2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧
砂金関係の古書検索をしていたら意外な本を見つけた*1。 タイトルには“砂金”と入っていないから普通は見つからない本。 まあ、一応コピーは持っているけど・・・ 非売品で限定600部かあ〜 この機会を逃すと手に入らない気はするけど、どうするかなあ? それ…
月初に訪れた福井の・・・ http://blog.livedoor.jp/nisisigarami/archives/1010567815.html 福井市上味見地区の小当見に金鉱山跡があります。 http://kazuo-ichijyogaku.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-3618.html さて、『福井縣大野郡誌』(明治45年…
北海道の地質研究所で実物を見つけた「日本産金史」(石川博資)*1。禁帯出だったのでざっと眺めただけだが、じっくり読んでみたくなる内容だったので検索したら・・・ 専門図書館とか特殊なところにしかないかと思ったが、神奈川県立図書館に入っていた。貸…
ネット上にはあまり取り上げられていませんが、先週末行われた中瀬金山450年フェスタの模様 http://ameblo.jp/shikuramen-photo14/entry-11944694449.html 砂金採り体験用の水槽はコンパネで作られているのだな。珍しい。 耐久性はないのだろうけど、イベン…
http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20090609 ここの砂金・砂白金は写真でも見るのは初になる。 http://jurias.exblog.jp/21210320/ 粒状で粗めの砂金と砂白金。太平洋戦争中の採集物なのだろうか?それとも戦後? 山の手博物館 http://www.yamanote-museum.com/…
先月採って来た石英 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20140913 今までズリからの石英を拾ってきて確認をしたことはあったが、鉱脈延長(?)であったであろう石英を確認するのは初めてになる。 さてさてバケツで洗って自然金が付いていないか確認してみたが・…
“せば”の話などを少し整理しようと思い、過去の日記を検索したりしながらまとめ作業などしてみる。 “せば”の話に限らず毎日書いている日記もカテゴリ分けしておけばこういった作業が楽になるのはわかっているんだけど・・・今更、過去の日記も含めてやるべき…
11/2は日帰り九州ツアーに決定〜 つまり、早朝成田から九州(熊本空港)へ飛び、レンタカーで鯛生金山へ行き第3回九州砂金採り選手権大会に出場、夜の便で成田に戻ってくるという贅沢な旅程だ。 本当はついでに文献調査の日程も取りたかったけど、自分の車で行…
11/2の鯛生金山の砂金採り大会に行くのにどのルートで行くか・・・ 山口経由、福岡経由、もしくは熊本経由・・・飛行機で日帰りという選択肢もあるなあ・・・それが一番安上がり?http://taiokinzan.jp/
http://www4.atpages.jp/yumede/now/now486.htm で「北朝鮮の天摩山周辺の砂金鉱床・・・?」と紹介されている場所。鴨緑江からもそれほど遠くはない(直線距離で30km程度?)大きな地図で見るこの写真の川沿いの模様が砂金採掘跡だとすると、先日紹介の鴨緑江…
今週末(10/26)開かれるイベント 中瀬金山450年フェスタ http://koseki-michi.com/topics/337/ どうやら交流施設“中瀬金山関所”なるものもできたようで・・・ http://blog.goo.ne.jp/seki1939/e/7cc2e7a9483278b6eb21c990d57f2316 http://www.tajima.or.jp…
先日北海道で採ってきた砂金の選別。 今回採ってきた砂金は・・・なんだか水に浮きやすいなあ。少し薄いのだろうか? そして同時に粉末状の辰砂もかなり浮く!どーやって選別しようかな〜
先日北海道で借りてきた資料を整理しつつ読んでみる。 「焼けを探ねて五十年」(今堀喜三郎)を初めて全部(連載13回)読んだ。面白いのはやはり戦前の金鉱探査の話だが、戦後の日高の金鉱探査の話も興味深い・・・というか今掘喜三郎もあそこの探検に行っていた…
第3回金山遺跡・砂金研究フォーラム打ち合わせ ・・・まずは告知をしなくちゃいかんよな〜 あと、登壇者に確認も・・・
中朝国境地帯・鴨緑江の砂金掘りの様子 http://wtt.wzaobao.com/a/556463.html 【CCTV-4今日亚洲】近日,韩国KBS电视台拍摄了朝鲜动员居民在鸭绿江淘金的画面。 在鸭绿江中上游区域,可以看到朝鲜居民两三人为一组在江中淘金。他们将江中的沙子放到筛子上,…
第2回飛騨高山砂金採り選手権大会・・・の結果。 http://hidayume.com/news/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%A0%82%E9%87%91%E6%8E%A1%E3%82%8A%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%84%A1%E4%BA%8B%E7%B…
日付が変わる前に帰宅できる予定だったのに、日付が変わってから帰宅・・・最近成田空港を使って帰宅すると必ず東海道線が遅れるという・・・なんでだ。しかし、今回の北海道行きは台風19号の影響を心配したのだが、実際にはその直前に北海道を覆っていた低…
豚丼食べて、搭乗待ち。
さて、秋の北海道ツアーも最終日。 弥永さんの所に寄って帰りますかねー
今堀喜三郎の「絵」をまとめて見たくて地質研究所の図書館で資料を探したが、目当ての連載記事には「絵」はほとんど載っていなかった、、、 とは言え記事は面白いので資料はしっかり借りてきたが。
今日はこれから旭川を出発して、地質研究所の図書館を訪ねる予定。 探している資料は見つかるかな?
一昨日は砂金掘りができなかったので、予定変更で一日紋別での砂金掘りを延長。あ、あれ?K屋さんT橋さんも昨日帰宅予定だったはずなのに(笑) 天気は昨日のように良くはなかったが、砂金山の見学をする機会もあり有意義な一日だった。
地元のTさんに紋別のノーブルオパールを見せて頂いた。 10年以上前に採りに行きたかったが結局探しにも行かなかった物だ。 実物を見たらまた探しに行ってみたくなったな〜
昨日とは打って変わって良い天気。今季最高じゃないだろうか? K屋さん、T橋さんとも無事合流して川へ向かう。 夏に見つけておいた寄せ場にスルースボックスをセットして川岸の土砂をどんどん流していく。お〜流石は階段状に形成されたLeTrapのriver robber…
紋別にやってきたが、産地に近づくにつれて雨足が強まり、、、 結局砂金掘りはできずに図書館で資料探し。やっぱり地元でないと見つけられない資料というのはあるもので、幾つか面白い資料が見つかった。
id:arch74324さんと旭川で意見交換。 これがきっかけで「アイヌと砂金」に関して調査なり研究なりが進めばよいなあと。
高速バスで旭川へ〜
閉館してしまったので、お話伺うだけだったがたっぷり6時間コース。今後は研究所にするのだとか?
これから早朝便で新千歳空港へ、、、まだ眠いです。
明日の早朝便で出発の為、成田空港泊。 今回はあちこち博物館の関係者とお会いするのだけどなんとか全員と連絡もついた。 、、、しかし、これから夜明かし退屈だなあ。