2023-01-01から1年間の記事一覧

良いお年をお迎えください

9月の骨折事件以降良いことなし&体調不良ですが、皆様良いお年をお迎えください。

フォーラム資料も

ぼちぼちフォーラムの資料も本格的に書かないと・・・ということでぼちぼち取り掛かることに。 日々ブログに書いていることをまとめれば良いだけの事で、すぐに完成しそうなんだけど・・・毎年意外と苦戦するんだなこれが。

坑道採掘型の柴金

今まで柴金を 1.河岸段丘型 2.風化残留型 に分類してきたが、 3.坑道採掘型(東北、身延町大炊平/かねんば、大井川流域の金穴) を追加するかどうか考えている。 鉱床学的には1と同様なのだけど、坑道採掘型は ・採掘位置が1より深く、柴(芝)下の金と言えるの…

鉛取り

今年は思いの外砂金が採れた・・・が、鉛もかなり含まれている。 体調悪いし、年末年始は鉛を取って過ごそうかな~

本尊裏書の画像処理・・・つづき

garimpo.hatenablog.com ヒストグラムの平滑化処理をすると画像のコントラストが上げられる・・・ということなので、やってみたが・・・ 格段に良くなるというわけでもない・・・ 作業中に気づいたのは、画像中にキズや汚れなどによって極端に明るい部分・暗…

スケート

今季初すべり~してきた。・・・車でスケート。 3シーズン目のスタッドレスタイヤの問題か、空気圧が高いのが問題か・・・運転が下手なのが問題だ? 幸い車にも異常は無かったが、路肩から脱出するのに数分かかった。

大井川流域柴金鉱床の形成年代

いくつかに条件分けして大井川流域柴金鉱床の形成年代を計算すると・・・ 前提条件として今回は、隆起量=下刻量と仮定して。 1.接阻湖付近よりも下流のエリア(三盃、土本、川根小山などの柴金遺構) 隆起速度2mm/年 5000~25000年前 2.接阻湖付近よりも上流…

南アルプスの隆起速度

引き続き大井川流域の隆起速度に関する文章を探していたら・・・(このページも過去に何度も見ているなあ・・・) 「南アルプスジオパーク」で見られる地球の営み | 大鹿村中央構造線博物館 今の南アルプスの地形を造っている激しい隆起は100万年前から始ま…

分解能の差

ひなたGISで見ることのできるCS立体図はとてもありがたいが・・・ 新しく公開された静岡県のCS立体図を比較すると、まさかこんなに分解能が違うとは。 「川根本町 小山の柴金遺構」 「川根本町 三盃の柴金遺構」 流路の変化が見られるから測量時期も異なるの…

静岡県CS立体図NEW?

今までも公開はされていたように思うが・・・ 静岡県土の微地形表現図をG空間情報センターに公開しました!!https://t.co/ie05dqPwOO pic.twitter.com/JEofiqM55Z — 【公式】VIRTUAL SHIZUOKA | 静岡県を3次元点群データでデジタルアーカイブ (@virtualshi…

比高を読み取ってみた

garimpo.hatenablog.com ・・・意外と面倒な作業だった・・・ざっくり言えば長島ダムから下流の柴金遺構は河床との比高10~50m前後の場所が多く、それより上流は100mを超える場所の遺構が増えてくると言えるだろうか。 しかし、上流域の低い場所の遺構はダム…

「小池・二村連署由緒書」から・・・

garimpo.hatenablog.com 『国府町史 通史編Ⅰ』にも「小池・二村連署由緒書」を元にした金森長近の越前大野時代の鉱山開発の話が出てくるなあ。 こちらも真偽不明の話として具体的な鉱山名などは出てこないが。

比高を読み取る

大井川流域の柴金遺構と河床との比高を地形図から読み取り・・・しようとすると、この地域はダム湖が多いので河床の標高が読み取れない(わからない)。 ダム湖の存在しない古い地形図から読み取ろうとすると、河床の標高は・・・非常に読み取りにくいがなんと…

大井川流域の柴金遺構位置その2

新旧データを統合して大井川流域の柴金遺構の数を数えてみた。 段丘が2段になっている場所を一ヶ所と数えるか二ヶ所とするのか・・・などの問題はあるにせよ、約30ヶ所といったところだろうか? これに加えて『黄金の谷の輝き』などに記載がある場所を加える…

大井川流域の柴金遺構位置その1

・・・いろいろ書いてから3月にデータを作っていることに気づいた。データはどこいった? 以前にも似たようなものを作っているが・・・ garimpo.hatenablog.com 河川に対するスケール感も知りたいし今後も資料を作る必要があるだろうから、飛騨の柴金遺構と…

