弁天鉱山

昨日書いた弁天金山はネット上にある程度情報があった。

『5萬分の1地質図幅説明書 釜石』
https://www.gsj.jp/data/50KGM/PDF/GSJ_MAP_G050_06045_1961_D.pdf

III.2.1 弁天鉱山4)17)(廃山)
登録鉱種名:硫黄鉄鉱・黄銅鉱・黄鉄鉱・金
釜石市橋野町南方
付近の地質は輝緑凝灰岩・粘板岩・砂岩などからなり,岩相変化が甚だしく,ときに千枚質の部分がある。
鉱床近くには,電気石を含む閃緑岩が貫いている。この北西方には遠野花崗閃緑岩の一部があって,周囲に変質を与えているけれども,この区域には及んでいない。鉱床周辺は珪化・絹雲母化・緑泥石化作用を著しくうけており,このなかに鉱床を胚胎している。鉱床は厚さ10数m,南北に数10m延長する数個のレンズ状体からなる磁硫鉄鉱鉱床である。
過去において,幕府時代より弁天金山として,金を稼行したことがある。

分析の一例註5) (釜石鉱業所分析)
  弁天坑北方露頭 Cu % Fe % S %
         0.22 47.71 21.84
なお,この鉱染区域内に,閃亜鉛鉱・方鉛鉱・銀を含む石英脈があり,脈幅最大30cmであり,母岩は粘板岩で,脈の走向はN20〜30 ゚ E,傾斜85 ゚ Wである。10〜15m掘った跡がみられる。

註4)文献4),17)による。
註5)文献17)による。

4) 岩手県鉱業会:「岩手県鉱山誌」,1950
17) 通産省篇: 「未利用鉄資源」,第2輯,日本鉄鋼連盟

まあ、金も出たんだろうねえ。 大きな金山という感じはないけど。


確かに周辺には六黒見などの有名な(?)金山もあるなあ。
https://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php?lat=39.32264&lon=141.78133&z=13&layers=seamless_geo_v2&ol=mine_jp


山の中だなあ〜

この辺りならたぶん砂金を掘りに行った人もいるはず。