2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

紫波町の金山資料

今年も旅行中に、図書館にもあまり置いていない系の資料を見つけたので紹介。 共に岩手県紫波町関連 『佐比内の歴史と風土記』(堀切弘士) 『黄金の山波 紫波町佐比内産金史』(堀切奎三)

飛騨に帰還

飛騨に帰還~ 50日弱で走行距離5450kmってところか?え~、1日100km強走ってる計算になるのか~

新潟県北部~飛騨へ

先月の豪雨で大きな被害の出た新潟県北部。もしかしたら砂金も出たかも?と思ったが、この川はそれほど増水しなかったようで拍子抜け。本流はかなり高いところまで樹木が倒れたりしている感じなのだが。 地元の資料館の館長さんと話をして、さて、飛騨に向か…

企画展「磐井の金と鉄」

せんまや街角資料館の企画展「磐井の金と鉄」に行ってみた。 その後、仙台で久しぶりにS司さんに会ってから、山形を走り抜け・・・ないで新潟県境近くまで~ 明日、飛騨まで帰り着くかどうか?

危うく

朝、目が覚めて、ふと車内のカッチャホルダーを見ると・・・!!!何で三角ホーしか載っていない?! あ~、昨日掘った後、車に積むのを忘れた~ 大慌てで昨日掘った場所に戻る! あった、良かった~~~ さて、今日の予定から逆算すると、この地域で少しは…

酷葬

本日の酷葬が世界から不公正と嘘を葬る儀式となりますように!

まだ採れるが・・・

昨日に引き続き、盤上の堆積をスルースボックスで処理。 水位が下がって掘り易くな・・・ってない。というか、スルースボックスの効きが悪くなって若干ストレスが溜まる~ 盤の起伏が複雑で、それに伴って大き目の砂金が出たり、砂金自体が少なくなったりす…

企画展「磐井の金と鉄」

せんまや街角資料館企画展「磐井の金と鉄」 https://sakenokura.com/wp/machi-ex3/ 良いタイミングの開催だ、必ず寄ろう!

今度は増水のおかげ?

午前中、公民館(資料館)の展示を見せて頂いて、午後から「まだ増水しているだろうな~」と思いながら川へ。 おっ、なんとか掘れそうな水量になっているなあ。パンニングしてみると砂金がパラパラ。掘り進めると盤際から砂金がバラバラ!ええっ! 8月の豪雨と…

強い雨

各地で豪雨の被害が出ているようだけど、岩手県も強い雨~ この降りでは砂金掘りは無理・・・というか、増水してしまって、明日も無理かな? 資料館で地域の金山に関する本を貸していただいたので今日はコピーの日にする?

花巻の金山跡にて

砂金を探していたら地元のキノコ採りのお爺さんに色々と教えてもらった・・・ ・ここは隣接する朴木金山よりも古い ・坑道が潰れたときに亡くなった人を供養した石碑 寛政八年(1796)にそんな事故があったのだろう。 ・坑道が朴木金山とつながっている。 ・神…

総富地川で

総富地川(新十津川)で滝川の高校生が砂金掘りを体験。無事終了~だそうだけど、単に砂金掘りを体験するだけなのか、別の方面に話を展開させていくのか? 話を繋いだだけだからその辺りは良くわからないけども・・・

銅山直下

大仙市の銅山直下。この辺りは以前に鉱物採集で何度も来ているが、砂金掘りは初めて。 航空写真で見ると盤があるので・・・いや、あるけど、googleマップで示された道は廃道に・・・ 護岸の構造物を使って川に降りると、航空写真で見る以上に盤が露出してい…

阿仁は難しい~

阿仁鉱山周辺で砂金掘りを試すも砂金出ず! でも鉱山資料館に寄ったらちゃんと湯口内沢産とされる砂金が展示されていた(館内写真はネットには載せてくれるなとのことで、残念・・・)。

伝説の白根金山

一度は来てみたかった伝説の地、白根金山(小真木鉱山) 細い道を入ると標柱が立っている 奥に進むと解説看板 ちゃんと北十左衛門の山芋に砂金が付いていた記述がある。 現在は鉱山の排水処理施設になっている。 掘れそうな沢もない!

