2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

記念講演「鉱山史研究のいま」

湯之奥金山博物館 開館25周年記念講演会「鉱山史研究のいま」 plaza.rakuten.co.jp(4.1 追記 元のブログの内容は変更されていますね~) 2022年6月5日 午前10時~正午 金山博物館 2階映像シアター 要事前申込 写真からすると一人は井澤先生かなあ?

白山の黄金像

昨日の帰雲城埋没にまつわる白山の黄金像の伝説・・・ 伝説自体はともかくとして、黄金像というのは中世白川郷の産金があってこその話なんだろうなあ。 そういえば、今住んでいるところの近所の神社の御神体も金の像で盗難にあったんだっけ。明和年間(1764~…

飛騨のたたら場

中性子じゃなくて中世史の会の会合に出席してきた。 飛騨にはたたら場(鉄製精錬場)が見つかっていないと? そうなのか、でも近所に鉄山はあるし、帰雲城埋没の伝説の一つに水沢上の鉱山(微妙に美濃に入った場所ではあるが)の炉で金の像を融かそうとする話も…

井川の柴金遺構?っぽい場所 つづき

『犬間・梅地の民俗』に示されている柴金遺構を青点●でプロット(元の図は遺構領域が面で示されているが、不明瞭なので点で表現)。 CS立体図で拾い出した場所は赤点●。そこそこ一致しているかなあ? 長島ダムでできた接阻湖にかなりの面積が沈んでしまったこ…

井川の柴金遺構?っぽい場所

CS立体図から井川(大井川流域)の柴金遺構らしきところをざっくりとピックアップ。 「明らかに」という地点もあれば「これはどうなんだろう?」という地点まで拾ってみた。 こうして見ると圧倒的に「カーブの内側」が多いなあ。 実際に見た場所とCS立体図の比…

静岡県中・西部 点群データ

富士山周辺に加えて静岡県中・西部 点群データも公開 www.geospatial.jp これで富士・麓金山のデータに加えて井川や梅ヶ島の産金遺構が観察できる・・・はず。 えーと、まずはQGISからだな・・・

『井川山軍最後の知将 安倍大蔵』

注文していた『井川山軍最後の知将 安倍大蔵』も届いて、これで井川関係で注文してあった本はすべて到着。

『犬間・梅地の民俗』到着

『犬間・梅地の民俗』(静岡県教育委員会文化課)到着~ 柴金遺構の分布図が載っているのでCS立体図上に重ねて見たいなあ。

本届く

とりあえず井川の本が一冊届く、残りも数日中に? 今日は他にも郷土史家2さんにいろいろと本(浄土真宗関係だけど)を借りてきたのでしばらく本に埋もれそう。

5/29放送予定 消えた戦国の城 地下14メートルの指紋

金の話は決め手に欠けるのか、現物が出てこないと映像的にインパクトが無いからなのか、塩硝をテーマに番組をつくるようだけど・・・ tv-aichi.co.jp 井川に行かなければ、こちらも見に行ってみたかった。 www.youtube.com

発注 井川の本

昨日教えてもらった井川の産金に関係する本を探してみたらどれも新品・古書で在庫があったので注文。 『安倍奥の雄、安部家代々と金山衆―山人たちはいかに徳川政権樹立を支えたか』 『犬間・梅地の民俗 : 昭和55年度長島ダム水没地域民俗文化財調査報告書』 …

すっかり

飛騨を離れて10日経ったら、雪はすっかり溶けて花粉が舞う季節に変わっていた。出発したときにはまだ一面真っ白だったんだけどな~そして、フォーラムの資料を博物館に置いてきてしまったらしい・・・なんてこった・・・

井川の柴金遺構探し

CS立体図で目星をつけておいた井川の柴金遺構を探してきた。 ・・・うーん、さすがはCS立体図、あっさり遺構発見。井川の柴金遺構はどこも現在の河川からの比高が大きいな~ そして上流に行くほど比高が増して行くようだ。そして今回は念願の(?)川根本町資…

無事開催 第10回金山遺跡・砂金研究フォーラム

延期、再延期となって開催が危ぶまれた第10回金山遺跡・砂金研究フォーラム無事に開催されました。 登壇者の皆様、聴講者の皆様ありがとうございました。さて、明日は早速来年のフォーラムのネタを拾いに(?)井川の柴金遺構調査へ~

資料を読みながら

明日のフォーラムの資料を読みながらどう喋るか確認中~ 当日が近づくにしたがって、資料の順番(ページ)を入れ替えたくなるよね?え、ならない?

廃寺も

飛騨の金山史を推測するために、廃寺(道場)も調査対象に入れてみようか?と思った・・・が、あまり記録は残っていないかなあ? 今までも文献の片隅に載っていた例が無いではないが、運が良ければ調べられる、くらいに思った方が良いのかなあ?

