ・・・あれ?ミネラ買うのは初めてかも? 自然金特集ということだったのでパラパラとページを捲っていると寄稿者として砂金掘り仲間のN山さんとS.T.さん(故人)の名前があったので購入決定。 正直なところ“砂金掘りの十戒”に関しては否定的…

震度7

は大きいなあ・・・ H岡さんは無事なようでなにより。益城町は小規模な蛇紋岩体があるところ・・・ https://gbank.gsj.jp/seamless/maps.html?select=gAAAAAAAAAAABAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA&appendix=lf&type=basic&opacity=1&…

Flowsquare(フロースクエア)

http://flowsquare.com/jp/#intro Flowsquare(フロースクエア)は2次元非定常、非反応/反応性、完全圧縮性/非圧縮性流体シミュレーションソフトウェアです。このソフトウェアは、安価(無料)で易しい操作性のシミュレーションソフトを提供することで、研究…

博物館系砂金採り体験イベント

そろそろ今年度の砂金採り関連イベントが告知され始めているかもしれない・・・ということで検索してみたらいくつか見つかった。 山梨県立博物館 http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_event_kobo_16.html#kodomo_may 砂金すくいを体験しよう ■日程 平成…

特別展「黄金のアフガニスタン」

特別展「黄金のアフガニスタン」が今日から(2016年4月12日(火)〜6月19日(日))開催ってことで。 http://www.gold-afghan.jp/こういった展示会はあまり行ったことはないが(ウクライナのは行ったな、インカのは“黄金”と謳われていたかなあ?)数年に一度くら…

信州ゴールデンキャッスル

Gold Magazine vol.1という冊子を入手。その中にこんな一文が・・・ 純金製品日本一のコレクション! 信州ゴールデンキャッスル <中略> 地名は「金山(かなやま)」。天保年間を通じて、天領として金採掘場があった。 ん? この地名って確か・・・と調べたら…

輸入

久しぶりに道具を輸入する予定。 折りたたみ式のスルースボックスってこんなに高かったっけ?

しばらく間借り

湯之奥金山博物館のサイトは、しばらく更新ができない状況だそうで、その間下記サイトに情報が掲載されるらしい。 https://www.facebook.com/%E3%82%82%E3%83%BC%E3%82%93%E7%88%B6%E3%81%95%E3%82%93-706795626079877/?fref=nf Facebookって登録していなく…

携帯も変わるのだ

そして私の携帯もリコールで新しい機種に変わったのだ・・・そして・・・あれ?移行できないアカウント発生〜

URLが変わるんだって

湯之奥金山博物館のURLが変わるのだそうな。 新URL http://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/

shpファイル編集中

北海道の砂金沢を描き出すためにshpファイルを編集中。 ・・・しかし河川数が多くて編集しきれるかどうか??? しかも、編集してうまく描き出せるのか??? 編集ソフトが欲しいね。

“スチール製のパンニング皿はどこで売っていますか?”

http://okwave.jp/qa/q9154734.html スチール製のパンニング皿はどこで売っていますか? 下の動画にあるようなスチール製のパンニング皿(砂金掘り大会ベテラン部門で使われるもの)はどこで売っていますか?通販でも構いません。よろしくお願いします。 これ…

第25回特別展「金銀銅の自然史」

倉敷市立自然史博物館 第25回特別展「金銀銅の自然史」 http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/2016eventcalender.pdf 7/16(土)〜11/3(木・祝) 第25回特別展「金銀銅の自然史」 8/28(日) 金鉱石の顕微鏡観察 ん〜、なんだか聞いたようなタイトル・・…

技能講習修了証

車両系建設機械(整地等)の技能講習修了証が届いた。 これで晴れてバックホウ等で作業ができるという訳だ。でも追加で車両系建設機械(基礎工事)くらいは欲しいところ。アースオーガー使えないと試掘が難しいもんね〜