金も採れるか?

玉山金山で水晶探し https://www.takekomabokuya.jp/post/%E7%8E%89%E5%B1%B1%E9%87%91%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E7%99%BA%E4%BF%A1%E3%81%B8%E5%90%91%E3%81%91%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%BB%E3%81%A7%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%B…

懇親会やります

2/3の金山遺跡・砂金研究フォーラム終了後(~18:00)、懇親会を行います。 参加を希望される方は info@placermining.net まで御連絡ください。 (金山博物館の行事ではありませんので、金山博物館への問い合わせはご遠慮ください)

いまさら米軍投入か~

米軍に支援を要請するんだったら発災直後だろうに・・・ 「米軍様ありがとう!」で今後もアメリカに貢ぐための理由にしたいんだろうねえ・・・

休止中・・・

異常な寒さと体調不良でフォーラムの資料作り休止中・・・

飛騨へ

昨日のうちに土肥から一気に飛騨へ戻ろうかとも思ったが、奥三河で眠くなり仮眠してから飛騨へ。 幸い今回は行き帰りとも路面凍結もなく走り易かった。

第14回土肥金山砂金採り大会

恒例の土肥金山砂金採り大会も第14回 やったー2位だ! ・・・隣の方がね~

土肥に到着

強風吹き荒れる土肥に到着。 明日は土肥金山砂金採り大会~

日本段丘図鑑

砂金(柴金)とは切っても切れない関係「河岸(海岸)段丘」の特集 「地図中心」2024年1月号。総特集『日本の段丘図鑑』。題名にたがわず事例数も執筆陣もすごい。能登半島はないが佐渡の海成段丘はあり。地形学に興味ある人・学習中の人は必読。全カラー税込880…

第12回金山遺跡・砂金研究フォーラム スケジュール

そういえば告知するのをすっかり忘れていた・・・ www.town.minobu.lg.jp 2/3 第12回金山遺跡・砂金研究フォーラム 場所:湯之奥金山博物館 2階 映像シアター 参加費:¥500(資料代として) 13:00開会開会挨拶石田美月「佐渡鉱山の形成年代に関する最近の話…

どちらも搗き臼?

今まで、どちらも「搗き臼」と勝手に呼んでいたけれど。 この径10cm程の複数の滑らかな窪みがあるタイプと・・・(仮にⅠ型) こちらの径20cm程度の大きな窪みが一つだけあるタイプ(仮にⅡ型) おそらく別の名前があると思うのだけど・・・ 想像するにⅠ型は手で持…

発災10日目・・・

もう本当に、これに尽きるよな~ 僕が指摘している根本的な問題は、発災の初動でわかっていた孤立地域救援に必要な、端末輸送を担う中型ヘリの多数投入が行われなかったことです。なので機種はUH-1でもUH-60でもいいんですけど、それをやらずに、今ごろUH-60…

能登地域CS立体図

能登地域のCS立体図(0.5mメッシュ)が公開されました。 森林土壌デジタルマップ - データ出典 地図タイルで公開なので、とりあえず閲覧するなら・・・ 文化財総覧WebGIS とか。 宝達金山付近は残念ながら範囲外。

猛烈に寒い

今日~明日にかけて猛烈に寒くなる予報・・・というか既に猛烈に寒いんですが。 明日あたりはシャワーのホースが凍るかも?

「御坂・巨摩山地の伊豆衝突帯に胚胎する黒鉱鉱床の産状とその地質学的意義」

調べ物をしていたら偶然見つけた「御坂・巨摩山地の伊豆衝突帯に胚胎する黒鉱鉱床の産状とその地質学的意義」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/129/1/129_2022.0028/_pdf 金山博物館の名前もちらほら~

井川の金山跡

井川の金山跡をCS立体図で探してみている。以前から怪しい地形はいくつも見つけてはいたが『井川の昔話』(久保田三郎)の記述を参考に地形を追ってみると・・・お~、なるほど!ここが!という場所がいくつもある。 現地調査もしてみたいが、寒い時期は億劫だ…

安倍大蔵の資料はどこへ?