台風通過

昨夕、鹿角まで来たが明け方の台風接近~通過で米代川は増水~ 昨日、良さそうな盤と堆積を見つけたのだが・・・ 事務仕事もあったので今日は一日休息日~

八戸藩の産金地を廻って その2

馬淵川 本・支流はあちこちで産金があったようだが、葛巻町内は河川改修も進み、あまり砂金を掘ってみようと思える場所がない。 それでも長い流域をウロウロしていると掘れそうな場所はあるもので・・・ちゃんと砂金も出た。 次回はじっくりと探してみたいね…

八戸藩の産金地を廻って その1

軽米の鶴飼や百目金も産金があったというのだが・・・うろうろするも、良い川が見つからず、撤退~ 次!久慈。 ありゃ、数は少ないが砂金らしい砂金が堆積層に入っている。盤はツルツルで砂金が留まらない?溝の中にも無い! 時間があればスルースボックスか…

浜、最終日

いつまででも掘れそうだが、キリがないので浜砂金掘りも最終日にする。 砂岩の盤の上や割れ目には 赤~い濁りの出る粘土?がのっている。必ずしもこの部分が砂金濃厚と言うわけでもなかったけど。

八十士砂金掘りイベント

数年ぶりに八十士で砂金掘り体験イベント開催。 https://mombetsu.jp/sisetu/bunkasisetu/hakubutukan/

W(ater)の悲劇?

ポータブル電源が水没!なんてこった。ハイバンカーの電源は我慢するとしても、もはや車中泊の必須装備だというのに・・・ 気を取り直して、歴史民俗資料館他の方々に砂金掘りの実演。今後、子供向けのイベントを考えてみるとか・・・ さて、ハイバンカーが…

川砂金と浜砂金

川1 川2 そして、浜へ~ 砂岩の基盤岩を浸食して海に流れ出している川。玉石の下の堆積に砂金は・・・あった~ おそらく数10キロ続く海岸のあちこちで浜砂金が採れるんじゃないだろうか?産業としては砂鉄を採った話しか(ほぼ)残っていないようですが。

柴金遺構へ行こう

岩手県に入って、柴金遺構探索。小手野沢砂金採取跡 この写真の位置まではgoogleマップ(ストリートビュー)で探せる。さてここからが問題で、K村さんと二人で林の中をウロウロ~ でも見つからない。 林道が沢に沿って走っているとすると、左岸側も見るべき?…

バッテリーが~

K村さんと合流して、今日も今日とて浜砂金掘りに精を出す。 ・・・しかし、連日のハイバンカー使用で、ポータブル電源も鉛シール電池も容量が尽きかけて・・・うーん、明日は充電日(バッテリーのだ)だな。本当は電源2台体制で、一方使用中は、もう一方を充電…

ウエーダー購入

旅の途中ではウエーダーのフェルト剥がれや水漏れの修理がままならないので購入することにした。10数年ぶり?ウエストハイを買ったが、本当はメガネ掘りすることを考えるとチェストハイが欲しかったけどねえ。

青森の浜にて

約一年ぶりの浜だが、なんだか砂鉄が少なくないか? 場所を少しずつかえて掘ってみると、やはり砂鉄の多い場所の方が砂金が多いようだ。

3川全敗

青森の川を3川まわるも、砂金は全く(怪しい一粉は有り)採れず・・・ かなり前に書いた鶴ヶ坂(孫内川)や三戸・田子(熊原川)の産金を実証できるかと思ったのだが。特に熊原川は盤やポットホール、古い堆積層などもあって、かなり有望かと思ったのだが。

青森に到着~

青森に到着~で、東北周遊砂金掘りの始まり~

函館から離道

さて、一ヶ月弱の北海道周遊砂金掘りも終了。そろそろ函館からフェリーに乗って離道します。遊んでくれた方々ありがとうございました、また来年~ しかし、これが東北周遊砂金掘りの始まりだとは誰も知らなかったのである。 もうちょっとだけ続くんじゃ。

ほとんど無い

昨日見つけた古そうな堆積層をK屋さんと掘ってみる。・・・あれ?一パンに一粉くらいしか入ってこない。盤まで掘り下げれば違うかもしれないが、50センチは掘らないと届かないかなあ? あきらめて、上流の柴金遺構を見学に そして、昔、ナゲットが出たという…