2013-01-01から1年間の記事一覧

鹿児島の近〜現代砂金掘り事情

鹿児島のS町さんから鹿児島の近〜現代砂金掘り事情を聞く機会があった。 揺り分けの道具は揺り鉢が複数残されているということで、これはそのうちサイズなどを記録しておきたいところ。鯛生金山にも残されていたけど、やはり九州は揺り鉢使用圏なのだろうな…

琴似発寒川

札幌市内の砂金ってあまり聞いたことはないけど・・・*1 http://blogs.yahoo.co.jp/tkhs4645/67030564.html 西区の琴似発寒川だ。 八軒と発寒の境界を流れている。 (中略) ちなみに、この川はその昔、砂金があったそうだ。 今度砂金採りでもしてみようか。…

砂鉄の総量

帰宅して、飛行機で持ち帰った砂鉄と、宅配便で送った砂鉄をまとめて計量してみた。 ・・・15kg・・・5産地=5袋で15kg。せいぜい一袋に2kg、全部で10kg(それでも重いが)と思っていたが甘かった。・・・欲は身を滅ぼすな・・・ そして、上には上が居るもので…

X線検査

飛行機搭乗前、機内預かり荷物の検査にて・・・ X線検査のモニターを見て訝しがる係員「この重いのは何ですか?」 この手のやり取りに引っかかるのが嫌だったので、機内持ち込みでなく預け荷物に入れた物体が結局引っかかってしまった・・・(他の多くの空港…

日付が変わって帰宅して・・・

日付が変わって帰宅して・・・ 昼まで爆睡・・・ 結局、1時間半の遅れで千歳を出発。終電一本前の電車で帰宅。危なかったなあ・・・

ズルズルと

千歳到着便が遅れ→千歳からの出発便が遅れる。というまさかの?展開。 今日中には帰宅できないな~

一応

一応飛ぶらしいのだが、千歳に引き返す可能性もあるとか?

明日は?

予定通り飛行機飛ぶかなあ? 今のところ欠航にはなっていないけど。

札幌市中央図書館

開館から閉館まで図書館で市町村史をコピー 3月に集めた分を併せて北海道の市町村史はほぼ網羅できたかな? 明日は文書館へ行くか?

明日から

明日から二日間は札幌で文献収集。今回で道内の市町村史は一通り集められるはず。

初、日高の浜砂金?

連日の雨で河川の増水が予想されたので、採集最終日は日高の沿岸で浜砂金を探すことに。 静内から西に砂鉄の濃集する海岸を探して歩く。 どこの砂浜にも多少は、時には5cm以上の層厚で砂鉄がある。この辺りの砂鉄は道北に比べて磁鉄鉱が多いのだろう、青みが…

初、沼田

小平で掘る予定が道路閉鎖中で仕方なく山越えした沼田側で砂白金掘り。 雨の降る中、山の奥へとM木さんの運転で進んで行くと橋の上流側に条件の悪くなさそうな盤を発見。 盤の落ち込みや割れ目を探るが砂金も砂白金も出てこない。あれ~? 石英や蛇紋岩礫がか…

あ~め~

今日は日本海側を南下。 川は予想外に増水中。おー、鮭も遡上中。 初めての川、何度目かの川を廻るがどこもかなりの増水、時々強い雨で結局掘れず。途中立ち寄った羽幌の郷土資料館には、ちょっと意外だったが砂金関連の展示があった。 ほー、トイ流しのトイ…

拉致られて二人旅

新千歳空港からはM木さんに拉致られて二人旅 、、、気がつくと、稚内空港に降り立った私がいました。 海岸沿いに走りながら、最北の砂金産地を探すも、盤も無く、砂鉄も見つからず残念な結果に。仕方なく、7月に見つけた産地を再訪、、、あれ?侵食が進んで盤…

秋の北海道

寒そうだけど、行ってきます。

立谷沢川砂金堀り学び塾

立谷沢川砂金堀り学び塾*1 http://blog.goo.ne.jp/ryuiki/e/67c7770553a2175957cd03bbae5cc749 10月20日(日)に立谷沢川砂金堀り学び塾が開催されます 瀬場集落に伝わる伝統的な砂金堀りの工法『流し堀り』を、その歴史とともに学ぶチャンスです 簡単に…

よし、フェリーで行こう!

