2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
昨晩の地震で部屋の中が大変なことになっているのではないかと、帰宅して恐る恐る部屋のドアを開けると・・・ なんともなっていなかった! 震度5強とは言っても、揺れ方の周期とか長さとかいろいろあるもんね〜*1 *1:家のあたりはあまり揺れなかったらしい
今年の湯之奥金山 http://www.town.minobu.lg.jp/local_minobu/kinzan/index.html の砂金掘り大会は波乱含み? なーんと、九州から九州砂金採り選手権大会の強豪の方(々)がエントリー済みとか。 申し込みはこちらから https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-mob…
“週末は山梨にいます。”http://www.yamanashi-kankou.jp/c/ ということで、山梨に来ていたらI北さんやK藤さん達からメールが・・・「地震大丈夫だった?」 は?地震? ・・・? http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20150530202422.html?c=3 …
そういえば台湾って蛇紋岩は出るんだよね〜 超基性岩(超苦鉄質岩) http://baike.baidu.com/view/127194.htm から铂族金属(白金族) http://baike.baidu.com/subview/512212/512212.htm が採れるよ〜っと。 で、台湾の蛇紋岩体ってどこにある? 台湾の地質図は…
統合検索システムnihuINT というのがあるらしい、というか見つけた。 http://nihuint.minpaku.ac.jp/GlobalFinder/cgi/Start.exe?LANG=jpn “砂金”で検索してみると既知の資料も多いが、知らない資料も多い。現時点でその数2129件。 『吾妻鏡』って“砂金”の語…
文部省科学研究費補助金研究成果報告書『白金族鉱物の研究』 http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=100017488215ページと薄いけど、ちょっと読んでみたいな〜 しかし、こんな資料に関して問い合わせをしてみよ…
蛇紋岩とかオフィオライトに関する成書って残念ながら出ていないようで、うーん、何か面白いものは無いかな〜?と 「日本のオフィオライト」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/98/3/98_3_290/_pdf こういった感じで、更に地域ごとに詳細…
大会の準備といえば、そろそろ砂鉄も集めてこないといけない。 近々早起きして例の海岸で砂鉄採りして来るかなあ。 毎年、大会で使った砂金は回収しているけど、砂鉄の回収も考えたほうが良いかも? 問題は砂金回収用のスルースボックスにどうやって・どんな…
砂金採り大会用の20人対応型ストップウオッチ・・・できるかな?
4月にリニューアルオープンした北海道博物館(旧 北海道開拓記念館)の収蔵資料検索 http://www.hmh.pref.hokkaido.jp/KENSAKU/KENSAKU1.HTM 昔からあったかな〜? 砂金で検索すると32件の収蔵物が・・・あれ?少ないな〜 収蔵されているのは砂金掘り道具でも…
厳原町阿連(あれ)の銀山 http://blog.tsushima-net.org/?eid=963 http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/mayor/2011/06/05.html この間訪れた地区より北の・・・と言っても、樫根の銀山と佐須川を挟んで向かい位の位置関係にあるらしい。 写真で見ると樫根よ…
湯之奥金山博物館の砂金採り大会(ベテラン部門)、今年は予選を行う方向で検討中。 詳しくは・・・あまり先走って書かないほうが良いかな? 砂の準備は少し楽になるな〜 あ、砂鉄採ってこないと・・・
自分の住んでいる地域にはどのくらい砂金掘り師がいるのだろう?という疑問を持つ方が結構いるようなので、4/18〜5/18のアクセス解析の結果を晒す。 都市別の分布はこんな感じ・・・ 都道府県別だと・・・(ページビューではなく4/18〜5/18のユーザー数、色分…
11/15にシンポジウム「金山の歴史」がいちき串木野市で開催されますよ。 http://kagoshima-kokubunsai.jp/event_doc/144_1.pdf#search=%27%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD%E3%80%8C%E9%87%91%E5%B1%B1%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E…
豆酘(つつ)の自然金産出の記述があったのはこの本ではなかったかな?と思って購入してみた『古代史の鍵・対馬』(永留久恵)。 ・・・あーれー?載っていないな。勘違いだったか。 コピーしてきた文献で読み落しがあるのか・・・確か山の名前が出ていたと思っ…
イタリアの方からメール。なになに? 「世界中の砂金を集めているんだけど、そんなにあちこち旅行も行かれないので、誰か砂金を売るか交換してくれる人を知らないか?」 だそうで。 うーん、これは砂金掘り師の拝み小屋向け案件?