フォーラムの資料作成に読んでおきたい安倍大蔵の資料はどこへいった? なければ書けない訳ではないけど・・・

西三川にも被害が

能登の震災は佐渡にも被害をもたらして・・・ https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/338811 西三川砂金山跡(真野地区)では、見学の拠点となっている、旧西三川小学校笹川分校の入り口に続く道路脇のり面が崩落。直径20〜30センチほどの石約30…

ポスター

フォーラムのポスターセッション用のポスター、この正月休みに皆さん取り掛かって頂いたようで~ で、自分も書かないといけないんだけど、毎度のことながら使用する写真探しに時間を喰う。 いつ頃撮ったどんな写真を使いたいかは頭にあるので、自分のブログ…

寝正月ならぬ

寝正月ならぬニュース三昧の正月を過ごしています。 能登の砂金掘り仲間は一応消息は分かったものの、その後の様子が分からない・・・まあ公務員だから忙しかろうし、バッテリーももたないのかも? 羽田の事故も大変だ・・・

年明け早々~

年明け早々地震か~ 住んでいる市の震度は5弱、隣接する市の震度は4・・・幸い体感の震度は3程度でしたが。 余震、津波に注意してお過ごしください(砂金掘り仲間の一人は警報を聞いて浜砂金掘りから引き上げてきたとか)。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 急な依頼で、ヤフオクで天体望遠鏡に入札しつつの年越しでした。 page.auctions.yahoo.co.jp

良いお年をお迎えください

9月の骨折事件以降良いことなし&体調不良ですが、皆様良いお年をお迎えください。

フォーラム資料も

ぼちぼちフォーラムの資料も本格的に書かないと・・・ということでぼちぼち取り掛かることに。 日々ブログに書いていることをまとめれば良いだけの事で、すぐに完成しそうなんだけど・・・毎年意外と苦戦するんだなこれが。

坑道採掘型の柴金

今まで柴金を 1.河岸段丘型 2.風化残留型 に分類してきたが、 3.坑道採掘型(東北、身延町大炊平/かねんば、大井川流域の金穴) を追加するかどうか考えている。 鉱床学的には1と同様なのだけど、坑道採掘型は ・採掘位置が1より深く、柴(芝)下の金と言えるの…

鉛取り

今年は思いの外砂金が採れた・・・が、鉛もかなり含まれている。 体調悪いし、年末年始は鉛を取って過ごそうかな~

本尊裏書の画像処理・・・つづき

garimpo.hatenablog.com ヒストグラムの平滑化処理をすると画像のコントラストが上げられる・・・ということなので、やってみたが・・・ 格段に良くなるというわけでもない・・・ 作業中に気づいたのは、画像中にキズや汚れなどによって極端に明るい部分・暗…

スケート

今季初すべり~してきた。・・・車でスケート。 3シーズン目のスタッドレスタイヤの問題か、空気圧が高いのが問題か・・・運転が下手なのが問題だ? 幸い車にも異常は無かったが、路肩から脱出するのに数分かかった。

大井川流域柴金鉱床の形成年代

いくつかに条件分けして大井川流域柴金鉱床の形成年代を計算すると・・・ 前提条件として今回は、隆起量=下刻量と仮定して。 1.接阻湖付近よりも下流のエリア(三盃、土本、川根小山などの柴金遺構) 隆起速度2mm/年 5000~25000年前 2.接阻湖付近よりも上流…

南アルプスの隆起速度

引き続き大井川流域の隆起速度に関する文章を探していたら・・・(このページも過去に何度も見ているなあ・・・) 「南アルプスジオパーク」で見られる地球の営み | 大鹿村中央構造線博物館 今の南アルプスの地形を造っている激しい隆起は100万年前から始ま…

分解能の差

ひなたGISで見ることのできるCS立体図はとてもありがたいが・・・ 新しく公開された静岡県のCS立体図を比較すると、まさかこんなに分解能が違うとは。 「川根本町 小山の柴金遺構」 「川根本町 三盃の柴金遺構」 流路の変化が見られるから測量時期も異なるの…