小当見金山

月初に訪れた福井の・・・
http://blog.livedoor.jp/nisisigarami/archives/1010567815.html

福井市上味見地区の小当見に金鉱山跡があります。

http://kazuo-ichijyogaku.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-3618.html

さて、『福井縣大野郡誌』(明治45年大野郡教育会・昭和47年6月17日名著出版)によれば
「小当見金山跡 (沿革)この鉱山はもと岩谷鉱山と称し、449年前寛正3年福井の慶松氏初め試掘せしを以て嚆(こう)矢(し)とし、当時毎年金量数貫(1貫=3.75g)を得、また追分より(坑口より5町下)味真川(追分より3町下)まぶ(間歩。あるいは“まで”の誤植か)の撰(渓)水に、全区60余家各筵(むしろ)3枚あてを沈むること3日、この筵より採取せる金を事務所に販売し優にその家族数名の糊口を凌ぎしといい、現に坑夫飯場遊郭の跡を存じその盛大なりしを偲ばしむ。しかるに慶松氏故ありて休業せし後、久しく廃山となり居りしを、明治37年6月20日大島○○、吉岡○○○試掘を出願せしこと34万1790坪、翌38年10月朝日○○○に譲り、明治42年7月大阪市の人小林○○○外1名譲り受けて現今に及べり、採掘許可の分68328坪その高差1500尺。」と記されている。

流し掘りをしてそこそこ稼げたということか。3日間かける流し掘りって言うのは珍しいとは思うけど。