2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

鉱石の中に

久しぶりに博物館に行って、地元の方と立ち話。 地元の金山の下流で拾ったという鉱石を手に「こんなところに金が付着していることがあるんですよ〜」と話していたら、本当に金がついていた。0.5mm位かな? 、、、見つけようと思っているとなかなか見つからな…

6/1

その1・・・6/1 ウソタンナイ砂金採掘公園 オープン (〜9/30)その2・・・こちらは毎年・・・年に数回?やっているやつ。 通常の砂金採り体験とはちょっと毛色が違うな。 http://yume-omoide.net/?page_id=14 砂金採り体験 日時:6月1(日) 8時10分 …

室内かな?

http://kumanichi.com/news/local/main/20140511006.xhtml 化石観察や砂金採集など楽しむ 県松橋収蔵庫2014年05月11日 化石の観察やレプリカ作り、砂からの砂金採集など地質学の楽しさを学ぶ催しが10日、宇城市松橋町の県松橋収蔵庫であり、家族連れらが訪…

2600枚?

とったコピーが5万枚〜♪・・・実際はそんなに多くはないですが。 網地金山の記述を読もうと牡鹿町誌を先日とってきたコピーの束の中から探そうとしたが・・・その数約2600枚(栃木・宮城・岩手・青森の市町村史・・・全てじゃないけど)ってところかなあ? な…

網地金山の石臼

先日訪れた網地島の網地(浪入田(なみだ))金山跡 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20140511 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20140404 石巻からフェリー(網地島ライン)で出航〜 ここも5mくらいの津波が来た場所だそうな。 目指すは牡鹿半島先端部に近い、金華山…

帰宅

久〜しぶりに4号線を南下しての帰宅。10年ぶりくらいかねえ? 仙台からずっと雨で走り難かったけど結構快調に走れたなあ、道路もよくなったのかな? 途中うっかり首都高に乗ってしまったので、そこから先は高速使っちゃったけどな〜なんだかんだで一月出歩い…

仙台港

仙台港到着〜 入港前、網地島が見えるかも?と期待したが曇っていて見えなかった・・・夕方まで仙台で時間を潰してから帰ります。

東千歳駐屯地

、、、ふと気がつくとM木さんに車に乗せられ東千歳駐屯地に立っていました。おー、ヘリも、車両数も御殿場周辺の駐屯地より多いなー PXで使用後のウエーダーや手袋の消臭に効果がありそうなスプレーを購入してみた。効くかなあ?夕方気がつくと、なぜか新千…

穂別

M木さん、K屋さん、T橋さんと合流し、まずは夕張の現状を確認。うーん、新ダムにはたっぷりと水が貯まっていて、これは白金川の現場も水の底だろうな〜(写真の方向はパンケモユーパロ川方向) 穂別へ移動して昨年見つけた産地へ行ってみると、、、あれ?思っ…

北の国1日目

フェリー着岸、苫小牧港は久しぶりだなあ。 さて、迎えの者はどこだろう?

北へ。

フェリーに乗りこみました。 長いタラップだね。 途中、網地島沖を通るので島の明かりが見えるかも?と期待したが暗くて分からなかった・・・牡鹿半島の明かりは確認できるんだけど・・・帰りは朝だし見えるかな?

多賀城跡

東北歴史博物館で青森県内の市町村史の下調べをした後、少し時間があったので近くの多賀城跡へ行ってみた。 写真では見たことがあったが、、、空撮の写真では平坦地にある遺跡というイメージだったけど、実際には仙台平野の端にある丘陵地の高台に造ってある…

南下して

盛岡から南下して再度遠野図書館へ 岩手県内の取りこぼした資料が、、、おお、まだ出て来るな~ 遠野周辺が産金地帯ということもあってなかなか面白い資料もある。さて、更に南下だ。

岩手県立図書館 2日目

閉架書庫の資料を何点か出して貰ってコピー 市町村史のリストと今までコピーした資料をつき合わせたら、大体調査完了に近い感じ? と、いうことで岩手県立図書館での調査はこれで一段落としよう。

