2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

富来鉱山

昨年秋に初めて能登の金山(宝達)で砂金掘りをしたが、ここはもう少し北。 https://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/109790 宝達もまた行ってみたいが、足をのばして富来の川も見てみたいなあ。

「イ~ハァ~」おじいさん

www.youtube.com これに出てくる“「イ~ハァ~」おじいさん”は2016年の世界大会(カリフォルニア)の会場にいた人だよなあ。 どういう立場の人なのかはよくわかっていなかったんだけど・・・ ただの参加者というよりはスタッフの一人かなあ?という印象だった…

とうとう1万円に

金小売価格がとうとう1万円に・・・ もっとも、ドル建てでは数年前から最高水準に達して上下していたので、円安の影響だねえ。 さて、こうなるとどうしても金=砂金=お金と認識されて、趣味の砂金掘りの世界におかしな人達が増えてきてしまうのは避けられな…

スルースボックス切断

スルースボックスが不必要に長かったので 30センチほど切断! これで持ち運びがしやすくなった。給鉱部に板を張り付けて一段だけでも段差をつけた階段型にすると良いのだけど、それはまた次回に。

貼り付け型フレア?

勾配や十分な流速のある川では必要ではないないが、海浜を流れるような川では時に流れを堰き止めてダムをつくり、そこにスルースボックスをセットすることがある。 この時、スルースボックスの脇から水漏れすることがしばしばあるのだが、浜の砂では塞いでも…

土砂運搬具・・・バケット新調

100円ショップへ行ったので、土砂運搬具用のバケットを買ってきた。 バケットとは言っても10Lのゴミ箱、そして100円ショップだが660円商品。 背負子部分に取り付けて・・・っと。 もう少し大きいバケットも取り付けられるなあ。でも、背負う時に重すぎても困…

飛騨からの金

中世飛騨から本願寺に金(notカネ)が送られた記録は多くはない。はっきりしているのは、石山合戦時の83両くらいか? 今回たまたま『国府町史』通史編Ⅰを読んでいたら・・・ 1538年に広瀬次郎から太刀や馬代と共に金が送られている記録を見つけた(よく見たら内…

波力で揚水

海岸で水循環式のハイバンカーを使う場合、水槽の補水が面倒なことがある。波打ち際までの距離が遠かったり、水深が浅くて少ししか水が汲めないとか。電動ポンプを使うにしても、楊程とかポンプの電源の問題もあるし・・・ でも海ならば http://www.technoin…

給鉱機を作りたい

浜砂金の現場で欲しくなるのが、スルースボックスに土砂を少しづつ供給する給鉱機。 リッフル間が砂鉄で埋まったままにならないように少しづつ土砂を手動で供給するのだが、これは作業時間の半分程度は占めているのではないだろうか? ここを自動化できれば…

土砂運搬具の製作 その3

結局手縫いで作った。完成~ 写真を撮ろうかと思ったが、すべての構成パーツが黒なので何が写っているのか分からないだろう、ということで写真無し。 バケット容量は8Lだけど、10Lの物に交換予定。砂鉄を入れると20kg程度になるかな? 縫った部分が崩壊しな…

古文書?整理

預かり物の古文書?の整理。 金山関係は・・・無くはないが、ほとんどは鉱区申請の不備を指摘する書類ばかりで、あまり面白くない・・・

土砂運搬具の製作 その2

https://garimpo.hatenablog.com/entry/2023/08/10/220529 荷締めのベルトを買ってきたので、背負子にどのように取り付けるか検討。 土砂を入れるバケットは破損などで変更される可能性が高いので、ベルト位置などは変えられるようにしたい。 ベルトはどうや…

傷ついた~

浜砂金の選別にせっせとフィニッシングパン(↓こんなの) Falcon Gold Finishing Pan Bluehighplainsprospectors.com を使っていたら傷が・・・ 選別時に砂鉄を吸い込むのに真鍮のノズルがついたスポイトを使っているので傷がついたんだな~ コンパウンドやら…

AGシートとNAシート

スルースボックスに最適なマットとしてAGシート(通称?六角マット)をお勧めしているが・・・ AGシート 靴底補修用 AGシート 大判サイズ 黒色【靴底修理用 補修用 靴の修理資材】価格: 2200 円楽天で詳細を見る NAシート 靴底補修用 NAシート 大判サイズ【…

分離完了~

えりもの浜砂金分離完了~ これで夏の北海道の砂金は全て処理できた。 一日あたり約0.2g。この量は浜砂金産地としては良い方・・・なので、量(重さ)にこだわる砂金掘り師はあまり浜砂金に手を出さないのだ。 浜砂金に関していろいろと書きたいことはあるが、…

残り半分?

