2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

6年の科学

毎年教材に金属探知機が付属する号には恒例となっている(?)砂金採りの記事。今年はO崎さんが砂金採りの専門家として登場だ。 ん〜でも、 「金を含んだマグマが噴出」とか「金がくっつきあって大きくなってゆく」・・・ってのはねえ。 この部分は何年も前に…

梅ヶ島の天気は?

天気が良ければ今年最後の梅ヶ島採集ツアーへ・・・と考えていたけど、残念ながら天気予報は小雨のようなのでいつものように博物館へ向かう。 輸入した荷物の整理やら http://d.hatena.ne.jp/ktaniguchi/20051029 で忙しい一日。 明日は掘りに行かれるか? …

平日休みの人達

http://pilog.cocolog-nifty.com/piroron/2005/10/post_f8e7.html

厄年

厄年と言っても車の・・・だ。 2月に車検の後7月オーディオ、9月(?)エアコンと壊れ、先日エアコン修理とリコール部分の修理に出したらベルトの亀裂はっけーん!という訳で・・・お金かかるなあ。軽自動車の6年目走行9万kmってそんなもんかな?

砂金掘り道具が届いた(らしい)

ようやく注文していた砂金掘り道具が届いたらしい。今回は新たに小型のサンプル瓶(2ccくらいかな?)をたくさん買ってみた。takaさんの大きな「強欲瓶」に対抗して「謙虚瓶」とでも名づけようか? しかし関税が高いな。まさか、また送り状の金額が間違ってい…

認知されていない趣味

http://blog.goo.ne.jp/2harry/e/416151719798477419037243bc63a9f7 ゴールドラッシュ時代のようではないのですが、未だに金探し(砂金、金ナゲット)を仕事?趣味にしている人達がいるんです。 (中略) また、北のアラスカには金探しツアーがあるようで旅…

『「エゾ砂金掘り」流し掘り秘伝』

例の「秘伝書」を読んだ。著者は北海道砂金史研究会の現副会長だ。 内容は概ね同意できるのだがネコはシュロマットが最上(これは良いとして)。桟は無い方が良いと言うのはどうなんだろう??? 紛れ込んだ小石が起こす乱流で砂金が流出しないだろうか? シュ…

通販

http://www.city.shizuoka.jp/deps/kyouiku/torohaku/sub5.htm 通販ありますね(まだ「黄金の谷の輝き」の図録は載っていませんが)。ネットから申し込めないのは面倒ですが。

図録が届いた

登呂博物館で開催されている特別展の図録が届いた。 展示だけでは分からなかった部分も解説されていて良い。 通販はしてくれるのかな?

川でだらだら〜

久しぶりに博物館にやって来たF井さんと今夏歴舟川でお会いしたmomo3も加わっての砂金掘り。あまり良い場所に当らなかったこともあって、ついつい砂金掘りよりも北海道での砂金掘りの話になってしまう。 O本さんは「新しい産地の砂金が増えた」と嬉しそう…

久しぶりの砂金掘り

ここしばらく砂金を掘っていなかったので久しぶりの採集に気合も入る・・・のだが気にかかるのはあちこちに咲く黄色い花・・・最盛期は過ぎたようだが、まだまだ油断はできない。案の定掘り始めるとなんだか息苦しいぞ。 幸いしばらくすると慣れてきたのか、…

載りましたね

http://www.airbepal.com/bn/10509172750200/1129632863.html

まだ更新されていない?

http://www.airbepal.com/ 「大地の砂金」が紹介されるってことなんだけど・・・

アレルギー

最近砂金掘りに川へ行くと呼吸が苦しくなる原因判明(?)どうやらセイタカアワダチソウのアレルギーらしい。(砂金の呪いじゃなくてよかった?) 河原に黄金(黄)の花*1は悪い眺めではないけど、呼吸困難になりながら砂金掘りをするのも・・・・むーん・・・ *1:…

