小字界図

鉱山の位置を調べるために役所へ行ってみた。
とは言え鉱山位置が載っている地図が役所にあるわけではなく、古い資料に載っている鉱山所在地の小字名からおおよその場所が知りたいという程度の話だ。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%97

市町村史のコピーに小字名の一覧が載っていたのでそれを持って役所の窓口へ・・・
「この小字名の場所が判る地図はありませんか?」と尋ねてみると、そういった地図は「ある」「閲覧のみ可」とのことで閲覧をお願いすると地形図に小字が区画されている「**小字界図」というのを出してくれた。お〜これこれ、こういうのが見たかった。 知りたかった地名は、あ〜ここなのか、なるほど。
さて、許可されのは閲覧だけなので色々と尋ねてみると・・・
コピー、写真撮影は不可、地図を持ち込んで手書きで写すのは・・・上の判断をとらないとなんとも・・・ということだった。
「小字界図」の元になった「字絵図」(小字ごとの範囲を示した図)というのがあって、こちらは有償で複写(A1サイズで¥400)できるとのことだったので試しに数枚複写してもらった。うーん、道路がある区域の字絵図だと地形図などと組み合わせて位置の特定ができるけど、山の中は区域の外形が判るだけでなかなか位置は判り難いなあ。まあ、なんとか判るけど。

やはり調査には「小字界図」を入手したいなあ。「字絵図」(と、もしかしたら「小字界図」も?)は法務局にもあって、もっと小サイズでコピーができるかもしれないとのことだったので後日法務局に行ってみよーっと。