2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

砂金砂時計

ついに完成度の高い(?)砂金砂時計を作る人が現れましたね〜 http://hisui-mitene.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=575&summary=on 適当なサイズの砂金をこれだけ用意するのは大変だったろうな〜 酒のチョイスからして北海道の方かな?意外だったのは割り…

これで帰ろうか?

今年の鯛生金山の砂金採り大会、往きは対象期間外だが帰りはこれが使えるなあ・・・ http://www.otf.jp/campaign/ 北九州〜東京が¥33,000ならガソリン代と高速代を考えたらそれほど違いは無いし。さて、往きはどうするか???

今年も開催されたようで

深川市大ヌップでの砂白金掘り体験 http://blog.goo.ne.jp/kopihitam/e/c9b2137e4964e1dfe77b69fb822f4a09 今年も開催されたようで・・・行きたかったな〜 写真を見ると大きな石は重機で除けてあるのが分かるね。

嬉しい知らせ

6月に採った大鹿村の砂白金らしき鉱物。 今日M木さんのサンプルを元素分析にかけた結果、確かにイリドスミン系の砂白金だと確認されたそうで、めでたいっ! 次はもう少し蛇紋岩を追って北上してみるかな?

TVで揺り板が?

TVで揺り板を使う映像が流れそう? http://blog.goo.ne.jp/ryuiki/e/72465abf7b0e7a3cd31596879331a8e0 10月2日(木)16時53分〜17時53分放送のYBC山形放送ピヨ卵ワイド おそらく兼業ないしは副業で砂金掘りをしていた方でしょうから、そういった方の揺り板…

「北海道砂金案内」

「北海道砂金案内」 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/847465以前書いた時には国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(PORTA)にあったのが移動してますな。 昔のリンクはいろいろと繋がらないところができているだろうな〜

会津の農具と砂金掘り道具の類似性

会津の農具として「ゆり板(せんだい)」を紹介したことがあった。 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20140105 http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=65542 砂金掘りとの原理的な類似性(比重で選別)があるなあと思ったが、今回別のサイトを見てい…

金山川の砂金

今夏砂金の採れなかった斜里の金山川 http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20140712 オークションには標本が出ています(いました)。 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h192955843 うーん、掘る場所によっては採れるの?

帰国〜

お会いした皆さんには大変お世話になりました。ハナパパさんには採った砂金まで頂いたり・・・うーん、なんだか毎回砂金を貰っているような・・・

激混み?

仁川空港の出国手続き(荷物検査)は長蛇の列・・・開催中の仁川アジア大会の影響かなあ? いつもこんななら、金浦空港を使ったほうが良いなあ〜

永同2日目

永同2日目 朝食は カワニナの御粥・・・これは手間がかかっていそうだなあ。 最初は昨日ルビーを探した川の上流の支流。こちらでもルビーが採れると言うが・・・うーん、難しい。一日数個程度らしいし・・・ 昨晩ルビーを探した川に移動 川にやってきた人達…

永同1日目

早朝ソウルを出発してずーっと南下、永同(ヨンドン)の辺りにやってきた。 最初の川はこんな川 こんな感じで・・・ でも、この場所では皆ほとんど採れず。誰かが掘ってしまったらしい・・・ 少し下流へ行って・・・ この溝からは数粒採れたが・・・やはりあま…

ソウル

初めて仁川空港を使っての韓国入国。金浦空港より大きい、しかし旅客も多いので(?)入国審査がなかなか進まない。 結局目的の駅に到着したのが22:00近く。 食事の約束をしていたMさんをたっぷりと待たせてしまったのであった。 夕食は焼肉。うん、韓国ですし…

成田

最近はLCCばかり使っているから国内でも国際線利用でも必ず成田から出発だなあ。 、、、来月も成田からだな。

さて、旅に

久しぶりに海外に出てきます。

大会の様子

飛騨高山大会の様子 http://hidayume.com/news/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%A0%82%E9%87%91%E6%8E%A1%E3%82%8A%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%80%80%E7%84%A1%E4%BA%8B%E7%B5%82%E4%BA%86%EF%BC%81/http…

