2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『世界遺産飛騨白川郷に雄飛した幻の戦国武将』読んでみた

『世界遺産飛騨白川郷に雄飛した幻の戦国武将』(黒澤英昭)もう配送された(速い!)ので金山発見などだけ摘み食いで読んでみた。 金山師前多又左衛門は序盤の主要人物と言ってよい。しっかりと山金、砂金採掘の区別もされている・・・んだけど、カッチャで掘っ…

ゆるキャン△ SEASON2 第8話

ゆるキャン△ SEASON2 第8話 雨畑湖の風景。右側の谷の奥は老平の金山、左の谷に沿って井川雨畑林道を上がっていくと甲州金山等々。 右側の湖にかかる赤い橋、今は水深は数mも無い場所だが、昔、ダムができる前は50m(!)もある深い谷で砂金の寄せ場だったそう…

金山師前多又左衛門

寺院に関する資料を探しに図書館に行ったらなんと休館日! 元々休館日は少ない図書館だったので油断してた、、、 仕方なく検索すると休館日なのはこの本館だけで分館は開館しているらしいので分館へ移動~ あ、あれ?目的の市史は新しいものしか無くて、残念…

バスガイドさんとゆるキャン△のモデル地や日蓮宗総本山などをめぐる生放送

しまった書くの忘れてた・・・ 【リモート観光】バスガイドさんとゆるキャン△のモデル地や日蓮宗総本山などをめぐる生放送 ≪ニコニコバスツアー山梨県身延町編≫ live2.nicovideo.jp

『カラー新版 南三陸の山城と石塔─東日本大震災後の調査でわかったこと』

carankeさんのfacebookを見ていたらば、こんな本の紹介が・・・ tentijin8.hatenablog.com 『カラー新版 南三陸の山城と石塔─東日本大震災後の調査でわかったこと』 地域としては気仙沼市本吉町を追加して奥州藤原氏の系譜にある五輪塔の謎や高精度の赤色立…

一応見える

ポスター3枚目に手を出したのでCS立体図で風化残留タイプの柴金遺構(所謂つるし掘り)が見えないか再度挑戦! ん~・・・知っているから判るけど・・・確かに見えているけど・・・河岸段丘タイプの柴金遺構ほどははっきりしない(穴が浅いから当たり前だけど)。…

2枚完成~

フォーラム用のポスター2枚完成~ ・・・手を入れだすとキリがないので一応このあたりで〆にしておく。 ・・・で、3枚目を書くかなあ・・・? 書ければ西飛騨の柴金遺構は現時点で分かる限りは網羅できることになるのだが・・・

こちらも金山谷は・・・

そういえば古い地形図が見られるんだっけ・・・と、 ひなたGIS やはり国土地理院系の地図だと片野の金山谷は こっち(現地形図と同じ)か・・・

SEASON2 第7話

ゆるキャン△SEASON2 第7話 砂金の採れる川 こういった感じの場所はわりと下流の方に多いけど、赤沢宿から奈良田に向かうとすると・・・保の集落あたりなのかなあ?ぐるぐるマップを辿ってゆけば同じ景色がありそうな気はするが。

『飛騨国中案内』と『斐太後風土記』いつ書かれた?

資料を作りながらふと、『飛騨国中案内』と『斐太後風土記』いつ書かれたんだ?と思って調べたら『飛騨国中案内』は延享3(1746)、『斐太後風土記』は明治6(1873)か。『斐太後風土記』はもう少し古いものだと思ってた。 いずれにせよこれらが書かれた頃には飛…

フォトグラメトリ無料オンライン講座

suichukoukogaku.com 概要フォトグラメトリを一度も使ったことが無い人に向けた、約2時間の初心者向け基礎講座です。簡単なデジタル3Dモデル作成の実演を行いながら、この技術の使用方法を紹介します。 参加方法YouTubeの「7つの海の物語 水中考古学チャン…

『多賀山地の佐竹氏金山跡の探索』

刊行物一覧には見当たらないが www.city.hitachi.lg.jp 『多賀山地の佐竹氏金山跡の探索』という冊子があったらしい。13ページだと・・・うーん、誰かにコピーを貰っている可能性もあるが・・・どうだったかなあ? 内容的には・・・ yablog.blog6.fc2.com 滝…

