2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

四国砂金の会

四国砂金の会 http://plaza.rakuten.co.jp/sakin/diary/201201300000/ 七、八人でのんびりやるつもりが、いざ蓋を開けてみれば軽く20名オーバーの大所帯になってます。 外部向け窓口ができるのが楽しみだなあ。

バッテリー

丸三日車に乗らなかったらエンジンのスタートが・・・・・・・・・・・・・非常に悪い。東北に連れて行かなかったからスネたわけじゃなくて、そろそろバッテリーの寿命なんだろうなあ。さて、どうするか。

メモ・・・

先日探しても見つからなかったので、メモ 北海道の地質図と説明書 http://www.gsh.pref.hokkaido.jp/geology_map/index.html5万分の1都道府県土地分類基本調査 http://tochi.mlit.go.jp/tockok/inspect/landclassification/land/l_national_map_5-1.html

深夜高速バス

10時間のバスの旅。昔、車の免許を持っていなかった頃は車窓の夜景をカーテンの隙間から眺めながら乗っているのが好きだったんだけどねえ・・・車に乗るようになってからは日常の風景になってしまったから昔のように深夜バスが楽しくはなくなったかなあ・・…

サイコロ振りました

新宿行きと出ました。 秋田駅までW部さんに送ってもらって、さて、帰ります。

大学図書館

博士論文も科研費報告書も開架で置いてある。 書庫にも行きたかったが時間切れ・・・

秋田大学鉱業博物館

秋田大学鉱業博物館 昨秋リニューアルされたというので行ってみた。今回の目的地その2 http://www.mus.akita-u.ac.jp/さすがにボロボロになった標本はバックヤードに引っ込んでしまった感じ。かわりに乙女鉱山の日本式双晶が「これでもか」とばかりに展示に…

トンカツ

今回もW部さんにトンカツ屋に連れて行ってもらいました。お腹いっぱいです。

秋田県立図書館

http://www.apl.pref.akita.jp/index.html 今回の目的地その1 郷土資料コーナーで市町村史や鉱山関係資料を探す。おー、やっぱり地元に来なければ知らないような本もあるねえ。 当然県外者には貸し出ししてもらえないのでW部さんに借りてもらって・・・ 宮…

秋田に来た

眠れない高速バスで秋田までやって来ました。 なにやら家の近くでは大きめの地震もあったようで、結晶の育成炉が倒れたりしていないかヒヤヒヤしましたが大丈夫だった様子。

研究会

みちのく砂金研究会(のサイトが)復活したり・・・ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=sakinhori 四国では四国砂金の会が立ちあがったとか。 どんな組織があったかな〜?と挙げてみると・・・ 北海道砂金史研究会 みちのく砂金研究会 上野の国砂金 常陸金山史研究…

バテア(batea)

先日の新年会でも「バテア(の輸入)まだ?」的な会話があったので、ようやく重い腰を上げて発送方法の指定をしてみた・・・注文したことを忘れられていなければ良いけど・・・ まだ、支払い方法も先方とやり取りする必要があるんだけど、どうしよう?paypalか…

「古代鉱業史研究」(立川昭二)

「古代鉱業史研究」(立川昭二) うーん、世界の古代鉱業史かと思ったが対象地域は古代オリエントだった・・・ まあ、期待していた金銀分離の記述はあったので良しとしよう。これによると、日本で言うところの焼金法による金銀分離は p.23 しかし金・銀の分離…

横瀬川の“蹉跌”

先日採ってきた、というかNさんから分けてもらった横瀬川の砂鉄。乾燥させる前に一応パンニングしておこう・・・うーん、この光る粒は〜?ルーペで見ると砂金が4粒。どれもコロコロとした球に近い形状だから上手く回収できなかったんだろうな。

丹沢の鉱山

丹沢の鉱山を調べに図書館に行ってみたが(以前にも何度か行っているが)・・・やっぱり秦野市史や山北町史、神奈川県史あたりには記述が無いような気がする・・・全部に目を通したわけではないけど、他の産業が盛んなせいか鉱業の記載がないんだよな〜

