豆知識? カッチャのカーブは何のため?

カッチャの後端についているカーブは何のため?


渡辺カッチャの赤線部分、何でカーブをしているのか? ずっと「強度を出すためのデザイン」だと思っていたのだが、それだけではないらしい。
製作者の答えは「この部分に当たった水流を巻かせずに(水流が巻くと土砂と一緒に砂金が逃げる)、後方へスムースに流してやるため」ということで、

この青線のような水流にしたいということらしい。 土砂が載っているとこういう風な理想的な流れにはならないだろうが、昔から受け継がれてきた知恵なんだろう。
北海道博物館には数多くのカッチャが収蔵されていたけど、この部分の形状はどうなっていたかなあ? 地域性(渡辺カッチャは歴舟川地域で製作されていた)があるのか?職人によるのか?機会があれば確かめてみたいところだ。