2012-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を

今年も国内外を問わず多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。 皆様、良いお年をお迎えください。

砂金の呼び名

ベルギーの砂金掘り仲間からメッセージが届いた。曰く 日本では大きさによって砂金をどのように呼び習わしているのか? 例えば英語だったらナゲットとかグレインとかフレークとかだけど、それぞれ何mm〜何mm位? 国際比較をしたいのだそうで。回答例としては…

今年はあちこち行ったなあ・・・

今年はあちこち行ったなあ・・・海外だけでもイタリア、韓国、ペルー(・・・は、砂金掘りできなかったけど)、台湾。行った先々の皆様大変お世話になりました。 国内は九州から北海道まで。千葉は近いけど、記録*1にも記憶にも残る場所。・・・地域的には相変…

信州黄金山

伏見城蔵納目録の信州黄金山はどこなのか? http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20120306 http://www.nagano-np.co.jp/kikaku/fk/bun_4-10.htm 小葉田淳先生の書かれた「日本鉱山史の研究」にもこの真志野金山が出てくる。「信州黄金山」。豊臣秀吉と浅野長政と…

休みに入ったとたん

鼻水・・・喉痛・・・うーん、風邪ですな。

今年最後の?

今年最後の書籍の注文?「中国東部金砿地質研究」¥630。残念ながら“西部”は出ていないようだ。 まあ中国に砂金を掘りに行くっていうのは現状では夢のような話なんだろうけど。 中国の砂金産地といえば遼東半島も気になる。北朝鮮と接する部分だから砂金の形…

遠足文化

遠足文化は台灣地理百科32「台灣的金礦」(余炳盛、方建能)http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20100826 などを出版している会社。 今回も台北の書店を何店かまわって「台灣的金礦」を探してみたのだが、今回は一冊も見つけることができなかった。店員さんに検索…

帰宅

ようやく帰宅〜 今年は台湾の砂金掘りが掘り納めになりました。

松山空港

帰りも、台北市内の松山空港から帰国。到着時には気が付かなかったけど、ここも2年前と比べると大分施設がきれいになっている。お土産買い込んでさて、帰ろう。

EASYCARD(悠遊カード)

ついに猴硐站にもMRTで使用するのと同じEASYCARDの読み取り機が設置されたので、おそるおそる使ってみた。MRTやバスに乗る時には何度も使っているが台湾鉄道で使うのは初めて。まあ、日本のSUICAとかと同じで読み取り機にタッチするだけなんだけど、降りる時…

平日なのに

昨日Choさんから“天気が良くなってきたから明日は基隆河に行く”とメールが入ったので、今日も川に行くことに・・・ 川には既に少なくとも3組5人の砂金掘り師が来ている。平日なのに熱心だな〜 一人は台湾在住のカナダ人Jeff。おお、本場の人?この人は2年前…

うなぎの店はどこ行った?

4人が揃う日は今日が最後ということで、全員で夕食に行ってきた。 MRT中山站の近くにウナギ料理も出す和食の店があったはずなのでそこに向かうが・・・あれ?2年の内になくなっちゃったかな? まあ、無くなってしまったものは仕方がない。 お好み焼き屋にて

多少水は減ってきたが

今回基隆河へ来るのはこれが最終日。多少は砂金を採って帰りたいのだけど・・・ 一昨日よりも数100m上流に移動してメガネ掘りと陸掘りをしてみるが、うーん、あまり採れないな〜 陸掘りで稀に3〜5mmの砂金が採れるくらいで・・・ と・こ・ろ・が、上流でメガ…

今日も雨なので

一応砂金掘りに出かけるが、途中の瑞芳站に到着した時点で結構な雨降り。砂金狂の文さんは一人基隆河へ向かったが、私とS司さんは九份と金瓜石の博物館(黄金博物園區)観光に行くことにして途中下車。 王さんのお店に寄って少し話をした後で夕方に再訪するこ…