帰宅~

静岡のふじのくに地球環境史ミュージアムであった講演会から帰宅~ 大井川の河岸段丘・還流旧河谷の形成年代→大井川中流域の隆起速度の推定と正に知りたかった所で行って良かった。 形成年代はテフラによる特定に加えて長石の光ルミネッセンス法を使うという…

静岡へ

静岡へ向かって出発~ 今回はとんぼ返りの予定。

図書館で

図書館で飛騨の寺院の由来を各種書籍にあたってみたが・・・これといった成果はなかった。ただ『斐太紀』18号の「飛騨真宗寺院余話」は面白かった。話のボリューム的に物足りないところはあったが・・・ 飛騨でいうと『清見村誌』の資料編に収録されている各…

申し込んだ

garimpo.hatenablog.com ちょっと遠いが行くことにした。で、申し込み~ 【ふじのくに 電子申請サービス】利用者管理:利用者ログイン

2023トピックス展「大井川は数十万年間どこを流れてきたのか?」

ふじのくに地球環境史ミュージアム 2023トピックス展「大井川は数十万年間どこを流れてきたのか?」 トピックス展大井川は数十万年間どこを流れてきたのか?大井川の周辺には、河床よりも高いところに多くの平坦面が残されています。それらは河成段丘や環流…

ポスターつくるよ

2/3の金山遺跡・砂金研究フォーラム用に今回もポスターを何枚か作ろうと検討中。 まずは飛騨の鉱山臼に関して一枚作っておくかな~

中古の方が?

本尊裏書撮影用に実家から古いビデオカメラを持ってきたは良いが、液晶パネルが故障していて不便なので修理を・・・と思ったが、簡単には直らないようで・・・ 調べてみたら中古が¥4000前後で売られているのでこれを買った方が安いし確実だよなあ。

佐渡金山も休館に

湯之奥金山博物館が休館(正月の砂金採り体験を除く)に入ったと思ったら・・・ www.sado-kinzan.com 年明けから約二ヶ月佐渡金山も休館とな?

フィールドノート

昔書いていたフィールドノートが出てきた。今はブログをフィールドノート代わりに使っているが、情報量はノートの方が多いなあ。逆考察的なことは少ない。 川で誰々と会ったなんて記述もノートの方が多いかな~?ブログには書けないことも色々とあるしね。

蔵柱金山露頭位置 続き2

昨日の鉱区範囲に露頭位置をプロット 敢えて言えば古い地形図の露頭位置プロットの方が地形(尾根や谷)との位置関係は正しそうではある。 でもまだ気に入らない。これだと、現行の地形図を現地で持ち出しても露頭位置が分からないからだ。 というわけで、次回…

蔵柱金山露頭位置 続き1

古い地形図にプロットしてもズレが100~150m程度でるので、現行地形図を基準にして再プロット(まだ鉱区範囲のみ) 鉱区図を描いた人は基準点を 1.河川合流点 2.三角点 3.橋の端 等にとっていて、そこから方位と距離で鉱区範囲の線を引いている。 ・・・のだが…

蔵柱金山露頭位置・・・あれ?

古い地形図上に蔵柱金山の露頭位置などをプロット。ひなたGISのオーバーレイ表示を使って、CS立体図や現行地形図上に表示すれば坑道跡など分かるのでは・・・と思ったが。 あら、結構ずれるのね。 南に100~150mといったところだろうか。 目的はCS立体図や現…

森部・蔵柱金山の露頭品位

昭和初期?の資料で森部・蔵柱金山の露頭品位を見ていると・・・ 森部金山側では時に10~30g/t近い金鉱石品位を示す露頭があるのだが、蔵柱金山側ではどの露頭も1g/tに満たない(とはいえ森部側も低品位の露頭は少なくない)。 戦国末~江戸初期には盛んに採掘…

アベの残滓

結局こういうことにもなってくるわけだ・・・ www.asahi.com 図書館で奇妙な体験をした。ある資料を閲覧したいと申し出ると、しばらくしてやってきた職員にこう言われた。 「これは、所蔵しているかどうか、お答えしないことになっているんです」 私は新潟県…

黒谷浄念寺の“白川門徒”本尊裏書

荘川町黒谷の浄念寺の本尊裏書に“白川門徒”と書かれているのは読んだことがあったが、そういえば『荘川村史』の続巻に浄念寺にまつわる伝説が載っていたのを思い出した。なんでも・・・ 天正年間金森氏の飛騨侵攻に際し、浄念寺の前身である道場の主は本尊な…