簸箕

“簸箕”・・・どうやらこれが中国・朝鮮半島で使われていたタイプの揺り板の名前(まあ、中国名ってことだろうけど。朝鮮ならこれもハムジ?)らしい。 出典は「北滿金鑛資源」(門倉三能)

長さが一尺八寸(54.54cm)、幅が一尺二寸(36.36cm)、まあ、日本の揺り板と大体同じくらいの大きさ。深さは三寸(9.09cm)で大分深いけど。 使い方はロッカーみたいに左右(長手方向)に揺らして砂金を底部に沈めてから、長手方向に砂を流しだすのだろうか?

“簸箕”で検索をかけると、どうも“塵取り”を意味するらしい・・・ 
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/cj/1648/m0u/

簸箕bòji
[名]
箕(み),ちりとり.

さらに画像検索すると・・・
http://www.china.jqw.com/ProduceShow/1110/15/1311192.html
http://www.sanliansh.jqw.com/productShow-1311192.htm

お〜、これは商品として売っているってことか!*1 いいなあ、一つ欲しいなあ。小・中・大とあって128〜148元・・・¥1,700〜2,000ってとこかな?

しかし、これを見ると、一枚板から作る日本の揺り板って贅沢品だよなあ・・・

*1:淘金金盆、淘金簸箕、金斗、洗金盆、これらも名称として通じるかな?