忙しいなあ〜

少々仕事が忙しく日記の更新もままならなかったりして・・・

「秘伝書」

http://d.hatena.ne.jp/bintagire/20051017#p3 砂金掘りの「秘伝書」?う〜ん気になるなあ。写真は「秘伝書」ではなくて、昨日写真を引用した「安部川水紀行」

安部の大滝

登呂博物館発行「安部川水紀行」の中の写真 この安部の大滝下流はかつて大粒の砂金が出たらしいが・・・なんだか巨岩がゴロゴロしていて砂金掘りできる感じじゃないな・・・ 今は砂防工事が進んで堰堤の砂に埋もれているのかもしれないけどそれはそれで悲し…

金鶏金山遺跡見学会

湯之奥中山金山に比べればほぼ車横付けの見学しやすい金山遺跡だ。ただ、想像していたよりもずっと山の高い位置にあり、麓から歩いて現地まで行ったら中山金山に登るより大変かも?

「山師入門」

登呂博物館でのセミナー「山師入門」 開催中の特別展「黄金の谷の輝き」にあわせたものだ。 南部フォッサマグナとそれに関わる金山の形成、現在ミャンマーで行われている砂金掘りの様子など興味深かった。 ちょっとフォッサマグナに関する本でも読んでみよう…

バターサンド

北海道のwildfireさんに頼んで送ってもらったバターサンド。 毎年北海道行ったら土産に買ってくるのだが、なぜか無性に今食べたい・・ってことで、送ってもらったもの。さっそくパクパクと食べる・・・これじゃあ一週間持たないな〜

安倍川の産金遺跡

「黄金の谷の輝き」のリーフレットには安倍川と井川流域の産金遺跡の分布が示されているが安倍川だけでも上流から河口まで40箇所を越える砂金掘りの遺跡(推定も含む)が存在したようだ。河口近辺は浜砂金の採集跡だろうか?下流域には産金遺跡は少ないが中〜…

ああ、ナゲットの写真が・・・

登呂博物館で撮影してきた60gのナゲットの写真・・・・ピンボケ(あうっ) デジカメの小さな液晶モニターだとピントが合っているのかどうだか分からないんだよな〜 今回のは撮り直しが効くからよかったけど、旅行の写真とかだとかなりへこむぞ。 でも、この日…

「黄金の谷の輝き」を見てきた

静岡市立登呂博物館 第三十三回特別展 黄金の谷の輝き―「安部の金山」の歴史と伝承― 展示されている安部の砂金は点数は少ないものの60gのナゲット*1、ウソタンナイで769gのナゲットが見つかるまで日本一大きかったという*2385gのナゲットのレプリ…

気が付かなかった

シームレス地質図データベース(本日はメンテナンス中らしい) てっきりサイト上で閲覧できるだけかと思っていたらちゃんとJPEGでダウンロードできるんだ。これをカシミール3Dに貼り付ければいろいろ遊べる・・・かな?*1 *1:地質図を見るといったって素人なも…

ついに?

先日からアンテナには載せていたY口さんの趣味のGoldPanning ついに更新が開始されたようだ。甲州金は砂金じゃないから写真載らないのかな〜?

好不調の波

先月は砂金採れなかったな〜 と思っていたので先月分の集計をしてみると、少ないとは言っても3.3g採れている。休日も多かったからその効果もあるのか・・しかし、全く採れない週もあったから好不調の波が激しいんだな。昨年は台風続きで掘れない事も多かっ…

先週のお仕事(・・・っていうかお遊び)

早川町史や日本金山誌などを参考に山梨県西部−静岡県に分布する金銀山位置をプロット。 知っている人には「今更なにを?」って地図なんだけど、初心者だったらこんな地図があれば便利だろうなと思って作ったもの。でもこの近辺、金山の記録が無いのにかなり…

こ、甲州金が・・・

川でナゲットと一緒に甲州金が採れたよ〜・・・・でも採ったのは私ではないのよ・・・残念。 しかも今日は重さも量れないような2mm位の砂金が一粒採れただけだし、不調だな。周りの人間は皆g単位で採れているんだけど・・・kitaさんもいきなりナゲット採っ…