大会終わってまた大会

大会終わってまた大会 第23回史跡尾去沢鉱山 11/2開催 http://www.osarizawa.jp/images/2014sakin.jpg あれ?今年は少し日程遅いのね?(昨年は10/20) 鯛生金山の大会と重なるかな?鯛生金山の大会は? http://taiokinzan.jp/ まだ告知されていませんね。

メモ

砂金掘りから上がってきた時に胡桃拾いのおじいさんと遭遇。朝日村の方で、「役場の裏に砂鉄だか?何かを掘った穴がある」・・・だそうで。 うーん、砂金と関係あるかなあ?

洗馬

帰宅の道中、長野県の洗馬に寄る。 確か昨年も飛騨高山大会の帰路に寄ってみて・・・ http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20130926 増水でとても掘れる状況ではなかったのだったなあ・・・ 今年は水は澄んでいるし、増水はしていない・・・のか?元々水量の多い…

How to use sluice box.

大会参加者の大半は今朝までに帰ってゆき・・・残った人達で近くの川で砂金掘り。 んー、水害の影響で現れた盤から割りと採れていたようでなにより。 私の方はその傍でスルースボックスの使い方の講習。 寄せ場の近くに適当な流れがあればよいのだけど、むし…

決勝

えーい、どうやっても砂金のLostが出てしまうならパンニングのスピードで勝負じゃ〜!バテア式で5分台を狙うぞ〜 よ〜し、砂金も8粒位残ったかな?・・・と、計数場所へ持っていくと「7粒ですね?」・・・だと? あれあれ〜?数えなおしてもやはり7粒。うー…

予選

使われる砂金も粒っぽい(パンニングで残しやすいはず)し、全粒回収を狙う。 時間もじっくり6分半 ・・・なのに、3粒Lost〜

第二回飛騨高山砂金採り選手権大会

朝から最終の準備中〜

金山調査と大会準備

本日も金山調査と午後からは大会の準備。 石英脈を調査中・・・ 会場の設営完了! 大会参加者も集まってきたな〜 遠くは山形や仙台からも参加者が! 明日は兵庫からも?

金山調査

水害で洗われた金山跡を調査。 今まで埋もれていた川底の盤があちこちで露出している。こんなに広く砂岩の基盤が分布していたんだなあ。沢沿いに歩いていると、盤の割れ目にキラッと? あっ!砂金だ。鉱脈に近いのだろう、大き目の石喰い砂金だ。 さらに沢を…

砂の準備

大会用の砂の準備。 バケツに先日の水害で川から溢れ出たという砂を計量し、砂金を混ぜて砂入りバケツの準備完了。 、、、川にあった砂金がまじっていませんように、、、*1 *1:世界大会では過去にそうした例があったという。

進展?後退?

図書館で資料探索。 期待していた資料(塩尻市史、宗賀村史)には残念ながら、歴史的な記述も鉱業的な記述も無し。しかし、地元の歴史に詳しい方を紹介頂いたので、何か新しい事がわかるかも知れない。少し砂金掘りもしてみた。 これで歴史的な産地という証明…

drop riffle design

一般的なスルースボックスはリッフル形状が上凸だけど、以前イタリアで使わせてもらったタイプのスルースボックスや最近北海道の一部の人たちが作り始めている凹形リッフルのスルースボックス・・・の市販品の話。 http://mineforgold.co.nz/mining-gold/min…

そろそろ準備を

日曜は飛騨高山砂金採り選手権大会ということで、そろそろ準備を始めないと・・・ 練習じゃなくて、現地行きの、とか大会運営の方ね。

酒井忠勝・・・紛らわしい・・・

先日紹介の http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20140903 企画展が始まって・・・ http://sp.mainichi.jp/feature/news/m20140907ddlk18040215000c.html 戦後、若狭町熊川を流れる北川で取れた砂金(福井市自然史博物館所蔵)は12粒を展示し、最大で直径約5ミ…