2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「銅山川砂金採取」

http://119.245.176.28/app-def/S-102/wp3/?p=19281 旧寺内小学校に行って道具の資料を拝見させていただきました。 おう、道具というのは四国タイプの揺り鉢だろうか??? http://plaza.rakuten.co.jp/sakin/diary/201111060000/ それとも板ねこか? http:/…

金山調査と苗字

先日「金掘り・金山衆などの金山関係者の苗字分布から産金地を推定・絞込みができないだろうか?」という話になり・・・でも、労力と費用が大変かな?と思ったら。 http://www2.nipponsoft.co.jp/bldoko/index.asp へー、そんなサイトがあるんだ。 とりあえ…

川だけ地図

「川だけ地図」とか「川だけ地形地図」http://www.gridscapes.net/#AllRivers が話題らしい・・・ん? 「川だけ地図」は以前作ったよな〜 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20110305 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20110306#p1 それをちゃんと拡大縮小できる…

北海道の(?)球状金

北海道産金鑛石の應用地質學的研究(二) http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/40456/1/3_1-96.pdf に自然金の形状分類の一つとして球状(球粒状型)金が記載されている。 論者の金粒片形態的分類 (I) 球粒状型 理想的球形にあらざると…

明治初期の北海道の産金

『ゴールデンカムイ』でゴールドラッシュがあったといわれる明治時代初期 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20150121 の北海道の産金の状況 『北海道鑛山略記』(北海道廰屬・多羅尾忠郎)を紹介されている方がいるので http://borealoarctos.blogspot.jp/search…

松代藩と洗馬

なんだかんだで書けていなかったネタを・・・一月の金山博物館で開催されたフォーラムで松代藩と洗馬に関わる話が出ていたのだった。元は、酒井忠勝が松代藩から庄内藩に転封の際に長野県の“せば”から砂金掘りを生業とする“瀬場衆”を伴った http://d.hatena.…

あれ?コピーしたかな?

先日の函館の研究会で厚真町の砂金の話があったので、「確か市町村史には記載は無かったはず・・・」と思いながら確認したら・・・あった。 http://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/000002720579.html 増補 厚真町史 第1章 幕藩時代の蝦夷地 第1節 松前藩と勇…

お金持ち〜

・・・残念ながら現実ではなく、ゲーム上で・・・ http://www.kongregate.com/games/Tenschi/gold-rush一個12.5kg(400oz)のインゴットが200個・・・2.5t まあ、「信長の野望」の開発と同様、序盤は資金が無く大変だが、資金=採掘した砂金が貯まり始めると放…