2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

風邪も治ったので

えー、また今日も近くのMotta Viscontiへ。一日おきに来ているけど毎度減水傾向で、そろそろスルースボックスを設置している水路が渇れそうな感じ。 相変わらず砂金は採れているのだけど、まー細かいこと、、、並みの浜砂金よりも細かい。最後の仕上げのパン…

花粉症かと思ったら

花粉症かと思ったら、薬は効かず鼻水が止まらなかった。どうやら風邪を引いたらしい。節々も痛むしなあ、、、

花粉症?

うーん、イタリアに来てまで花粉症に悩まされるのか~

更に減水

再度Motta ViscontiのTicino川へ。えーっ、一昨日よりも水位が10cm近く下がっている。スルースボックスを設置していた場所は干上がっちゃているし、、、 なんでも一月以上雨が降っていないんだそうで。水源はアルプスなんだから雪解け増水がありそうなもんだ…

Simカード

日本から持ってきたPCを使うために先ずは携帯電話用のSimカード をTIM(イタリアの電話会社)で購入。TIM×SMARTPHONEというのが2.50ユーロ/週でデータ通信は使い放題らしい。一月2週間分の契約をして、早速携帯電話に入れてみるが、あれれ?データ通信ができな…

Ticino川

昨年も連れてきてもらったモッテビスコンティのTicino川 浜砂金並みに細かい金だけど数は豊富。吹き上げ金らしく砂利層の表面〜10cm程度までしか金が含まれていない・・・

Orba川

Orba川で砂金掘り 2ヶ所行ったがどちらも粘土盤がある。メガネ掘りも出来そうだなあ。 冬場に数十年に一度のレベルの洪水があったそうで、寄せ場が消滅?以前は一日3-4g採れたそうなのだけど・・・ 蛇紋岩の転石は多かったけど砂白金は見つかっていないらし…

COPPA CARNEVALE 2012(カーニバル杯)

来年の世界大会開催地のBiellaで開催されたローカルの大会COPPA CARNEVALE 2012 予選は40人参加で12位で通過。 さて決勝は・・・やっぱり12位うーん、厳しい。やっぱり練習無しでは砂金の回収に入るタイミングとかが見極めきれなかったな〜 逆に、少し練習す…

Bessa地区

ローマ時代(?)の砂金掘り跡が残るBessa地区。氷河堆積物の中の砂金を掘ったらしい。積み上げられた石は井川・九両峰の芝金採掘後と相似形。規模はこちらの方が格段に大きいが。

イタリア到着

イタリア到着。 明日は(日付的には今日か)ローカルの砂金採り大会があるらしいのでそれに行ってきます。

北京

到着。 すぐにミラノ行きに登場だが、、、skypeでchatなんぞしたりして、、、

18.5

搭乗待ち、、、荷物の重量がちょっと増えてた、、、

羽田

空港に向かいます

横浜

カプセルホテルに着いたらなんだか頭痛が、、、 最近このパターンが多いなー

出発

します。

だいたい完了

パッキングも概ね終了。預け入れ荷物は15kg、うんうん、良い感じだ。これが23kgとかになると肩に食い込むからなー

砂金採りとは書いていないが・・・

神奈川県立生命の星・地球博物館友の会行事 7/28 10:00〜16:00 清流の中、重鉱物をパンニングする 対象 [会員]大人・子どもとその保護者 場所 相模川または酒匂川支流 事前申し込みが必要 http://nh.kanagawa-museum.jp/index.html

準備中〜

結局、ぎりぎりになってから準備中・・・

科学教室・砂金探し

http://blog.goo.ne.jp/mitikusakai/e/4dbbf5ad8265a2dc7b8b510e736af769 08月05日(日)富山市科学博物館友の会「科学教室・砂金探し」

じゅっ、準備が・・・

この期に及んでイタリア行きの準備が何もできていない・・・ まあ、明日の夜までに荷物を詰め込めば良いんだけどさっ。

掘ってみたい

http://flounder-mineral.blog.so-net.ne.jp/2012-03-19 えー、今の季節はこんなに水量少ないんだ・・・ この時期は御母衣(みぼろ)湖の水位が下がっていて、岩瀬橋の橋脚も全部見えてます。 湖底に集落(圃場?)の跡らしきものが見えます。たぶん「赤谷」と…

ドレッジ用ポンプ

電動ドレッジのポンプをどこにどうマウントするか考えるために数年ぶりにポンプを引っ張り出す。おっ、重い・・・これと、同じやつだな。http://import.buy.com/ja/product/219477359/ 重量2.7kg思った以上に重くて、でかい。これはマウントするのに一苦労?…

一枚物?

昨日の簸箕は板4枚で構成されているようだったが、これは日本の揺り板と同じ一枚物? 底面形状も曲面になっている。 http://www.gold9999.cn/GoldMuseum/ShowNews.aspx?id=208836 图为淘金用木簸箕。 清代严如莘《三省边防备览》卷9《山货》记载南郑(汉中)淘…

教えてもらった

現役で使われているのね〜 http://japanese.china.org.cn/life/txt/2010-10/27/content_21211130_9.htm

簸箕

“簸箕”・・・どうやらこれが中国・朝鮮半島で使われていたタイプの揺り板の名前(まあ、中国名ってことだろうけど。朝鮮ならこれもハムジ?)らしい。 出典は「北滿金鑛資源」(門倉三能) 長さが一尺八寸(54.54cm)、幅が一尺二寸(36.36cm)、まあ、日本の揺り板…

「朝鮮の金銀鑛業」(朝鮮総督府殖産局)

「朝鮮の金銀鑛業」(朝鮮総督府殖産局) 古代中世の朝鮮半島の産金史に関して記述が無いものか?と期待したのだけど、残念ながら、この本でもそういった部分は割りとさらっと触れられているだけで具体的記述に乏しい。 砂金採取に関しても、一部で大規模な…

東京に行ったので

東京に行ったので仕事関係の材料を買うついでに・・・ついでに、ドレッジの部品も調達。と言っても、ただのゴム板を買っただけだが・・・ これを取り付ければとりあえずハイバンカー的な使用は可能になる。

主要部分は

電動ドレッジ、主要部分(パワージェットとスルースボックス)は完成しているのだけど、それ以外の部分が意外と面倒・・・

あと10日

イタリア出発まであと10日・・・いや、前日に羽田近くまで行く予定だから9日か。そろそろ準備を始めないといかんなー

荒木大学

荒木大学に関していろいろ検索をしてみたが、結局分からず終い・・・というか、花粉症の薬が効きすぎてなんだか眠・い・し・・・と、20:00前には眠ってしまった。 荒木大学の話は吾妻鏡にも記載はないんだろうなー