「明治前日本鉱業技術発達史」(日本学士院編)

「明治前日本鉱業技術発達史」(日本学士院編) 金銀分離に関して記述が無いかな?と思って購入してみた。*1 第二章 近世の鉱業(前期) p.134 つぎにこの時代の冶金法で以前にはあまり見られ中つたとされるものについてのべてみたい。銀を含んだ金を塩焼して金…

Fisher

Fisherの金属探知機を輸入しようとしたらば・・・ I'm sorry we cannot sell Fisher Metal detectors out of the United States. However, there is an existing dealer in Japan. ・・・という返事が返ってきてしまった・・・うーん・・・直接アメリカへ行…

新年会

今日はN村さんの公開講座・・・と、砂金掘り仲間や博物館スタッフでの新年会。 二次会は早々に酒が入りすぎ・・・もうちょっと濃い砂金の話がしたかったよう・・・泊まった部屋↓。・・・高そーだ・・・ http://www.shimobe.co.jp/room-v01.htm

さて、出発

明日の公開講座と新年会に向かって今から出発です。雪?凍結?嫌だな〜

島牧

「島牧にゴールドラッシュ?」 http://homepage3.nifty.com/minami-siribesi/contents/simamaki_gold.htm 島牧は江戸時代には砂金の産地として有名であった。島牧の昔の名前「シマコマキ」という地名が古地図や書類に残っているのは、砂金の産地であったため…

イタリア、オーストリア(?)

イタリア行きチケット予約してしまった・・・まだ、休暇は申請していない。 ブルッソンで山金を掘るのだ。今回はオーストリアの産地まで行かれる・・・かも?

「群馬県南西部南牧川流域の貫入岩体:化学組成の予察的検討」(佐藤

「群馬県南西部南牧川流域の貫入岩体:化学組成の予察的検討」(佐藤興平) http://www.gmnh.pref.gunma.jp/research/no_14/bulletin14_8.pdf 以前にH山さんから貰った文献と関係するやつだな、これは。 もしこれらの岩体が同時期の火成活動で貫入したのだとし…

オフィオライト

http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/ishiwata/ophiol_J.htm

「東北アジア 大地のつながり」(石渡明・磯崎行雄)

「東北アジア 大地のつながり」(石渡明・磯崎行雄) 先日東京に行った際に見つけた本その1。 ここ数年気になっている分野の話*1、特にオフィオライトに関する部分とかは面白かったなあ。残念ながら白金族に関しては触れられていないけど。 金鉱床に関しても日…

物性値

http://www.furuyametals.co.jp/catalog/pgm.pdf

厄介な砂白金様

砂白金様物質の分析・・・ http://hori.co.jp/news/2011/12/post-84.html 北海道産(主に鷹泊)の砂白金を60点ほど元素分析しました。 今回分析した中ではOs>Ir>Ru>Pt>Feというものがほとんどでしたが、数粒のPt>Pdや、Asを主体として複数の元素を含むもの…

同日、丹沢の東側では・・・

http://ameblo.jp/zenip/entry-11136648831.html

丹沢

T橋さんとO田さんに、丹沢の産地を案内してもらいました・・・って、以前に掘った場所の本当に目と鼻の先じゃあないですか〜 そんなところに今までで一番の寄せ場が隠れていたなんてね・・・ 掘り始めて一パンニング目でO田さんが5mmの砂金を出しびっくり。…

対決列島(東京編)

年末の鹿児島に引き続き(?)、東京で丼対決してきました。・・・でも、思ったほど大量でなかった。私も大盛りにしておけばよかった。 ・・・その後池袋でシロクマ対決という案も心に浮かんだのだが http://mujyaki.co.jp/agent/list 今回は勘弁しておいてや…

認定!

以前猿ヶ石と新潟北部で採った砂白金様物質がめでたく・・・砂白金で無いことに認定されました。おめでと〜 ・・・めでたくないやい。 M木さんが砂白金の分析に東京に来るというので便乗して行ってみたのだけど、新潟県北部のヤツはステンレス。猿ヶ石のはフ…