2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

行ってきた、買ってきた、取ってきた

博物館行って、図録を買って、気になっていた文献のコピー。 文献は、前回行ったときには雑誌の最新号に掲載されていたのでコピーできなかったのだ。

日本列島20億年

生命の星地球博物館の特別展「日本列島20億年 その生い立ちを探る」の図録が発行されたようなので買って来よう。 http://nh.kanagawa-museum.jp/books/index.html 開催と同時に発行してくれれば良かったのにな〜

オートクレーブの中は

オートクレーブの中は今回の育成では360℃(上部)−420℃(下部)に設定するのだが、これは中〜深熱水鉱床のできる温度条件と重なる。では、オートクレーブ中に金を入れておけば溶けるのか? 講師の先生の答えはNO! 溶けないというのだが*1、これは溶存イオンがOHだ…

山梨大学 クリスタル体験講座

山梨大学 クリスタル体験講座-人工宝石を作ろう-に出席してきた。 内容的には概ね知っている話なので、楽しみにしていたのは最後の1時間「人工水晶を作ろう」の実習だ。 結晶育成の方法の中でも水熱法は個人で装置を準備するのが困難なもの。小規模ながらも…

DVD版

シームレス地質図DVD版をようやく購入。 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20100225深成岩類を貫入年代ごとに抽出してみたいなっ、という理由だけで購入したのだけど、別に無料のダウンロード版のデータからでも良いじゃんという声が聞こえてきそう・・・あ、…

タイミング良く

オーストラリア行きの準備をしようとしてリュックを取り出したらポケット部分に変な感触が? ・・・どこに行ったかと思っていたデジカメが出てきた〜 6月末に山形に行った時にリュックに入れたのがそのままになっていたらしい・・・11/5の午前中に成田発なの…

こんな時に・・・

オーストラリア行き一週間前になって・・・歯の詰め物が・・・ポロッと・・・うーん、こんなタイミングでとれなくてもいいのに・・・ 無理を言えば急いで治してはくれるだろうけどね〜 どうしたものやら?

第2回土肥金山砂金採り大会 申し込み

帰宅したら第2回土肥金山砂金採り大会の案内状が届いていた。 募集人員は先着順で30名とのことだったので即座に申し込み書を書いて投函。 ・・・しかし第2回は・・・ http://www.toikinzan.com/06_special/index.html 公募されとる・・・しかも10/19からな…

なぜ気づかんのかと・・・

6/23に更新されたらしき内容になぜ今頃気づくのか〜と。 http://www.geosociety.jp/outline/content0023.html?page=print 日本地質学会北海道支部企画野外巡検 夕張市・白金川流域の地質 —砂金・化石の産状と白亜紀海洋無酸素事変層準の観察— 夕張市白金川流…

Distribution Map of Au-Ag deposits in Japan

浅熱水性金鉱化作用ワークショップ講演要旨集 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20100603 (の一部を)読んでみたが期待したような記述は無し。当時は(今も?)北見地方は探鉱の余地が残される場所だったのかねえ?といったところ。 日本の金銀鉱床の分布図は気に…

「本吉郡誌」

借りてきた「本吉郡誌」を読んでいるが、やはりこの周辺は金山の記載が多いなあ。同時に産鉄の歴史も気になるところ。でもこちらの記述は意外と多くはない。 北海道に渡った及川家の事に関しても何か関連する記述が無いかと探してみたけど、こちらは全く記述…

津具金山遺跡見学会

10年ほど前にやらかしてしまった車でスケート事件(その1)以降足を踏み入れていなかった愛知県の山奥、津具金山周辺が今年の遺跡見学会の目的地。 見学会の下見では辰砂が採れたりしたそうで期待していたのだが、見学会では下見で行った精錬施設跡のある場所…

みたまの湯

明日は遺跡見学会。早朝博物館集合なので、寝過ごさないように今晩のうちに博物館へ行っておこう。 その前にみたまの湯に入りに行くかな?

