2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

カメムシの敵は・・・

今シーズンも部屋に侵入してくるカメムシ。今日は援軍があって・・・ なんだこりゃ? 横から見たらサシガメ(カメムシ)の口吻がカメムシにブッスリ刺さってお食事中? カメムシの敵はカメムシだったのか~

ゴールデンカムイ再び

週間ヤングジャンプ2019年No.48に掲載の「ゴールデンカムイ」218話はようやく(?)砂金・砂白金掘りの話になっているらしい。第1話以来だね~ 長かった。 ネット上の感想を読むと概ね内容は推察できるけど、どんな描写がされているかは雑誌・・・は読めるかど…

岩手県洋野町の産金

昨日に引き続き岩手県洋野町の産金に関して・・・ https://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/26/26169/19137_1_%E5%B9%B3%E5%86%85II%E9%81%BA%E8%B7%A1%E7%99%BA%E6%8E%98%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8.pdf 『洋野町埋蔵文化財調…

切流し

柴金採取の方法をいろいろと考えていて、ふと「切流し」で検索をしたら・・・ www.historia-hirono.jp 砂鉄の採取法としての切流しが出てきた。砂鉄の採取でも「切流し」って言うんだなあ。手法としても柴金と同じなんだろうか? 写真の水路を見ると・・・ま…

フォーラムのネタを考える

ぼちぼち来年のフォーラムのネタを煮詰めないといけない時期。 以前に話した柴金の話をもう少し掘り下げてみようかな? 結構あちこちの遺構も見て歩いたから今ならもう少し掘り下げることができる・・・はずだ。 おっと、自分の事だけじゃなくて、他の発表者…

砂金採り体験→気球

地元のお祭りで熱気球を上げる手伝いに~ 一昨年は砂金採り体験だったんだけどな~ 自分で出展するかね?

朝倉氏の鉱山開発

「飛騨の鉱山開発は越前大野の鉱山技術者が~」といった感じで書かれている書物が多いが大体は「金森時代に~」となっていて、それ以前の時代のことが良く分からない。これは飛騨だけではなく越前に関しても同じようで朝倉氏時代の話になると一乗谷の遺跡か…

「吉田類 北海道ぶらり街めぐり 清流のまち今金編」

HBC北海道放送で10月27日、「吉田類 北海道ぶらり街めぐり 清流のまち今金編」午後3:00 www.tvguide.or.jp “清流の町”として有名な今金町だが、「水質が最も良好な河川」として知られる後志利別川の支流では、砂金も採れるのだとか。そこで2人は砂金採りに…

ケーブルクランプ

ホームセンターで見つけたケーブルクランプ ウエーダーのベルトにでもつければカッチャを使うときに箱メガネを吊るしておけるので便利かな?と(ロックもかけられるし)。 先日の知内川で試しに使ってみたが、使い勝手はまあ悪くない。ただ、箱メガネが大きい…

で、サンプル瓶をどうするか?

小さな瓶に砂金が数粒。こんなサンプルをどうするか? すべてのサンプルを展示用にきれいに収納するのは、あちこちの産地に行っていると現実的ではなくなってくる。 で、ラベルに産地名を書いて(時に注記を入れたりして)、パンニングで最後に残った重鉱物や…

サンプル瓶どれにする?

砂金を入れておくサンプル瓶(バイアル)をどれにするか? 川での採集時には大会で使用したプラスチック製のものが良い。転んだりしてもガラス製のように完全に砕けることは少ないからだ(ヒビは入るけどね)。 では家での保管用はどうするか??? 瓶ばかり大き…

書き終わった

よし、ようやく北海道秋キャン△砂金掘りの日記も書き終えた。 幸いにして台風の影響は少なかったけど、呼気と発汗でテント内が結露するは、シュラフの外側が濡れてくるはで割りとストレスの多いキャンプだったな~ 車中泊なら窓が結露するだけで済むんだけど…

盤上の大石

先日車で走行中に川岸の崖を見ていたら・・・おっ! 基盤岩上に大石がたまっている! こういう風に盤上の大石が見えるというのも珍しいなあ。ここが砂金産地なら基盤と大石の境辺りに砂金が濃集している(可能性がある)わけだ。 感じとしては佐渡・西三川の虎…

『天下統一とシルバーラッシュ 銀と戦国の流通革命』

北海道で購入した『天下統一とシルバーラッシュ 銀と戦国の流通革命』(本多博之)。期待していたのは鉱山や製・精錬の話だったのでそういった意味では期待外れだったのだが、戦国期の金銀の国内外流通に関してはなかなか面白い・・・というか、その辺りの知識…

破傷風?

