2019-01-01から1年間の記事一覧

北へ。2019秋

しゅっぱーつ 着陸~ 有珠山、昭和新山 島牧へ 流路に砂鉄は、、、ほとんど濃集がない。 ブロックの隙間の砂鉄を吸い上げてパンニングするも2粉の砂金が出ただけ。別の海岸では砂鉄の濃集があったが、単純に付近に玄武岩礫が多いか少ないかで砂鉄の量が決ま…

悪い仲間達に誘われて

悪い仲間達に誘われて北海道へ秋キャン△しに行くことに・・・あれだな、“砂金に交われば金になる”ってやつだな(?)。 心配なのは台風の影響だが・・・

裸地が林に変わるまで

柴金採掘で河岸段丘上の樹木を皆伐し土砂を樋に流して川原石の積み上げられた裸地がができ、そこに林が再生した場合に森林の専門家がその林や樹木を見たら裸地ができた年代というのはわりと簡単に推測ができるものなんだろうか? 樹種とか胸高直径とか樹高と…

パスポート申請

ようやくパスポートの更新申請してきた。予定より一週間遅れだが・・・うーん、他のスケジュールといろいろ重なってきそうで怖い。 で、申請から帰ってきたらなんだか体調不良?風邪の引き始めかな~?ここのところ夜は冷えるからね~

無かった・・・

昨日見つけた岩盤は・・・ ん~ 大粒砂金が刺さっているかと思ったけど、何も無かった。 丹念にメガネ掘りしていけば見つかるかもしれないけどね~?

打ち合わせのついでに

砂金や産金遺構に関する件で打ち合わせ(まだ公表はできないのだ) ついでに金山跡へ行ってみたら途中の川に砂金がありそうな盤が露出している。以前はこんな風に露出していなかったと思うけど・・・近々見に行ってみよう。

住所を調べる

採ってきた砂金を整理する時にラベルに住所を記入する。 番地までは必要ないけど大字くらいまでは書いておかないと後でどこで採った砂金か分からなくなる。とは言え、Googleマップや地理院地図などでは地図上で掘った場所は分かっても住所は良く分からない。…

第8回 金山遺跡・砂金研究フォーラムは来年2/8

第8回 金山遺跡・砂金研究フォーラムは来年2/8に決定しました。 発表者も募集します。 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館|山梨県身延町 当たり前だが、まだ告知はされていない・・・

どんな風に見えるのか?

何度かレーザー測量で柴金遺構が見えないか?と書いたことがあったが、 confit.atlas.jp 近年,航空機を用いたレーザ計測(LP)の進展により詳細な地形DEMが作成され,様々な微地形が表現できるようになった.2008年岩手・宮城内陸地震の地表地震断層につい…

パスポート更新・・・ならず

パスポートが失効しているので地元の市役所に取得の申請に行ったらば・・・「本籍地の記載されている戸籍抄本が必要」って~ まあ、必要なんだろうけど、マイナンバーだなんだと言う割にはパスポート取得すらワンストップで処理できないとは馬鹿馬鹿しい話だ…

リンクルミリオン

砂金産地の記録をとるのに長年愛用している地図「リンクルミリオン」(北海道版と幾つかの地方版しか持っていないけど) 分県版は川の名前が結構詳しく書かれていたり、リング式なので見たいページを開いたままにしておける・・・と、特に北海道版は便利に使っ…

車内の整理を

北海道に行って以降あまり片付けていなかった車内を整理 ・・・うーん、いろいろと使わないものがあるなあ。これを降ろさないとあまり片付かないぞ。 タイヤの空気圧やオイルのチェックもして、今日のところはこんなところかな?

金山博物館にも

おや? この機械は? ついに金山博物館にもゆるキャン△が・・・ 来年のフォーラムの打ち合わせ(と言っても、まだ日程だけ)もしてきた。2月の・・・まだ仮決定だから決まったら書きます。

メガネ掘り講習

メガネ掘りをしたことがないという2人にメガネ掘り講習 ・・・のつもりが、水位は低いのに寄せ場に水流が集まっていてメガネ掘りには少し状況が良くなかったが、そこそこ砂金は採れていたらしい。 メガネ掘りじゃないけど、砂金がある場所の条件は同じ、とい…

研磨

箱メガネの窓部分が傷だらけで少々視界が悪くなっているので研磨してみた。 時間がなかったので研磨用スポンジでささっと磨いてみただけ。コンパウンドも買ってあるんだけど・・・後日だな。

お誘いが~

あちこち(と言っても2か所だが)から砂金掘りのお誘いが来て、行きたいとは思うがどうしようかねえ? 1.どちらも行かない 2.一か所に絞る? 3.両方行く!