「上川支庁管内の地質と地下資源III 上川地方北部」

「上川支庁管内の地質と地下資源III 上川地方北部[士別市・名寄市・剣淵町・下川町・中川町・美深町・和寒町・音威子府村]」 最終年度分は、砂白金採取で有名だった地域が含まれる。 http://www.gsh.pref.hokkaido.jp/publication/digital_report/other_repo…

高効率スルースボックス

http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20101008#p1 電動マイクロドレッジ用高効率スルースボックス 高効率の“効率”は砂金の回収率ではなくて土砂の処理効率の方。砂金の回収率も悪くはないと思うけど、試したわけじゃないからなあ・・・ 形状はオリジナル・・・の…

ETAS登録

昨日申請したETASも問題無く登録されたようで(あたりまえ?)、そろそろオーストラリア行きの荷物も準備を始めねば。 と言ってもMattさんからは「着替えと歯ブラシだけ持ってくればOK」と言われているんだけど。

筑波

同僚が明日筑波の展示会に行くというので、浅熱水性金鉱化作用ワークショップ http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20100603 の要旨集のコピーを依頼。期待しているのは浅熱水以外の金鉱床に関する記載だけど、どのくらい記載があるかなあ?あまり期待できないだ…

図録

「那須のゆりがね」予備に購入した2冊もはけてしまったので次に行く機会があったら、また予備に購入しておくかねえ。

ETAS申請

オーストラリアの観光ビザ(?)ETASの申し込みをした。¥500。 アメリカのESTAもそのうち有料化されるんだっけ?

第16回企画展図録「那須の渡来文化」

昨日、なす風土記の丘資料館で見つけたので購入してきた。 http://www.nasufudoki.com/book.htm 第四章は「渡来人とその技術」として渡来人と産金が解説されている。これが今年度の企画展につながったんだろうなあ。

眠いぞ

例によって・・・会社に帰って来た・・・眠いぞ。 企画展図録の「那須のゆりがね―産金の歴史―」頼まれていた分(+予備×2)は購入してきました。

第18回企画展「那須のゆりがね ―産金の歴史―」

甲府を出たのが4:30で、なす風土記の丘に到着したのが8時過ぎ〜と渋滞にも巻き込まれず非常に順調。早く出発しすぎたかな? 講演会・シンポジウムはなんだかんだで10:00-17:00の長丁場。考古学と文献史学から見た八溝地域の産金に関する講演を3人の講師の方…

西へ東へ講演会

今日は金山博物館で今年度の公開講座の初回だった。 明日は、なす風土記の丘資料館の講演会とシンポジウム。 この資料館は2ヶ所(湯津上館と小川館)あって、今回の講演会と展示をやっている施設が別なことに今日気がついた! 明日は展示の方を見る時間はない…

第18回企画展図録 「那須のゆりがね―産金の歴史―」

http://www.nasufudoki.com/book.htm http://www.nasufudoki.com/honmokuji18.htm 日曜に行って購入予定してくるので希望者はお知らせください。(¥400/冊)

安請け合いだった?

あっ、ちょっと厄介なことを引き受けてしまったかも? 平日だと高速道路が¥1000にならんではないか〜 しかも確実に砂金が出るところを探し当てなくてはいけないという・・・

図書館横断検索

ある本(北海道の歴史と文化 その視点と展開)を探すために、神奈川県立図書館のサイトから県内図書館の横断検索、開始っ!ぽちっとな。・・・所蔵無し。なにぃ〜 では静岡で(以下同) なにぃ〜・・・山梨・・・・・・ 面倒になったので“横断検索”で検索したと…

さよなら、SUPER砂金掘り師の酒場

「SUPER砂金掘り師の酒場」が無くなるよ・・・という話 http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?1025+4342 実は昨日、この掲示板のサービス終了について連絡がございました。2010年11月30日24時に使えなくなる。とのことでした。久しぶりに現れたの…

南三陸町周辺の文献

かくれ里で見せてもらったなかで面白そうなもの・・・ 志津川物語(佐藤正助) 入谷物語(入谷郷土史研究会編) 本吉郡誌 北上町史 自然生活編

帰って来た

・・・会社にな〜

牛タン

今回は牛は食べないつもりだったのだけど、「仙台に出て牛タンを食べて帰ろう」という話になり、牛タン屋へ。 牛タン丼1365円、おなかいっぱいになりました。ああ、体重計を見たくない。