2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
佐渡金山の観光コースってコースが複数になっていたんだねえ・・・ http://www.sado-kinzan.com/course/ 「宗太夫坑コース」しか入ったことがなかったけど、「道遊坑コース」に「産業遺産散策コース」前回行った時はあったのか?、砂金掘りが気になって気が…
湯之奥金山博物館の「金山史研究 第9集」、3年振り?に発行。 通販にはまだ出ていないようだけど・・・ http://www.town.minobu.lg.jp/local_minobu/kinzan/shop/ken9.htmlうっ、誤植発見?
2WD-4WD切り替えをすると上手く切り替えがうまくできずに異音がする〜 これから400km台風の中走って帰らねばならんのに・・・
台風接近で大雨の川・・・昨日メガネ掘りをしたポイントは1m以上?水位が上がってコーヒー牛乳がゴーゴーと流れている。だけど大石が転がっているような音は聞こえないんだよなー この程度の増水でも砂金は流れるのか?それとも寄せ場内での再配置が生じる…
ベッコリと凹みました・・・今年は車に金がかかるなあ・・・
新産地・・・ではなく新たなる寄せ場を探しに・・・行ったつもりが、金属探知機の不具合もあり既知の寄せ場で普通のメガネ掘りに移行。あげく昼食に行った先で3時間も話し込み・・・ ダメ砂金掘り師の典型ですな〜 この産地は他にも良い寄せ場がありそうな…
何人かの手を煩わせてついに入手することができた「金銀山史の研究」(小菅徹也) 以前にも何度も読んではいるのだが、その時に興味のある部分を集中的に読むので読む度に新たな発見がある・・・っていうのは、あまり良いことではないよな〜 来月佐渡に行く…
・・・って言うか、無理やり直した感じ・・・ 最近はSkypeの使用頻度が非常に高いから使えないと不便・・・
うーん、Skypeの不具合多発だそうで、うちも御多分に漏れず起動ができない状態・・・
一枚目の写真に写る海岸段丘。これは高さが15-20mある。 家が津波被害に遭うとしたら、これを津波が越える時だからその際は他の地域は大変なことになるねー
・・・昨日は、夕方砂金掘りに行った為か疲れて眠ってしまった・・・ 砂金掘りに向かったのは、一昨日見つけた自宅から僅か300m離れただけの河口の岩盤。 あっ!バールを持ってくるの忘れた〜とは思ったが、クラックの発達した砂岩の盤はカッチャで引っ…
そろそろ金山博物館でも夏の砂金採り大会に向けて“砂”の準備をするそうなのでベテラン部門用に関しては幾つか提案をしてみた。 「小砂利や砂鉄、粘土(のような土)を混ぜたらどうだろう?*1」と。今までは単種の砂だったので単純な動作で砂だけ流し切ってしま…
夕方、砂金に関する用事で海岸へ行ってみた。 子供の頃よく遊んだ河口部分を見ると岩盤*1が見える・・・あー、そういえば岩盤がたまに姿を現すこともあったなあ〜 よく見ればなかなか良い岩質と露出の仕方をしている。こんな盤を山梨で見つけたら即、メガネ…
「Chemical Compositions of Electrum Grains in Ore and Placer Deposits in the Japanese Islands」 たぶんこれ→ http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20110421 の報告書。 ありがたいことにコピーを頂いたので、じっくり読んでみることにする。
昨日読んだ文章を再度読むと「硯に加工される特産の朝日*1蛇紋岩」とあるので、もしかしたら、岩石学的な意味での蛇紋岩ではなくて良く硯に使われる粘板岩に蛇のような模様が入ったものを通称として「朝日蛇紋岩」と呼んでいるのかもしれない???・・・だ…
今日は博物館にN先生が来るよーとのことだったので日本における金銀分離の歴史に関して質問しようと待っていたのだが・・・来られなかったので質問できなかった。残念。
「鉱業史研究」を読んでいたら“朝日蛇紋岩”なる文字列を発見。 もしやこれが先日新潟県北部で採った砂白金様物質のソース?
前日出発か、早起きして出発のつもりが・・・眠気に勝てなかった・・
ポーランド行きの為にベルギーの砂金掘り仲間に、ベルギーからだと、どうやって現地入りするのか問い合わせ。 空路?陸路?
北海道砂金史研究会の総会での研究発表をしないか?(せよ!?)というお話が・・・ むう・・・北海道の場合は脊梁地帯の鉱脈が無くなっているから博物館で話した時とは別の切り口でストーリーを作らないといけないんだよね〜 さあ、どうする?
10日に行われた全日本砂金掘り協会総会の議案他が送られてきた。 団体の新規加入や脱退があったり・・・とうとう東北・北陸は加盟団体がなくなっちゃったのね・・・ 今年も世界大会エントリー料の助成があるそうなので、これは申し込んでおこう*1。 *1:行く…
スタッドレスを夏タイヤへ・・・ふー、疲れた・・・って言っても大部分T橋さんに手伝ってもらったのだけど。 プラグ交換もしてもらったので「デリカは、あと10万キロは戦える」・・・といいなあ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110517/dst11051722120019-n1.htm 甲府の温泉に異変、廃井戸から自噴 一方、同県身延町の温泉施設では3月23日に硫黄の臭いが強まり、検査したところ震災以前は1・3%程度だった可燃性の天然ガス濃度が8%にも高…
昨日送ったメールに返信が来た・・・と思ったら、全く予想していなかった内容が書かれていて・・・委任状って怖いなあ、これからは気をつけよう・・・
よし、JOGMECの図書館再開(5/16〜)だ。 http://www.jogmec.go.jp/mric_web/library_index/index.html アクセスはかなり不便になっちゃったけどな・・・ http://www.jogmec.go.jp/mric_web/library/access.htm
そろそろ催促が来そうだったので砂金史研究会会報の原稿書きました。 この時期の涌谷の話は書くのが難しいよう・・・つ、次はポーランド行きチケットの手配をしなくてはなあ・・・
30分ほどのSkypeでのやりとりで来月あたり*1の佐渡行きが決まりそうになる・・・早っ。 *1:6/18-19に決まり?
世界遺産連続講座「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」 第1回 平成23年6月12日(日)午後2時〜4時 「西三川地区の文化的景観調査報告」若林篤男(佐渡市世界遺産推進課主任) 「笹川集落の文化的景観保護の取組」金子一雄氏(笹川の景観を守る会会長)第2回 平成23…
金銀鉱山(遺跡)調査プロジェクト、例の震災の影響もあり停止状態だったが再開に向けての話を館長と少々(時間は長かったが)・・・具体的な話には全く踏み込めなかったのだけど・・・ まあ、どの道一人でも、少しずつでもやるつもり*1だったから良いのさっ。…
山梨の某川ではスイカの種大の砂金がいくつも拾えてプチ・ゴールドラッシュだったらしい。いいなー、朝一で拾いに行くべきだったかな?