大串の砂白金

以前M木さんと探しに行った(けど採れなかった)大串の砂白金。つい先日新しい資料を発見。古い資料だけど以前は見つからなかったのはなんでだ? これによると砂白金は特定の場所からしか発見されていないようで・・・今でも同じような場所を探さないと見つけ…

RTK

以前から気になっていたRTK利用のGNSS。新デバイスが出てるのねえ。 toragi.cqpub.co.jp 気軽に試せる金額でもないけど買えない額でもない・・・いやいや、20年前に買った安いカーナビだって15万したんだからその1/3以下と考えると、単品で使えるものではな…

追いかけっこ

台風(じゃなくなったのか)と追いかけっこしながら京都から神奈川へ帰ってきた。 いつもと違うルートを通ったから時間はかかるし、途中眠くなるしで・・・疲れた~

今日もいるかな?

昨日の蛭産地を再訪。とは言っても今日は朝から天気も良いから蛭は出ないかも? 昨日は仕事で合流できなかったI伏さん、K村さんも合流して出発~ 今日は近道(?)を通って・・・あれ?この川は盤があるんだ? さっそく試し掘りをするも・・・一人一粉程度しか…

・・・いるのか・・・

台風接近で小雨の中、Na村さんと合流してコランダムの出るという川へ。 昨年掘った場所を避けつつスルースボックスをかけてみるが、少し水勢が強めでゴムマット部分になかなか砂金が確認できない。たまに確認できた砂金もあっという間に飛ばされて後方へ~ …

京都で初メガネ掘り

京都では有名(?)な川にやって来た、というか連れてきてもらった。 ここでは岸辺の盤の溝を掘ったり草の根から砂金を採るらしいが、川の中にも多少は盤が見えているのが気になる、、、と言うことでメガネ掘りから始めてみた。岸辺の盤の溝の続きを煽ってみた…

琵琶湖西岸

琵琶湖西岸の道の駅に到着。 一山越えれば京都だ~

敦賀の金鉱

地質図を見ていたら金鉱山(若しくは鉱徴?)があったようなので京都に行く途中で寄り道。 残念ながら砂金の方はブロックの隙間にも、草の根にも、盤のクラックにも無くてガッカリ。 しかし、車を駐車させて頂いた方に話を伺うと、金鉱のあった場所をご存じだ…

西へ

京都方面に掘りに行ってくるよ~ 一年ぶり~

来年、第8回大会に向けて・・・

大会主催者と反省会・・・じゃなくて雑談で来年以降の大会について話をしてきた。 うーん、やっぱり自分で少し動かないといけないかな?

メディアでは

飛騨高山砂金採り選手権大会当日は取材が2件?あった。 www.chunichi.co.jp 砂金採りの大会は全国では二カ所で開かれ、この日は初心者から世界大会経験者まで全国各地から参加者が集まった。常連の灘中学校・高校(兵庫県)地学研究部は十一人が参加。高校二…

非公式見学会と採集会

飛騨高山砂金採り選手権大会を将来的に拡充すべく、非公式に開催している金山遺構見学会と採集会。 2回目の今年は2人の参加者と六厩へ。 ここの砂金採掘遺構は六厩川沿いの河岸段丘上に約3kmの長さで断続的に残されている、おそらく飛騨地域で一番大規模なん…

第7回 飛騨高山砂金採り選手権大会 開催

まずは朝から会場準備が・・・眠い・・・ 7時に来たら誰もいなかった・・・そう、まだ会場に運び込む荷物があったらしい・・・ で、その後受付テントを設置したりして 準備完了。 一般部門予選第二試合開始直前 競技中~ 親子ペア部門 さて、予選順位は~ 7…

第7回 飛騨高山砂金採り選手権大会 前日

さていよいよ第7回 飛騨高山砂金採り選手権大会の前日になりました。 参加予定の皆様気をつけていらして下さい。 (追記するかも?) 会場準備、打ち合わせなど終了。 参加者兼スタッフの皆様お疲れ様でした。