2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

本吉庄の砂金

旧本吉庄の在ったと言われる南三陸町内で砂金掘り。 地名からすると、そして地元の人から聞いた話によると一日(年貢がじゃないのか?)に150gの金が採れたと言われる場所なので期待大。 鉱脈は話から想像するに花崗岩質の貫入岩との接触変成部にできた石英脈…

慶明丸で

南三陸方面に来た時には大概立ち寄る慶明丸(と、かくれ里)。 今回は「**牛ステーキ丼」等は食べない代わりに慶明丸で食事。 ホヤとかカキとかカキとかカキとか*1が次々と出てくる〜 食べ過ぎました。 *1:もちろん、ホタテや魚の刺身も!

その2(遠すぎた浜)

海岸をかえて、砂浜での浜砂金掘り。 こちらは盤が無いので砂鉄層を探して浜を彷徨うも、砂鉄の濃集部無し。うーん、数年前の暴風雨の直後は黒っぽい砂浜だったのになあ・・・濃集した砂鉄って時間が経つと砂の中に分散してしまうのだな。仕方が無いので以前…

その1

比較的大粒の浜砂金が採れる現場。 浜に到着した時点で「おー、こんなに潮が引いているのは初めてじゃないか?」と思ったのも束の間、満ちてくる潮。 数回パンニングして盤上の砂鉄を集めていると・・・突然背後から波が〜 せっかく集めた砂鉄が〜(ゴールド…

温泉

この地域の問題点は温泉もしくは入浴施設が非常に少ないこと。ところが今回あるホテルに立ち寄り入浴に行ってみると・・・「立ち寄り入浴は・・・」フロントの方「800円になります。」 ふー、ちょっと高いけど仕方が無いよね。 え? 支払ったのは???800円…

盤は出ているけど・・・

GWに発見した某川。盤は結構出ているのだけど、どこにも砂金が引っ掛かっていないなあ〜 パンニングしても一粉・・・大荒れして岸が削れないと駄目かも知れない・・・ 浜砂金の現場も堆積が増えて、掘れそうにないなあ・・・

休憩無しで

休憩無しでちょうど5h。 長者原SA・・・やっと眠れる。

一眠りして

日付が変わる前後に東北に向けて出発の予定。

製作再開

2年くらい放っておいた電動マイクロドレッジを思うところあって製作再開。 またすぐ休止になるかも知れないけど。

3連休は東北へ

3連休は東北へ。 今年最後の東北行き? 今年は日本海側へは良く行ったけど、太平洋側はこれで2度目。浜砂金がメインになるかな〜?

破裂音

動作中のPC方面からパン!という破裂音・・・何?

静岡の自治体史他

昨日仕事で富士宮に行ったついで(?)に図書館に寄って、富士川、安倍川、大井川周辺の資料を探してきた*1。 史料編年 井川村史 第一巻*2 本川根町史 通史編1 静岡縣安倍郡誌 富士宮市史 上巻 清水市史 第一巻 蒲原町史 静岡市史 近世 ふるさと蒲原の歴史 目…

「5万分の1 地質図幅説明書 添午内」

「5万分の1 地質図幅説明書 添午内」 http://www.gsh.pref.hokkaido.jp/geology_map/explanation_leaflet_pdf/asahikawa35.pdf IX-4 砂鉱床 この地方には砂金沢という名が残っているように往時には砂金は方々で掘られていたようである。砂金について砂白金も…

出席する方向で

http://www.nasufudoki.com/ivent.htm ■◇ 講演会とシンポジウム ◇■ 【募集中です】 ◆講師:鐘江 宏之 氏(学習院大学教授) 萩野谷 悟 氏(日本考古学協会会員) 眞保 昌弘 (当館学芸員) コーディネーター:和田 貞夫(当館館長) 10月17日(日) 10:00〜1…

と、思ったら

回収処理は他の人がやってみたのだそうで、この方法じゃないの? http://www.tomshardware.com/picturestory/550-gold-motherboard-chemistry.html ということらしいが・・・

CPUから金

台湾のChoさんはついにCPUから金を回収したらしい。 http://tw.myblog.yahoo.com/d06071973/article?mid=3268&prev=3278&next=3256 中文で良く分からないけどCPU120個から回収できた金が1.2gってことかな?聞いてみよっと。 ・・・川では1年で100gの砂金を…

名刺作ってみた

「今なら割引価格で〜」とか書いてあったので、砂金掘り用の名刺を試しに作ってみたのが届いた。 いや、こんなのがあれば調査の時とか便利かな〜?っと、思って・・・さてどうなんだろう。

ナゲット買った

米軍のキャンプ富士の開放日(friendship festival)でナゲットを購入。 大きくてコロコロとした形・・・・のビーフジャーキー*1の名前に“ナゲット”の名前がついてたんだよう〜 残念ながらゴールドナゲットはなかった。チキンナゲットも多分なかった。 *1:パッ…

未だに

久しぶりに昼間の丹沢を走行してみたら、先日の台風による増水の爪痕がくっきり。結構斜面崩落ヶ所はあるし、河原は一面泥にまみれて・・・というか未だに増水と濁り水が流れているし・・・これは後日の雨の影響もあるのだろうけど。 川の中でも重機で作業中…

廉価版

JOBE製の折りたたみ式スルースボックス、少々高価だったので、ニコイチならぬイッコニ(??) つまり、3つ折式を2つ折式に分割して廉価版にしてみた。 これで以前販売していたKEENEのA51より安くなるのだ。

カッチャの柄

壊れた5寸カッチャの柄を交換。 あら、しまった、取り付け角度が少し内側に入ってしまっている。 このくらいの角度が良いと言う人もいるけど私は柄と縁(刃?)の角度が直角くらいが使い易い。 6寸のカッチャにも柄を付けようと思ったが、こちらはたまくらの…

「鉱山の歴史」(小葉田淳)

「鉱山の歴史」(小葉田淳) 博物館に置いてあったコピー本が面白そうだったので、購入してみた。 古い鉱山=金粒子の粗い鉱山・・・ではないにしても、そんな傾向があることを期待してみる? 昭和31年発行だけど・・・表紙が崩壊しそうだなあ・・・・