岩手県立図書館 1日目

ここは盛岡駅のすぐ近くなので鉄道利用なら便利な図書館なのだが、車で行こうとすると無料の駐車場が無い不便な図書館、、、 さて、開架で置いてある市町村史は、、、あれ?こんなもの? 数が少ない上にまとまって置かれていない(地域的なまとまりはある)の…

探見

昨日行った川の上流部、ここでも砂金が採れたということなのでサンプル程度にでも採れれば、と思ったら全く採れない。 しかたなく下流へ向かって何カ所か探すが砂金は皆無。 どうやらこの川、たまに大粒の砂金がでるが数はとても少ないようだ。こういう川は…

再供給は?

以前に案内してもらった川を再訪。 この川は来る度に体調が悪く、体調が良い時に掘るのは初めてだ。掘り残してありそうな川の中央の溝を掘る。 小さな砂金が2粒で溝が終了、繋がっている隣の溝は? 、、、掘れども掘れども盤までは思った以上に深く、体力が…

せっかくなので

多賀城の遺跡も見てみたかったが、今回は時間がとれなかった、、、次回は、、、

東北歴史博物館

多賀城の東北歴史博物館へ 一度は行ってみようと思っていたのと、東北6県の市町村史が揃っているということだったのでこの機会に行ってみることにしたのだ。 博物館の展示には残念ながら砂金や産金に関するものは無し。さて、主目的の図書館は? 入ってみる…

仙台市立中央図書館

こちらにも一通り市町村史は揃っているように見える。もしかしたら古~い町村史や資料編とかが少な目かも知れないがどうだろう? 県立図書館に無かった資料やコピー漏れの資料が多少あったので、コピーしておいた。なかなか抜けの無い資料収集は難しいなあ。

終了?

宮城県立図書館3日目、半日ちょっとで残った市町村史の調査完了、、、のはず。 明日は仙台市立図書館に行ってみようか。

宮城県立図書館 2日目

収蔵されている市町村史の半分程度は見たかな? そして、産金で有名な地域の市町村史はほぼ見終えてしまったのでここからが調査の辛いところだ〜

宮城県立図書館 1日目

コピーの取り易さは、まあ、普通かな。 ただ、市町村史はかなり開架で収蔵されているのが良い感じ。何日かこもってみよう。

休養日

月曜日で図書館が休館日なので今日は休養日~

網地島の金山

石巻港からフェリーに乗って1時間、網地島の金山探索に行ってみた。 山中には最近堆積をさらった小沢があって、、、あれ?この石は黒川型の石臼、、、だな、明らかに。 付近の民家の庭にも複数の回転臼と搗き臼らしきものがある。 なるほど伊達政宗時代から…

7度採掘?

S木さんに案内されてK市の産金遺跡七返し河原へ。 確かにここは盛んに掘り返した跡が、、、 航空レーザー測量で遺跡の範囲が確認できたらいいのになー

少々予定を変更して

北上市立図書館、なんと、郷土資料なし? 欧州奥州市立水沢図書館は、郷土資料コーナーはあるけど鍵つきの本棚に収納~

ここが、あの有名な(?)

ここが、あの有名な(?)高松の池か~ と、目的地はそちらではなく、隣にある盛岡市立図書館の方。 さて、こちらの郷土資料の充実度は? うーん、残念ながら県庁所在地の図書館なのに、、、という感じ。但し、コピーは取りやすいので閉架でも蔵書があるのなら、…

花巻

38番東和図書館!、、、おおぅ、パハヤチニカvol.4が無い、、、 39番石鳥谷図書館!あった。 体調が回復しきっていないので半日くらいしか動けませんな~

東北88ヶ所巡り、、、?

旅の目的の一つ、東北88ヶ所の寺、、、ではなく図書館を巡る旅。 「37番遠野図書館!」とか言いながら施設の前で写真を撮ったりはしていませんよ?