砂白金が出るのはどちら?

オンラインで地質図が見られるようになって久しいが、最近戸惑ったのは・・・
地質図Navi
https://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php?lat=34.46537&lon=136.84808&z=13&layers=seamless_geo_v2
紫色が蛇紋岩というか超苦鉄質岩類だよね〜 ん?まてまて、紫色でも微妙に違う?
片や

変成岩
形成時代: 中生代 前期白亜紀 アルビアン期〜新生代第三紀 暁新世 セランディアン期
岩石: 蛇紋岩 高P/T型広域変成岩 緑泥石帯
シームレス地質図V2 K122-Pg12_msp_hc

一方

火成岩
形成時代: 古生代 オルドビス紀シルル紀
岩石: 超苦鉄質岩類 島弧・大陸
シームレス地質図V2 O-S_pu_a

ん〜 なんだこりゃ。 成分的には同じようなもので、時代とでき方が違うって事かな〜???


シームレス地質図だとどうなっている?
https://gbank.gsj.jp/seamless/maps.html?select=gAAAAAAAAAAARAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA&type=basic&opacity=1&marker=34.45830497289588,136.78579330444336&latlng=34.45263407732674,136.77921164780855&zoom=13
まずは表示色がはっきりと異なるねえ。で、

約2億万年前〜1億4600万年前の付加体中の斑れい岩類
地質年代 : ジュラ紀
岩相 : 苦鉄質 深成岩類(付加コンプレックス)

時代未詳の超苦鉄質岩類(蛇紋岩など)
地質年代 : 時代未詳
岩相 : 超苦鉄質岩類

うーん、シームレス地質図の方が超苦鉄質岩の見分けはつけ易いかな〜