あ、もっと安いフェリーあるじゃないか・・・ 阪九フェリー(神戸または泉大津〜新門司) オータムキャンペーン http://www.han9f.co.jp/event/autumncam_discount.html 4m以上5m未満 18,400 名門太洋フェリー(大阪南〜新門司) フェリーご利用・サンクスキャ…

秋の金山遺跡見学会

湯之奥金山博物館秋の金山遺跡見学会 http://www.town.minobu.lg.jp/local_minobu/kinzan/whatsnew.html 「上野原秋山・金山(かねやま)金山&大月・金山(かねやま)金山」遺跡見学会 期日:平成25年11月16日(土) 8:30〜17:00 【事業の目的】 湯之奥金山と同時…

申し込み

第2回九州砂金採り選手権大会申し込みをした。というかメールで申し込み書を送った。まさか今の段階で定員オーバーなんてないよね?あとは、どうやって行くかだなあ? 1.九州まで自走 2.大阪か神戸からカーフェリーの旅 さて、どちらが安いのか?

10年ぶり?

10年ぶりくらいだろうか? “仁作”の三角ホーを購入した。 こちらは以前にも使っていた柄の長いやつ。柄の長さ公称1050mm。カッチャの柄は長めの方が腰に負担がかからずに良い。 堆積が少ない場所、例えば岩盤の上の溝を掘るとか、そういった場合は他の市販の…

戦中の平壌砂金事情

戦中の平壌砂金事情・・・一応、小説と言うことにはなっているけど、砂金掘りの描写は正確、と思う。 http://kousei.s40.xrea.com/xoops/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=819&forum=13 順安の集落がきれ北方に向けて京城と新義州を結ぶ京義本線と京義…

金森宗貞

松谷鉱山の開発者*1 金森宗貞・・・って誰? 飛騨の鉱山開発ではよく聞く名前ではあるんだけど・・・と、思って調べてみたら、飛騨国主である金森家の一族ではなく金森姓はあとから与えられたもので=茂住宗貞 (糸屋彦次郎)。こちらの名前なら神岡鉱山の茂住…

飛騨高山大会写真と結果

第一回飛騨高山砂金採り選手権大会の写真と結果が公表されています。 http://www.hidayume.com/p35/p35.html

セバ川・セバ谷

「日本の屋根 長野県の鉱山と鉱石」(市川正夫) p.111に大樋(おおび、ネット上だと“大尾”表記も?)銀山の記述がある。 乗鞍高原には大樋銀山(乗鞍鉱山)があり、鉛鉱を採掘していた。場所は鈴蘭から白骨温泉に行く途中である。戦国時代の天正年間、武田信玄が…

早川町

前の会社の後輩が退職して引っ越したという・・・早川町*1?そりゃまた意外なところへ・・・ 私だったら「砂金掘りのために引っ越したのか?」と言われかねない場所だ。 *1:金山博物館のある隣の町

Pt系?

先日パンニングの最中に見つけた数粒の銀色物質。この下流でPt系砂白金が以前採れたことは聞いていたので気をつけていたのだ。で、ようやくそれを乾燥させて観察。 ・・・肉眼観察だと砂白金らしい光沢があり、しかしルーペで観察すると割と黒っぽい表面。最…

あれまー

いろいろと余計なお世話をしてしまったようで。 砂金に限らず採取ものは難しい。

第2回九州砂金採り選手権大会

第2回九州砂金採り選手権大会 http://taiokinzan.jp/blog/wp/?p=492 今年も砂金採り選手権を、来る11月3日(日)に開催いたします。 昨年同様、入賞者(3位まで)には賞状、記念カップを、さらに優勝者には純金5gのインゴットを進呈いたします! 今年…

書く書く詐欺

松谷鉱山に関する報告書、5月から書く書くと言っていて手をつけていなかったのだけど、ようやく着手。・・・とりあえず、着手はした。

最後の賑わい

夕張白金川、普通に入れる最後の週末ということで今日は賑わっているそうです。 M木さん写真送ってくれるかな?(笑)