ベンゾーvs畚(もっこ)

初めてベンゾーを使ってみた。

通常はポリタンクを加工して作られるものが多いが、今回のものは園芸用トレイにロープを通したもの。

さて、畚(もっこ)との使い心地の違いは?

一回の運搬量は同じにしていないが、ベンゾーは地面との摩擦を結構感じる。脚(腿?)で引いてゆく感じ。進行方向と直角な方向に傾斜があると引きづらさを感じる。

不整地・大きめの石がある場所では使いづらい。

スルースボックス直近まで引いていくのが困難な場合も?

 

対して畚は・・・

背負う時に重い。下ろす時にも少し重い。

腰で支え脚で運ぶ感じ。

不整地でも問題なし。

今回は違うが、泥混じり土砂を運ぶ時には泥汚れで服や身体が汚れるであろう。

 

一長一短あるので使い分けできれば一番良いかな~?