えりもの浜砂金、砂鉄の残りはまだ半分くらいか?

台風なので?

台風で外出もできないので、家でえりもの浜砂金分離。 磁石である程度は砂鉄を抜いてあるものの、結構黒い砂が残っているのはクロム鉄鉱が多いのか? 地道にフィニッシングパンで選り分けるがなかなか終わらない。単純にパンの片側を上下させるだけなんだか…

鉱石粉砕機

え~、こんなんで鉱石粉砕できるのか・・・ https://youtu.be/LnkZ4Ugkyu0 www.youtube.com 電動グラインダーを動力にするのはともかく、鉄のカラビナとパイプでここまで粉砕できるとはねえ。 一台あれば個人で金鉱石の品位分析もできなくはないなあ。

ザルの修理

前回修理をしたはずのザル、バーベキュー網の上下を間違って取り付けていたので修理。 溶接部分が外れにくくするのに、 1.網の外枠の溶接部分に力がかかりにくい位置 2.格子状の網の溶接部に篩う石の重さがかかりにくい方向 に網をセットし直して修理完了。…

CROCODILE GRIP

100円ショップで売っているゲル状両面テープのCROCODILE GRIP。超強粘着と防水を謳っているので、この夏ハイバンカーのパーツ固定に使ってみた。 水圧で浮いていたマットや水の飛び散りを防止するフラップ?の固定などに使ってみたが、なかなか良い感じだっ…

Navelgas~Las Médulas

2025年の世界大会開催地Navelgasから世界遺産Las Médulasまで 車で3時間か。思ったよりはかかるけど、まあ行かれるな。 思えば、過去にホワイトホース~ドーソンシティ~チキンゴールドキャンプ(アラスカ)とかロンドン~~ネス湖とかおもいっきり長距離走っ…

2025世界大会

https://www.facebook.com/100064549365800/posts/688643596630613/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v 2025年の世界大会はスペイン(Navelgas)に決定。 ローマ時代の砂金(柴金)遺構である世界遺産のラス・メドゥラスも遠くないはずなので是非行ってみたい(資金次第…

土砂運搬具の製作

砂金を含む土砂を水辺まで運ぶのに何を使うか? 箕やバケツ、プラスチックの箱。ちょっと(?)進化してベンゾー(灯油タンクを改造した土砂運搬橇)・・・悪くはないけど、運搬経路に石や凹凸それに傾斜が多かったりすると使いにくいのと、摩擦がある分疲れるの…

最後に残った砂鉄

最後に残ったえりもの砂鉄たっぷり・・・ 体積的には1L程だが、見た目はきめ細かい純砂鉄で・・・つまり処理が面倒くさそうな・・・ とりあえず乾燥させて磁石で砂鉄を抜いてゆく。毎年、砂鉄除去装置を作ってみたくなるが大変なのは毎年2産地くらいだから…

防根スクリーン

先日から作っているハイバンカーの土砂排出機構と一体になる(?)ポンプに絡まるゴミ(主に草の根)を減少させる防根スクリーンとでもいうものを作成中~ あとは開口部に網を張ってやれば完成~ これで蚊がポンプに草の根が入ってこなくなる・・・と作業が楽に…

回復に至らず

初山別の浜砂金の処理終了~ 見つけたのは4年前? 昨年は砂鉄すら見つからず、今年は砂鉄層を見つけたので数時間スルースボックスをかけてみたが、まだ産地の回復には時間がかかるようだ。

ハイバンカーの土砂排出機構

ハイバンカーを使っていてある程度の時間を取られるのが、水槽に溜まった土砂の排出だ。(水を循環させないタイプなら考える必要はない) バケツ等で受けても良いし、電動の排出機構も考えたが、装置が複雑になってゆくのもなあ・・・ というわけで、水槽の幅…

車内整備

北海道で荷物の積載量に不満があったので、車内に棚を増設~ 運転席以外は棚(とベッド)になってしまった。 真価を発揮するのは来年の北海道(行かれたら)で、な気はするが。

六角マットとダウンウォッシュ効果

https://garimpo.hatenablog.com/entry/2022/10/01/000000 今夏の北海道でも六角マット(AGシート)を貼ったスルースボックスは大活躍だった。しかし、六角マットを貼ったスルースボックスでも平面にベタッと貼り付けた場合と階段型スルースボックスに貼り付け…

網戸にホタルが来る季節

網戸にホタルが来る季節 浜砂金の処理もようやく一番採れた産地分が終了~ 一度採った砂鉄混じりの浜砂金を最終日に再度スルースボックスにかけてしまえば砂鉄量は100~200mlに減らせるのだが、今回は一日毎の採れ高の変化を見たかったため毎日一本のペット…