井川の柴金探索(の予定)

CS立体図から大井川流域の柴金遺構を幾つかピックアップしてみた。簡単に行かれそうな所もあるし、地形的に一番面白そうな場所は道からも遠く、簡単には行かれなさそうな場所だったり。 良い機会なので、フォーラムの翌日に行ってみるかねえ?

あらら、更新されてる?

ポスターセッションに「富士・麓金山の遺構分布」を出したが、どうやら富士山周辺の0.5mDEMが公開されたようで・・・ https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/shizuoka-2021-pointcloud/resource/b1d6f7db-3097-4b91-87f9-61f50043bd8f ポスターに使ったCS…

花粉~

雪景色の飛騨から下界に下ると・・・山梨、神奈川は花粉景色だなあ。花粉こそ積もっていないけど景色は霞み、目や鼻がグズグズ、喉も痛い。 しかも今日も初夏の暑さで冬の服では暑い~ なかなかに厳しい季節だなあ。

山梨周遊?

初めてフルーツ公園の方を通ってみた、冬場なら景色が良さそうだけど、 今は花粉で?ちょっと霞が・・・ 山中湖もうーん・・・ さて、神奈川に帰ってきてフォーラムまでのんびり、じゃなくて発表の準備。

ポスター掲示始まってます

雪国を抜けたら初夏の陽気~ 途中、浜松で寄り道&おやつ で、金山博物館へ フォーラムのポスター掲示は既に開始されています。告知以外に「爆破はロマンだ!」(匿名希望)ってなポスターも。

世に3冊

世に3冊しかないという(所謂、私家本だから・・・)中世飛騨の浄土真宗にまつわる本を借りてきた。 内容的には・・・しまった、先を越されたかな?という気がしないでもない。読んでいる参考文献が同じだから同じような結論になるのも当然ではあるのだが、今…

「大宮右大臣家による陸奥国進出の過程」

まだ読めていないけど、後三年の役(1083~1087)後の朝廷の砂金の不足の話が書いてあるらしい。 「大宮右大臣家による陸奥国進出の過程」(滑川 敦子) http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/lt/rb/677/677PDF/namekawa.pdf 時期的にはちょうど今昔物語(1120…

急激に雪解け

昨日今日は日差しも強く、気温はそれほどでもないような気がするけど、急速に雪解けが進んだ。とは言えまだまだ雪景色なのは変わらないのだけれど・・・ フォーラムで山梨に行って戻ってきたらすっかり春の景色かも?

掲示板がなくなるよ

loneb.net あらら、SUPER砂金掘り師の拝み小屋の命もあとわずか・・・ SNS全盛の時代に掲示板でもないんだろうけどな~ 最後の書き込みも2020年だし。 とは言え、今までのログを残して、新しい掲示板をどこかで開設しようとは思いますが。 新しい名前は「砂…

資料読み直し

六厩・岡田家の伝承を確認するために色々と資料を読み直し。 芋づる式に調べないといけないものが出てきて収拾がつかないな~ とは言え、今年はこれを集中的にやりたくもある。これに結論がつくと、西飛騨の産金史と真宗史にとってそれなりの成果になると思…

「勝興寺」でリンクする佐渡と飛騨の砂金掘り

15世紀の後半に浄土真宗の門徒が飛騨や佐渡で砂金を掘って本願寺に献上している。飛騨側の主体は了宗寺や長林寺(の前身になる道場主達)、佐渡側は西三川にあった勝興寺や赤泊(莚場)の本龍寺の門徒達と言われている。 16世紀初頭、佐渡・西三川の砂金掘りは衰…

フォーラム、一応やるよ~

延期、縮小傾向だけど、一応開催? 金山記事|甲斐黄金村・湯之奥金山博物館|山梨県身延町 今年も感染症対策のため、規模を縮小して実施する予定です。 日 時: ※延期※ 2022年2月5日(土) 3月19日(土) 午後1時~午後4時10分 (12時10分~ 受付 12時…

オンライン講演会『戦国時代~江戸時代初期の金山・銀山と武将たち』

オンライン講演会『戦国時代~江戸時代初期の金山・銀山と武将たち』 https://www.town.inagawa.lg.jp/soshiki/kyouikuiinkai/kyouikusinnkouka/kankou/tadagin_douzan/ibento/1644391066861.html?fbclid=IwAR1wkSgx6WmXfDwBiadiP-Z6xxs2CcOLieVAV5MuXJ4nXZd…

砂金掘り師の移動(真志野→井川)

柴金遺構の場所を探そうと『本川根町史 通史編1』*1を読み直していたら・・・ あら、長野県の真志野金山から静岡県の大井川流域に砂金掘り師が移動した話が載っている。天正2年っていうと1574年か~この頃真志野金山って金の産出が減っていたとかそういう事…