https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/288952
田中彰さん(72)は2015年ごろ、高山市内の写真館が撮影した鉱山の写真を見たことから、本格的に研究を開始。小松市の鉱山資料館の学芸員とやりとりする中で、同館が平金鉱山の資料を所蔵していると聞き、今年6月に訪れた。
平湯温泉から高山の街に下りてくる途中・・・から山に入っていくはず。
これを見ると鉱山の地形自体は残っているようだ。
小八賀川に鉱滓が流れ込み公害問題になった(その後立ち消えた?)・・・というような本が高山市図書館にひっそり蔵書されているのを読んだことがある。