天気予報は正しい

朝起きてホテルを出ると、うーん、曇りだけど砂金掘りにはそれほど問題のなさそうな天気。 ・・・と・こ・ろ・が、電車に乗って地下区間を出ると、う〜んしっかり雨が降っていますなあ。猴硐(ホートン)の駅(站)に到着する頃には結構強い降りに・・・川も増水…

搭乗待ち

S司さんと無事合流。搭乗待ち。

歩いた歩いた

台湾松山空港到着後、ホテルまで、その後台北駅近くの書店街まで歩いてみた。 書店では「台湾的金礦」は見つけられなかったが、偶然通りがかった登山用品店で「黄金之島 福爾摩沙追金記」を見つけた。こちらも前回の訪台時から探していたので即購入。 ホテル…

出発

出発します。 まずは羽田へ。

ゴロゴロ

明日朝の出発に備えてカプセルホテルでゴロゴロ~

天気悪いな〜

今週末の台湾はずっと天気が悪そうだ・・・ 増水さえしていなければ掘れるけど、どうだろう?

「月刊みやこわが町」 No-350

「月刊みやこわが町」2007/12月号 No-350 特集 東奥細道異聞耳袋 其の参[黄金編] 大体早池峰周辺の話になるのかな?後ほどじっくり読むとしよう。 とりあえず、台湾行きの準備をしなくては。

原本は?

伏見城蔵納目録。どこかに原本が?と思ったら・・・ http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000014012 「伏見蔵納目録」は『豊臣秀吉事典』(杉山博ほか編 新人物往来社 1990 <GK139-E15>)などの各種の豊臣秀吉に関連する文献による…

あわてて

えーと、21日の台湾行きの出発便は何時だったかな?っと? ・・・7:20! おお、そんなに早い便を予約したんだっけ? 家からだと始発で出ても間に合うか微妙なのであわてて横浜のカプセルホテルを予約。そろそろ道具の準備もしないとなあ。

エントリー

「この寄せ場がすごい!2013」 千葉・鴨川の浜砂金寄せ場 長い間産出記録の見出せなかった“砂金無し県”千葉での初の確実な砂金産出地・・・ってことでエントリーしておきましょう。

この寄せ場がすごい!2013

先日M木さんと、「この寄せ場がすごい!2013」・・・年末だからそんな本(ネタ)が出てもよいのではないか?という話をしていたけど、そうそう“すごい”寄せ場にあたるわけもなく、ランキングなんてつけられない〜 と、思ったが、この一年で印象に残った寄せ場…

「薩摩における鉱山臼について」

博物館に行ったらば置いてあった・・・どこに隠されていたのやら?(夏から置いてあった?) 鹿児島考古 第42号 http://sea.ap.teacup.com/kakenkouko/7.html 「薩摩における鉱山臼について−山ヶ野金山及び芹ヶ野金山で使用された鉱山臼の特徴と分類−」(新町 …

第28回「一乗学アカデミー」講座

http://kazuo-ichijyogaku.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/28-61a5.html 第28回「一乗学アカデミー」講座のお知らせ 今回の講座は、常設展示室を順番に巡って1点づつの解説をします。 また、それらが出土した時の状況や興奮、研究を進めていく過程での新た…

あれ?もう完成していた?

鹿折金山資料館リニューアルの話は昨年聞いてはいたけど、もう完成・オープンしていた?! http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1350456589187/index.html 平成24年10月13日に鹿折金山資料館がリニューアルオープンしました。鹿折金山では明…

2位の方

http://mineral9mountain.blog.fc2.com/blog-entry-4.html この人も神奈川の方なのだな。

千葉・鴨川の砂金写真

千葉・鴨川の砂金・・・あ、あれ?まともに撮れているの一枚だけ*1だ・・・ この写真中の砂金の最大径で0.5mmくらいなので、多くの砂金は0.2mmくらい。現地での砂金回収にはスポイト必須です。 *1:これでも、一番マシな写真なのだ