2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

風呂凍る

シャワーを浴びていたらば・・・ん?足元に水(お湯)溜まりが? あ~っ、排水系が凍ってる~たぶん、洗濯機の排水系も凍っていてうっかり排水すると恐ろしいことに・・・

2週間ぶり

2週間ぶりに飛騨に戻ってきた。 雪は結構溶けたが、台所の水道が凍りかけ~ もう数日したら完全凍結してたかも?危なかった。

佐渡の金山世界遺産登録

佐渡の金山の世界遺産登録、そりゃあ長年出版されてきた調査報告書類を見ているので地元の熱意はわかるけど、政府が端島(軍艦島)登録時にやらかしたことを見ていればねえ・・・ だからこそ姑息に「江戸時代の佐渡金山に価値がある」と言いたいのだろうけど、…

偶然良い場所だった?

先日浜砂金を探しに行った場所は、周辺に同じような人工地形が並んでいるのでどこで掘っても条件は同じ・・・と思ったが・・・ 航空写真で一ヶ所一ヶ所確認してみると、先日掘った場所が周辺では一番波を被りそうな場所である、ということが判明。それでも通…

日本の川の90%で~計算編その1

https://garimpo.hatenablog.com/entry/2020/10/22/000000 「日本の川の90(95)%で砂金が採れる」という積算根拠が無い話は未だにネット上の各所で見られるが、計算したらあっさり否定できる話では?とも思うので、根拠となる数値を拾ってみようと思う。まず…

どんどんおかしな国へ

「ヒトラー(ナチス)のようなやり方」と批判すると非難され、 「ナチスの手口に学んだらどうか」と放言した副総理は問題にされないこの国。 ・・・つまりナチスは正しい!ってことか~ そうだったのか~

小刻み横揺すり

パンニングの最終段階(ここでは土砂を流し出す最終段階のこと)でゴールドパンを小刻みに横揺すりすることがある。この動作で砂金を更にパン底まで沈めてやろうという意図があるのだが、この行為は砂金を残すために有効か? 実はここ数年小刻みな横揺すりは砂…

ハイバンカーのリッフル

今のハイバンカーのリッフルは幅広の板を間隔を開けて並べたもので 土砂を少しずつ(薄く)流すことで、砂金はリッフルの板上を滑るように移動して板と板の隙間に捕らえられる・・・というのが設計上の意図。しかし実際の運用では処理すべき土砂量が多く、流れ…

ハイバンカー運搬

先日浜でテストした、水槽部分を換装したハイバンカー この時は一式を水槽に入れて現地まで運んだが、 水槽はリュックにピッタリのサイズだったので、今後はこれで運搬するかな? 後は両手にカッチャとバケツとポータブル電源は持たないとだめだけれど。本当…

崩壊してるなあ

土曜日にPCR検査を受けて48時間以上経ち・・・日曜を挟んだとは言っても未だに結果が出ないのは、医療崩壊しているよなあ(検査体制は崩壊しているだけと言いたい人もいるだろうけど、検査結果が出なければ治療にも移れないわけで)。 呆れたのは「今日検査結…

フォーラム延期のお知らせ

今年も延期に・・・ https://www.town.minobu.lg.jp/kinzan/②2月5日(土)の「金山遺跡・砂金研究フォーラム」は2月27日(日)に延期とさせていただきます。

PCR検査

新型コロナの症状とは結構違うようではあるけどPCR検査を受けてきた。さて結果は?

体調回復せず

体調回復せず飛騨に戻れませんねえ~ 戻ってフォーラムの資料を作らないといけないんだけど・・・

風邪引いた

風邪引いた~ タイミングとしては土肥で拾ってきたかな? 新型コロナではない・・・と思いたい。

飛騨に忘れてきた・・・

飛騨にフォーラムの書きかけの資料を入れたハードディスクを忘れてきてしまったので、週末まで資料の続きが作れないのは困ったね~

準備進行中

昨年は中止になってしまった世界大会 今年はポーランドのZlotoryjaで開催予定だが、今のところは準備進行中らしい。 https://www.worldgoldpanningassociation.com/good-news-from-zlotoryja/