『炭焼長者 黄金の謎 〜別府温泉の意外な前史を解く』という本が出ているらしい。 Amazonの なか身!検索 で冒頭を読んでみると、小説? 身延町やら下部温泉なんて見慣れた単語が出てくるが・・・面白いのかな〜?
http://www.swissinfo.ch/jpn/%E9%87%91%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BC%95_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE-%E9%87%91%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-/41419416 スイスで最後の金鉱が閉鎖されたのは…
対馬の砂金 約0.5mm 実体顕微鏡で観察すると、比較的山金らしさを残しているような? うーん、以前使っていたデジカメが壊れたので、実体顕微鏡と組み合わせた写真が撮れない・・・とは言え、携帯電話のカメラでここまで寄れるのね。(デジカメ買ったら撮りな…
対馬市立つしま図書館で探した対馬の鉱山関係資料 『厳原町誌』 『美津島町誌』 『上県町誌』 (上対馬町誌、峰町誌、豊玉町誌には鉱山関係の記載がない模様) 『対馬古跡探訪』(永留久恵) 『対馬の歴史探訪』(永留久恵) 『対馬の自然と文化 第5集』(対馬の自…
さて、5/5 九州調査旅行も最終日 福岡県某所に集合した5人は・・・ 上手にセットすれば木製でも重石は要らなくなります(場所にもよるけど・・・) 暑い中砂金掘りを数時間。 メガネ掘りすれば涼しかったかも。
5/4は砂白金探索のために東奔西走・・・になる予定だった・・・以前から気になっていた天草の蛇紋岩体 磯は蛇紋岩の盤 小さな島なので川は期待できないが海岸ならば? 対岸の島にも何やら緑色が・・・(地質図上は蛇紋岩) 磯渡しの船が出ているようなので、行…
5/3は朝から雨が〜 あまり砂金・白金探しには向かない天気。 でも、対馬で降られるよりはよかったね〜とM木さんと話しながら出発。まずは昨年も訪れた長崎の蛇紋岩体へ・・・ “蛇紋岩礫の浜”・・・と、聞いていたけど、近くの磯の岩(改めて地質図を見ると“三…
5/2は別の古代産銀の場所へ・・・銀山上神社 今の読みは“ぎんざんじょうじんじゃ”だが“しろかねのじんじゃ”等とも・・・昨日(5/1)行った“銀山神社”も含めて名前は何度も変わってきたらしい・・・ では、川で砂金が採れるか・・・? 採れた〜! やった〜! 対…
S司さんがGWにミャンマーへ行って帰国。現地の金鉱を見学してきたとのことで、色々と土産話を聞いてきた。
湯之奥金山博物館 開館18周年記念イベントで熱気球を上げるお手伝い・・・ なんだかんだで5回くらいお手伝いしてますな。 バスケット準備〜 球皮展開 バーナーテスト テストフライト 約80名の参加者搭乗後・・・ ラストフライトに搭乗させてもらった。
先日九州で撮影してきた資料の整理 大正7年の『大串村郷土史』に“白金鉱”の記述が見えるなー 西彼町誌あたりに記述は引き継がれているのだろうか?
明日朝(受付6:30〜7:30)からの湯之奥金山博物館での気球搭乗体験のお手伝いのため博物館へ。 さて、どのくらいの人が集まるのか?
5/1 長崎空港から対馬へ http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20150501オリエンタル エア ブリッジ機に乗り込み 約30分後・・・ 対馬は思いの外青い海 図書館も入っている対馬市交流センター ここで、島内の町誌や他の資料をコピーした。 流石は日韓国境の島・・…
今日(4/30)は成田から春秋航空で佐賀、そして長崎へ http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20150430 窓側の座席なので眺めが期待できる?(地図と写真は上下(南北)が逆です) 富士山は雲の下で分かりにくい・・・んー?眼下には? リニア実験線・・・直線で分かりや…