2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

撮影完了・・・あれ?

千葉・鴨川の砂金撮影*1完了・・・と、思ったら、カードリーダーが手元に無くてPCに転送できない〜 一番大きな砂金の最大径が0.5mm超ってところだろうか。これは、どうやって保管するかも難しいね。量的に多ければ良いのだけど今のところ8-9粒しかないから、…

通知

帰宅したら土肥金山砂金採り大会参加決定通知が届いていた。 一度くらい上位争いに絡んでみたいんだけど、この大会はなかなか厳しい・・・

げ、値上げ・・・

土肥金山の砂金採り大会申し込み状況(12/10現在、出場決定の通知なし)とかの情報がないものかなあ?と思って、土肥金山のサイトを見たらば・・・ http://www.toikinzan.com/taikennryou.pdf 砂金採り体験料金値上げのお知らせ・・・うーん、この形式だと金価…

参考

http://mineralhunters.web.fc2.com/kamogawamineehagaki.html 「日本鉱産誌」によれば、鴨川鉱山の地質は主として古生層と蛇紋岩からなり、安山岩中に銅鉱があったようだ。蛇紋岩は含ニッケル蛇紋岩だった。そのため、ニッケル鉱を採掘したこともある、とさ…

千葉・鴨川の砂金

M木さんと千葉に砂金探し(Chiba Sakin Sagashi)に行ってきました。・・・いや、正確にはお供したというのが正しいな。 これまで“砂金を採った”と明言されていない最後の(?)県、ここで砂金が採れれば面白いのだが・・・ 先ずは、房総半島中央部のある川・・…

CSS

明日はM木さんとCSSに行ってきます。

ミネラルショー2013

金や白金の出品状況はどうだったか?というと、例年より少ない気がしました(北海道産の高い砂金と・砂白金はあちこちの店にありましたが、出どころは同じなので・・・) 国内産だと東山ヶ野金山の自然金、低温生成っぽい微細な水晶上に自然金結晶が・・・って…

ミネラルショー

明日はミネラルショーで砂金見てきます。

青〜

車の免許の更新に行ってきました。 まあ、きれいな青〜あお・・・アォ・・・・ 砂金掘り師としては、やはりゴールドを目指すべきなのでしょうか? プラチナ色って無いしね〜

「黄金の日本史」

「黄金の日本史」(加藤廣) ・・・うーん、久しぶりに(大)外れ本・・・

復活してますな

消えてしまったと思った「北の考古学」が復活 http://d.hatena.ne.jp/arch74324/20121203 でも、過去の記事は保存されていないのだな、残念ながら。 このような金属技術をもつ渡来系集団に注目すれば、かれらはすでに5世紀代には製鉄技術とウマ飼育を伴って…

台湾ホテル予約

台湾ホテル予約完了。 12/21-25って多少予約が難しい時期なのかも・・・

メリルクローかCIPか

シアン化ナトリウム溶液に溶かした金銀を活性炭を使ったCIPで回収するか、亜鉛を使ったメリルクロー法で回収するか・・・ http://mric.jogmec.go.jp/public/report/1988-04/No12_jp.pdf しかし、次点としては、活性炭への銀の吸着率が低い点が上げられる。従…

「産金村落と奥州の地域社会―近世前期の仙台藩を中心に」

博物館に行ったらば新刊が一冊置いてあった。 「産金村落と奥州の地域社会―近世前期の仙台藩を中心に」(池 享,遠藤 ゆり子) http://d.hatena.ne.jp/garimpo/20100517 「中近世移行期における鉱山開発と地域社会の変容に関する研究」を元に一般書として書かれ…

「藩制成立史の綜合研究 米沢藩」

「藩制成立史の綜合研究 米沢藩」(藩政史研究会編) S藤さんにお勧め(?)されたのでペルーに行く直前に注文していたもの。 こういった類の本になると基礎知識のない私には読むのが難しい・・・ しかし、ぱっと見で面白そうな記述が一つ、月山山麓立谷沢川の瀬…