初期に採った砂金

神奈川の実家に戻ってきたので、分析用のサンプル発掘作業。 砂金掘りを始めて数年目くらいまでの砂金がコレクションケースに入れてあったはず・・・ あ、あった。当時としてはちょっと見映えのするような大きめの砂金を中心にケースに入れてある。あ~、そ…

第12回土肥金山砂金採り大会

避難

土肥金山の砂金採り大会のために土肥に来ているが、えっ津波注意報! 泊まった場所が海とほとんど高度差が無いので峠方面に避難中~ 注意報が解除されないと海沿いの車中泊地点には戻れないねえ・・・

古の産地は?

西暦750年の田子の浦の砂金産地へ行ってきた(タイムスリップしたという意味ではないよ)。 詳しくは湯之奥金山博物館の金山遺跡・砂金研究フォーラムにて。 http://goldgg.blog.fc2.com/blog-entry-438.html

古の産地へ

古の産地で初掘りをするために富士までやって来た。 飛騨は大雪だったので道中、奥三河までひどい積雪、、、だったら嫌だなあと思ったが、飛騨から美濃に入った時点で走行に影響がない程度の積雪になったというか、路面には雪がなくなった。 さて、浜はどん…

大雪

今期は結構雪が多いなあ・・・というか、この数年が雪が少なかったのでこれが普通なんだろう。 問題は明日、初掘りと土肥金山の大会に向けて出発ができるのだろうか?ということ。車の車高が雪のせいで1.5倍ほどになってるんだよね~ まだ降り続いているし、…

自然公園法

砂金掘りをしていて大概は後になって気づくことがあるのは「あの場所って自然公園(国立公園、国定公園、都道府県立自然公園)内だったのでは?」ということ。 自然公園内でも規制の厳しい地域(特別保護地域)~第1,2,3種特別地域~規制のゆるい地域(普通地域)…

うーん・・・

昨日教えてもらったサイトは・・・中に書いてある情報をつまみ食いする分には面白い(市町村史などからの引用もあるし)けども、歴史修正主義の香りがするなあ・・・ 砂金関係で言えば北海道の擦文遺跡と鉱脈分布を比較して「割と合致している」・・・いや、ぜ…

面白そうな

北海道~東北の砂金に(も)関係するブログを教えてもらった。東北の砂金やキリシタンにもかなり言及されている。2年分くらいだから一通り読んでみるかね?

第10回 金山遺跡・砂金研究フォーラム 発表タイトル

一ヶ月を切った(2/5)湯之奥金山博物館 第10回 金山遺跡・砂金研究フォーラム www.town.minobu.lg.jp サイト上ではまだ更新されていませんが、発表のタイトルはこんな感じ・・・ 【口頭発表】 ・野村敏郎「砂金採取道具の自作 Bateaと揺り板の量産用工作機の…

新しいモニター

もう何年もモニターのバックライトが(?)おかしかったので新しいものを購入。 映像は見えるんだけど白っぽくコントラストが低~いので結構ストレスだったんだよね~

鉱区主 国島光方

昨日の砂金鉱区の図を眺めていたら“国島光方砂金採取地”と書いてあるのを見つけた。 もしかしたら?と思って検索すると・・・ keibatsugaku.com 本人の経歴は分からなかったが、まあ、砂金鉱区を持ったりするのは本当の鉱山業をする人間か、お金持ちの道楽か…

不鮮明

む~、六厩の鉱区図面の写真を発掘したが・・・ どうにも不鮮明だなあ。部分部分の拡大写真も撮っておいたはずなんだけど見つからないし・・・ やはり原本を借りてコピーをしたいところなんだけど、原本行方不明なんだよな~

砂金整理

再度分析サンプルを依頼されているので過去に採った砂金の整理。今回は関東~中部~関西編。 ちゃんと川の名前や地名は記録してあるものの、地名を見ても川の風景は思い出せない場所も多い。特に八溝地域は・・・案内してもらうばかりで自分で探した場所がほ…