台風被害の報道の中で破傷風に注意との話が出ていたが・・・ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012134751000.html 泥や土の中には「破傷風菌」がいて、後片づけなどの作業の際にケガをすると、目では確認しづらいようなごく小さな傷口からでも…

パスポートを受領に

飛騨に戻ってきて・・・家に立ち寄らずそのまま市役所にパスポートを受領しに行った。 で、引き返してきてようやく一段落。今週は、いろいろとやることが溜まっていて忙しいな~

ラッキーピエロ~千歳~セントレア

ラッキーピエロで昼御飯~ そして新千歳空港で、、、 晩御飯~ 今日はちょっと食べ過ぎだ、、、 セントレア行きに乗ります。搭乗~ 足元広々

古い産地で柴金遺構を確認する

大野土佐日記による建久二年(1191)の知内での産金記録はあるものの、それを除けば北海道で古い産金の記録は松前周辺のこのあたり・・・(知内も松前に近いけどな~) www.town.matsumae.hokkaido.jp 豊臣秀吉が天下を治めた天正一三年(1585年)頃には、全国の…

フェアリーリング(菌輪)

キャンプしていた公園でフェアリーリングを発見。 漫画や話では知っていたけど、実物を見るのは初めて。 水路が邪魔をしてハーフリングになっている・・・が、写真ではわかりにくいね。 個々のキノコは こんなの。 こちらの菌に関しては詳しくないんだよな~…

本命 知内川

濁りも治まったので今回の本命 知内川へ。と言ってもこの川ではあまり採れる自信はないのだが・・・本当は二日くらい探見して寄せ場探し、三日目にスルースボックスかけて流し掘りのつもりが天候が悪くて結局掘れるのは今日一日。いい場所探せるかな? 他の…

結局浜へ

知内川を覗いてみたところ、前日までの雨で増水中。掘れないほどではないけど、すでに寄せ場が見つかっているならともかくこの状況で寄せ場探しをするのは辛い・・・ということで今日も浜へ。 昨日より波が荒くパンニングしづらい、けど困難というほどでもな…

雨中浜砂金掘り

S内さん、K屋さんとも合流して、雨なので寄せ場の比較的探しやすい浜へ 盤の露出状況、砂鉄の濃集共にいまいちで、砂金も全然採れない。 午後から場所を変えたら、、、おっ、こっちは結構出る~ 晩御飯はサーモンイクラ丼にしてみた。 さて、キャンプ地に戻…

知内

北斗の駅にある銅像のこのポーズは、、、 「かかってきなさい!」だったかな~? いや、これは中指じゃなくて人差し指か。知内周辺をうろうろするが、ピンと来る場所が無い。早々に引き上げて、、、 ここをキャンプ地とする!、、、というわけで 台風接近中…

北へ。2019秋

しゅっぱーつ 着陸~ 有珠山、昭和新山 島牧へ 流路に砂鉄は、、、ほとんど濃集がない。 ブロックの隙間の砂鉄を吸い上げてパンニングするも2粉の砂金が出ただけ。別の海岸では砂鉄の濃集があったが、単純に付近に玄武岩礫が多いか少ないかで砂鉄の量が決ま…

悪い仲間達に誘われて

悪い仲間達に誘われて北海道へ秋キャン△しに行くことに・・・あれだな、“砂金に交われば金になる”ってやつだな(?)。 心配なのは台風の影響だが・・・

裸地が林に変わるまで

柴金採掘で河岸段丘上の樹木を皆伐し土砂を樋に流して川原石の積み上げられた裸地がができ、そこに林が再生した場合に森林の専門家がその林や樹木を見たら裸地ができた年代というのはわりと簡単に推測ができるものなんだろうか? 樹種とか胸高直径とか樹高と…

パスポート申請

ようやくパスポートの更新申請してきた。予定より一週間遅れだが・・・うーん、他のスケジュールといろいろ重なってきそうで怖い。 で、申請から帰ってきたらなんだか体調不良?風邪の引き始めかな~?ここのところ夜は冷えるからね~

無かった・・・

昨日見つけた岩盤は・・・ ん~ 大粒砂金が刺さっているかと思ったけど、何も無かった。 丹念にメガネ掘りしていけば見つかるかもしれないけどね~?

打ち合わせのついでに

砂金や産金遺構に関する件で打ち合わせ(まだ公表はできないのだ) ついでに金山跡へ行ってみたら途中の川に砂金がありそうな盤が露出している。以前はこんな風に露出していなかったと思うけど・・・近々見に行ってみよう。

住所を調べる

採ってきた砂金を整理する時にラベルに住所を記入する。 番地までは必要ないけど大字くらいまでは書いておかないと後でどこで採った砂金か分からなくなる。とは言え、Googleマップや地理院地図などでは地図上で掘った場所は分かっても住所は良く分からない。…