三谷~落部の中世古道を歩く

https://garimpo.hatenablog.com/entry/2022/11/24/224624

6月に一部だけ歩いた三谷~落部の中世古道を通しで歩いてみた。

御母衣湖の林道に車を1台置いてから三谷の林道へ、そこから徒歩で・・・

まずは堀切

次は土橋

やはりこの季節は見通しが良い。この少し先までは6月に来ている。

さて、未知の区間は・・・

ああ、ここも土橋だったか。ただの尾根にも見えるが、脇の部分が削り落とされていて土橋だとわかる。

この先、浅い窪地が無数(CS立体図で見ると数十?)や、斜面を下るように3条ほどの溝が掘られた区域に出る・・・

風化残留タイプの柴金?石英片でも落ちていれば確定だろうが、一面の落ち葉で確認できず。

少し歩くとヌタ場

ここに池を作ればゆり分け作業も可能ではあっただろうが?

ここも斜面下に向かって3条ほどの溝・・・

柴金遺構?城郭の畝状竪堀群? 柴金遺構なら、周囲に石積がありそうなものだし、縦堀ならもう少し深いのでは?と、様々な意見が・・・

歩き始めてちょうど3時間で御母衣湖畔に到着~

歩くだけなら地図上で3キロ弱だし、ほとんど下りなので一時間もあれば充分かな?