やめるのは

やめるのは 森じゃなくって 五輪だろ 五輪選手→国会議員→五輪誘致 みたいなバカループもいいかげん終わりにして欲しいしね。誘致するたびにカネの問題があらわになってもだれも責任取らないしね。

冬が戻ってきた

冬が戻ってきた・・・というかまだ2月だから当たり前だが。一月下旬からは雪よりも雨が降ることがほとんどで、周囲は春の景色だったが一気に冬に逆戻り~ 変化が極端だなあ。

片野 谷名調査 つづき

昨日の続き、片野の谷名 炭沢谷、小田又谷は不明とはいえ金山谷の比較的大きな支流3本の内のどれかだろう。道のついている支流が怪しいのではないかという気はするが・・・ さて、国有林の図から見た片野の谷名調査はこれで一区切り。国土地理院の地図との矛…

片野 谷名調査

ようやくスマホしか使えない環境から脱却したので TKさん紹介の 国有林の図面:中部森林管理局 を使って片野の谷名の調査。まずは北側から・・・ 以前に地元の古老に案内頂いたのは増谷とワサビ谷と判明。 ところで・・・ garimpo.hatenablog.com 古く戦国時…

10年か、、、

あれから10年か、、、 とりあえず三陸~福島の友人達は無事が確認できた。 原発は?

飛騨~

飛騨に戻ってきた。 結構雪は溶けてきたなあ~

飛騨へ

飛騨に戻るぞ。 今日は静岡・・・からちょっと愛知に入ったところをキャンプ地とする! もっと走れるけど寒そうだからなあ。

戻る準備やらなにやら

飛騨に戻る準備と・・・さてここで車検があるから車も整理しておかないとな~ というわけで2年に一度の椅子の積み込み作業をしないとなあ。でもこれが最後になるかも?

『白山の金山』

先日越前の金山を調べていた時に探していた『白山の金山(かなやま)』。探しても見つからないなあ?と思ったらやはり神奈川に置いてあった。

ここは採れなかったんだよなあ、、、

以前にラジオの取材があった時に砂金が採れるんじゃないかと試してみた場所。その時には同行者が一粒、私はゴールドパンの傷に刺さるくらいの細かい金が一粒採れただけで「難しい産地だなあ、、、」と思った所だが、、、https://obakappu.exblog.jp/31984488…

金鶏金山何が見えている?

金鶏金山の遺構の地図が入手できたのでCS立体図と比較。 あー、鶴坑から北西に延びているのは坑の陥没が見えているのか。ここは上がってみたこと無い気がする。亀坑との間の陥没は一昨年訪れた際に「ああ、坑の陥没だ」とと思ったが、こちらは見えているよう…

鉱山臼が伝説に変化すると

メモ 鉱山臼が伝説に変化すると という話。なるほどねえ~関連性に気がつかないだけでこういった話の変換はいろいろとあるんだろうなあ。

佐渡の柴金遺構

佐渡西三川の柴金遺構の図面が無いかと遺跡の発掘調査報告書を見直していたが、あるにはあるが期待していたようなものではなくて、柴金採掘のために長距離水を引いてきた水路跡のようだ。期待したのは含砂金層を洗い流しながらできていった水路跡なので、今…

ビスマス系鉱物って

神奈川に置いてある鉱物標本をちょっと整理。 おや?老平で採ったビスマス系鉱物(?)らしきもの、ちょっと蒼味がくすんできているかなあ? 何の鉱物かわからなくなる前に詳しい人に見てもらうか、分析に出したいとは思うんだけど。母岩は陶器様の石英なんだ…

相模湾の砂金、、、じゃなくて盤

相模湾の大磯以東にはちょこちょこと第三紀(と何かに書いてあった)の砂岩が露出している せっかく神奈川に戻ってきているのだし、この砂岩上の浜砂金に挑戦したいところなんだけど、相模湾沿いってどこも(無料で)駐車するのが難しい感じなんだよね~ 大磯の…

寄り道して

ぐるーっと寄り道して神奈川へ戻ってきた。 標高差-800mあると気候はだいぶ違って暖かいねえ。

東へ

東へ向かうも藤枝で眠くなって、今日はここがキャンプ地だ。 、、、雨が降ってきたしちょうどいいタイミングだったかな?